TEL
メニュー

建設業界への転職におすすめ! 転職エージェント4選を解説

建設業界への転職におすすめのサイト4選と未経験から成功する為のコツ

建設 転職

近年、日本でも終身雇用制度が崩れつつあり、転職が特別なことではなくなり多様な働き方を選択できる社会へと移行しつつあります。異業種から建設業界へ転職することを検討している方も多いでしょう。しかし、知識・経験がないことから諦めている方も多いかもしれません。

そこで、この記事では、建設業界の職種や年収事情から、未経験から建設業界へ転職するさいのポイントをご紹介します。建設業界で役立つ資格や、おすすめの転職エージェントも解説しますので、ぜひ参考にしてください。

この記事の監修者
agent-hagi2
萩 祐太キャリアコンサルタント
業界最大手の保険会社での経験と「2級ファイナンシャルプランニング技能士」の知識から金融面のアドバイスも含めたキャリアサポートが可能。職人や施工管理、建設コンサルタントなどのマッチング実績を多く保有している。
目次

建設業界は未経験でも転職できるか?


異業種から建設業界へ転職を考えている方の中には、未経験であるが故に躊躇している方も少なくはないかと思います。しかし、建設業界には営業や事務・設計など、専門知識や資格がなくても出来る様々な仕事があります。また、実務経験を積みながら資格を取得することも可能です。

建設業界はここ10年ほど、高齢化や若年層の離職に伴い人材不足が深刻化しています。そのため未経験者でも十分に転職することが可能でしょう。

大手やゼネコンへの転職は相応の実績や資格が求められることもありますが、建設業界は個人事業主も多く、熱意やポテンシャルで採用してもらえる経営者も決して少なくはないでしょう。

弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。

  • 完全週休2日制の求人
  • 年収800万~900万以上の高収入求人多数
  • 50代60代70代の方でも応募可能な求人
  • 無料登録から最短1週間で転職可能

まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

最近の建設業界における転職動向や年収水準は?

建設業界への転職を検討している方が気になるのは、やはり年収の水準でしょう。ここでは近年の建設業界の転職動向と年収水準について解説していきます。

建設業界の転職動向

建設業界は、他業種と比較しても転職が非常に活発な業界となっております。また、近年は正社員にこだわらず、契約社員やフリーランスなど、自分の生活リズムに合わせた雇用形態を選択する方も増えています。

建設業界の年代別年収推移

ここでは、年代別に見た年収推移についてご紹介していきます。
建設業界の年代別平均年収は以下のとおりです。

年代平均年収
20代前半330万円
20代後半430万円
30代前半490万円
30代後半530万円
40代前半600万円
40代後半650万円
50代620万円

20代の平均年収は、高卒か大卒かで年収が変わるケースもあります。
30代の平均年収は、昇進や昇給により平均年収が上がる傾向にあります。
40代の平均年収は、ベテランの域に入るため平均年収はかなり高くなります。
50代の平均年収は、前半後半問わず620万円です。

建設業は体力仕事が中心の業務であるため、40代が平均年収の最高到達点となります。ただし、50代になると現場ではなく管理職に就く人も多いため一定の平均年収の高さはあります。

弊社記事「【平均年収】施工管理の年代・業種・役職別平均年収と年収UPの方法で」は建設業の中でも施工管理技士について詳しく解説しているので、是非ご参照ください。

建設業界の年収は職種や企業規模で変わる

建設業界の職種・企業規模別平均年収は以下の表の通りです。

施工管理系

スーパーゼネコン850万円
準大手ゼネコン750万円
中堅ゼネコン600万円
地場ゼネコン500万円

設計系

大手設計事務所800万円
中堅設計事務所620万円
中小設計事務所560万円

現場(職人)系

従業員30名~の会社480万円
従業員11~29名の会社320万円
従業員~10名の会社300万円
一人親方450万円

企業規模が大きいほど、年収面は高い傾向にあります。ただ、大手ほど人気な企業が多いので、転職難易度は高まるでしょう。
また、現場系の危険を伴う仕事や技術・資格が求められる仕事は平均年収が高くなる傾向にあります。

建設業界の転職先は大きく6つの業種に分かれる

建設業界の中でも様々な業種に分かれています。
本記事では具体的に、主要な

  1. ゼネコン
  2. サブコン
  3. 設計事務所
  4. 建設コンサルタント
  5. 住宅メーカー
  6. 官公庁

の6つについて詳しく解説していきます。

ゼネコン

ゼネコンは、「general contractor」の略で、直訳すると「総合請負業」となります。総合請負業とは、建設業界における建設会社として各種土木や建築工事を元請け会社として発注者から直接請け負う企業を指し、請け負った工事一式の全体を取りまとめ、完工した建設物の引渡しや維持管理等を担っています。

建設業界におけるゼネコンの役割は、後述する建設コンサルタントが主に設計を担う土木構造物や、建築設計事務所が主に設計を担う建築構造物などを施工することです。道路や橋、トンネル、ダム、河川堤防。海岸防潮堤といった社会インフラを支えるものが土木構造物となり、商業施設、物流施設、官公庁舎、オフィスビル、学校、ホテル、マンションと言った身近な建物などが建築構造物となります。

街つくりを支えるこれらの土木構造物や建築構造物の施工が建築業界におけるゼネコンの役割です。企業規模が大きく、会社も多いという特徴があります。建設業界では王道の業種とも言えるでしょう。

サブコン

サブコンとは「subcontractor」の略で、「下請け業者」という意味合いです。つまり、建設工事における専門的分野に関して部分的に請け負う会社のようなものです。ゼネコンが工事一式を請負うことに対して、サブコンはその中の一部を下請けする形で受託をします。

また、サブコンは主に設備工事を請け負います。

設計事務所

建物や設備の設計に関わる仕事をするのが設計事務所です。住宅やオフィスビル、商業施設などどんな建物を建てるのにもデザインや図面を考える必要があります。しかし、一口に設計と言っても、意匠設計や構造設計、設備設計があり、設計会社によって得意分野がことなる特徴があります。

建設業界と関わりが深いものの、一緒の括りというイメージはいだきにくいのではないでしょうか。肉体面ではなく、頭脳面で建設案件に貢献しています。

建設コンサルタント

建設コンサルタントは、国と連携を取りながら道路建設を始めとする公共事業建設を行います。受注側に対し発注側の側面を持つのが、建設コンサルタントの魅力です。

また、公共事業建設が主となるため、建設業界の中では、ワークライフバランスの整った企業が多いという傾向が見られます。

住宅メーカー

所謂「ハウスメーカー」と呼ばれ、日常生活では一番目にする業界でしょう。主に戸建住宅の建築を主としており、また住宅の設計・建築・販売までを行っておりますが、大手企業と地場企業では建築手法や販売方法など、取り入れている手法が大きく異なることが特徴です。

ゼネコンなどと比べて、工事規模が小さく、経験がない方でもチャレンジしやすい業界といえるでしょう。

官公庁

建設業界に転職するには、土木や復興関連の部門の公務員になるという手段もあります。施工管理の経験がある場合は非常に大きな武器となり、40代程度でも中途採用をしてもらえるケースはあります。ただし採用年度は不定期で、試験もあるのでハードルは決して低くありません。

民間企業と比べて労働環境や給与面など、比較的働きやすい環境なのではないでしょうか。

建設業界で転職するならどんな職種がある?

先ほど6つの業種について紹介しましたが、更に職種で細かく分けられます。

建設業界には様々な職種がありますがその中でも具体的に、

  • 施工管理
  • 現場作業員
  • 設計・デザイン
  • 積算
  • CADオペレーター
  • 施工図作成
  • 営業
  • 技術開発
  • 現場事務
  • 経理

について、主な仕事内容を解説していきます。

施工管理

建築業の施工管理とは、工事現場で働く職人や技術者指示を出したりする現場監督のことです 。監督業務なので指示だけではなく安全管理や工事の進捗度合いの管理といった現場の仕事だけではなく、書類の作成などのデスクワークも含んだ建物を作る仮定や業務全体を管理する職種です。

建築業界では王道の職種とも言えるでしょう。しかし、労働環境が過酷であるという一面も持っています。

現場作業員

建築業界では、大きくは施工管理と現場作業員に分かれます。管理する施工管理に対して、管理される側が現場作業員です。

設計・デザイン

建築業界に肉体面以外で貢献する職種もあります。それが、設計・デザインです。建築物の設計やデザインを行う職種ですが、建築業界のなかでもホワイトカラーであることから非常に倍率の高い職種となっております。

まずは、知識を付けたり資格を取得するために、指定の大学や専門学校に通う必要があります。

積算

積算とは、建築工事にかかる費用を事前に算出する仕事です。施工管理のデスクワーク業をピックアップしたような職種なため、施工管理経験者が現場から離れ内勤に切り替える、といった形で従事するケースが良く見られます。

CADオペレーター

CADオペレーターは設計補助業務となります。こちらも積算と同様、施工管理のデスクワーク業をピックアップしたような職種のため、給与面での待遇はないものの、内勤業務ということで人気が非常に高い傾向にあります。

施工図作成

こちらも積算・CADオペレーターと同様、施工管理のデスクワーク業をピックアップしたような職種のため、給与面での待遇はないものの、内勤業務ということで人気が非常に高い傾向にあります。

営業

建設業にも営業職はあります。しかし、建設業において営業職の需要はあまり高くなく、求人数は少ない傾向にあります。

技術開発

技術開発は、技能面にフォーカスされた施工管理の系統とは異なり、研究職にフォーカスされた職種となっております。専門性が求められているため、知識のない未経験者の転職は難しいかもしれません。

現場事務

前述の通り建築現場は基本的に施工管理と現場作業員に分かれます。現場事務は、その両者を支える役割をしています。事務職ということもあり建設業の中でも、女性の割合が非常に高い傾向にあります。

経理

建設業では専門用語がたくさん存在するため、経理担当にもその知識が求められます。建築業経理士という建設業特有の経理の専門性が必要な資格が存在しています。

未経験から建設業界への転職を成功させる為のステップ

この記事を読んでいる方の中には、未経験から建設業界に転職を考えている方も少なくないでしょう。ここでは、建設業界における具体的な転職ステップについて解説していきます。

1.転職先や職種など選択肢を把握する

まずは、転職先や職種などをしっかり調べましょう。ここでは建設業に絞ると、建設業の中でも沢山の会社・職種があります。どのような職種があるのか、通勤圏内にどんな会社があるのかを調べ、自分の周りにある選択肢を把握しましょう。

2.自身の経験スキルや資格を見つめ直す

次に、自身の今までの経験スキルや保有資格を見直しましょう。同じ建設業界の中でも、経験・保有資格を生かして働ける職種・未経験の職種などがわかるはずです。

また、保有している資格の中には、高待遇を受けられる資格もあるかもしれません。職種や会社を選ぶ上で、自己分析は必須でしょう。

3.求人の情報収集をする

自分の選択肢を確立させ、自己分析が完了したら行動に移しましょう。実際に希望する職種・会社の求人情報を収集します。

転職で企業を探す際はいくつか方法がありますが、自分にマッチした方法、働き方を選択することが大切です。探し方としては主に、

  • 建設専門求人サイトを閲覧
  • 建設専門の転職エージェントに相談

という選択肢が挙げられます。

一般的に転職をする際には、求人広告を活用して転職をすすめる方が多いと思います。しかし、数ある求人の中から本当に自分にあった求人を選ぶことはなかなか難しい事です。転職エージェントを利用することで自分のキャリアプランの相談や非公開求人などを知ることができます。

弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。

  • 完全週休2日制の求人
  • 年収800万~900万以上の高収入求人多数
  • 50代60代70代の方でも応募可能な求人
  • 無料登録から最短1週間で転職可能

まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

4.業界動向を把握して希望転職先・職種を決める

業界の動向を把握することも非常に重要です。右肩下がりの業界は新規雇用を嫌う、など業界全体を把握していないと、希望・経験資格がマッチングしても採用までたどり着けないでしょう。

また、働きだしても待遇などが良くないこともあります。選択肢のなかで右肩上がりの業界をしっかりと見極めることも大切です。

5.面接回数を重ねる

いきなり自分にベストな会社に巡り会え、採用までたどり着けるとは限りません。情報を沢山収集して、しっかり自己分析を重ねた上で、面接回数を沢山こなすことで、自分にベストな転職先及び職種を決定していきましょう。

建設会社の求人情報を収集するための手段

転職エージェントに相談する

転職エージェントでは転職サイトとは違って応募の段階から入社までアドバイザーがサポートしてくれます。応募書類なども修正してもらえたり、企業との調整や採用されるためのフォローもしてもらえます。こうした面から、始めて転職するような方にとっては非常におすすめなのが転職エージェントになります。

しかし充実したサポートの反面、転職サイトとは違って自分の好きな会社に応募できるわけではなく、エージェントが紹介してくれたものの中からしか応募できません。

こうした面から自由度は低いとはいえ、採用率が高く、時間がない方でも転職先が見つけやすいのは大きなメリットだといえます。

転職サイトを閲覧する

転職サイトの最大のメリットは自分で転職先を探して、好きなところに応募できるところです。自分に見合わないような条件が厳しい会社にも応募することができ、応募できる数も転職エージェントとは比べられないほど多いので転職の選択肢が広がります。

一方で、転職エージェントとは違って条件面の交渉や面談、内定サポートなどは受けることができないうえ、時間と手間がかかるのは転職サイトのデメリットになります。特に施工管理は非常に忙しいので、この点は大きなハードルになるかもしれません。

ハローワークで求人を閲覧する

ハローワークで求人を閲覧するのも良いでしょう。ハローワークとは、全国にある公共職業安定所と呼ばれる、国(厚生労働省)が運営している公的機関です。求職者・事業者双方への情報提供、雇用保険手続きや助成金事務などの様々なサービスを、全て無料で利用することができます。

建設業界に転職を考えている方におすすめのエージェント

ここでは、建設業界への転職を考えている方におすすめのエージェント、具体的に

  • ビーバーズ
  • クイック
  • ケンショクバンク
  • ウィルオブコンストラクション

の4つを紹介します。

ビーバーズ


ビーバーズはワークライフバランスを重視した求人を厳選して取り扱っています。そのため、趣味やプライベートを充実させたい方にはおすすめです。

他にない特色は、建設会社の経営者と直接コンタクトをとって条件のすり合わせができるという点です。人事担当者ではなく経営者と直接条件の交渉ができるので、それぞれの方に合った求人が見つかります。さらに面接サポートはもちろん、入社後にも定期的に利用者からのヒアリングを行っているので、安心して転職することができます。

面接時には担当者も同席するので、あまり転職したことがない方にもおすすめです。

実際に利用した方からは、

  • 希望に近い条件まで交渉していただき、感謝しています。
  • 親身に対応してくださり、安心して転職活動ができた。

といったような声が多数あるので、きっと自分に合った転職先が見つかります。

\最短即日で応募可能!/

クイック


クイックは、専門性を生かした転職に強い転職エージェントです。もちろん建設系も特化していますが、他業種でも専門職への転職が強いため、多角的なサポートが出来る点が、他のエージェントと異なります。

建職バンク


建職バンクは建設業界に特化した転職エージェントですが、特に電気系の求人では圧倒的な強さを誇っています。実際の求人数でも、関東圏の電気系求人数は業界でもNo.1を誇ります。注目キーワードには電気主任技術者や電気工事施工管理士、電気工事士などやはり電気関係が多いことからも、電気工事の施工管理として転職したい方にとっては非常におすすめの転職エージェントです。

自分で求人を探して応募することもできますが、アドバイザーから求人の紹介を受けることもできます。転職サポートでは入社日当日までしっかりサポートしてもらえるので、初めての方でも安心して転職することができます。

ウィルオブコンストラクション


ウィルオブコンストラクションは、各種施工管理、設計に特化した転職エージェントです。日本全国の施工管理の仕事に特化しているので、施工管理の転職に関しては非常に大きな強みを持っています。施工管理に特化しているだけあって、20代〜60代までの幅広い年代の求人があり、経験がある方なら条件に合った求人がきっと見つかるはずです。

求人は施工管理などの高単価なものが多いので、収入面では特に納得のいく求人が見つかるかもしれません。施工管理に特化したエージェントに相談したい場合には、特におすすめの転職エージェントとなっています。

未経験でも建設業界の転職市場で評価される経験・スキル

skills, can, startup
建設業界での経験がない方にとって、「自分のどんなスキルが転職に役立つのだろう?」と疑問を感じている方もいらっしゃるかと思います。そこで、未経験者でも建設業界の転職市場にて評価される経験・スキルについてご紹介します。具体的には、

  • 基本的なPC操作スキル
  • 接客・営業経験
  • チームプロジェクト経験

について解説していきます。

基本的なPC操作スキル

建設業界は現場作業だけが仕事ではありません。見積書や予算書・各種帳簿などパソコン作業もあります。PC操作スキルが苦手な方も多い建設業界では、建設業に関して未経験だったとしても基本的なPC操作スキルがあれば評価対象になります。

建設業界は最初は誰でも未経験です。建設に関する知識・経験は入社後に身につければ十分です。

接客や営業の経験

PC操作スキルと同様に、人との関わりや営業の経験も評価対象となります。建設業界では沢山の人・会社が関わって一つ一つの案件をこなしていきます。そのため、接客のスキルは評価対象となります。

また、当然建設業でも営業は行う必要があるため、たとえ建設に関しての知識が乏しく未経験であったとしても、営業スキルがあれば会社に貢献することが十分できます。

チームで成し遂げた経験

チームプロジェクトを成し遂げた経験も評価対象となります。建設業界はほとんどがチームプロジェクトであるといっても過言ではありません。多重下請け構造が残っている建設業界では、複数の会社が共同で案件をこなしていくことも多いです。

建設業務に関して未経験であったとしても、チームプロジェクトの経験がある人は重宝されるでしょう。また、入社後建設業界についての知識・経験を増やすことで、経験を最大限活かすことが出来るでしょう。

今すぐ応募できる求人はこちら

\非公開求人/

新築メインの建築施工管理求人

月収
750000
勤務地
東京都港区
募集職種
一級建築施工管理技士

\非公開求人/

中古マンションのリノベーション

月収
450000
勤務地
神奈川県横浜市
募集職種
住宅マンションの施工管理

\非公開求人/

スーパーゼネコンの土木施工管理

月収
580000
勤務地
大阪府大阪市
募集職種
土木施工管理技士

\非公開求人/

大手ゼネコンの現場事務

月収
340000
勤務地
関東圏内の各エリア
募集職種
大手ゼネコンの現場事務

\非公開求人/

住宅中心の太陽光発電設置工事

人月単価
450000
勤務地
埼玉県全域
募集職種
太陽光発電設置工事

\非公開求人/

集合住宅のアフターメンテナンス

人月単価
400000
勤務地
福岡県博多市
募集職種
集合住宅のアフターメンテナンス

\非公開求人/

大型物件の解体工事

人月単価
500000
勤務地
栃木県栃木市
募集職種
大型物件の解体施工管理

\非公開求人/

大手ハウスメーカー下請けの大工

人月単価
700000
勤務地
大阪府大阪市、愛知県名古屋市、沖縄県
募集職種
住宅の大工

建設業界の転職で役立つ資格9選

startup, start-up, people
資格は自分が建設業界において知識がある、ということを証明するものとなります。建設業は、専門的かつ事故を伴う作業が多いため、

  • 施工管理技士
  • 建築士
  • 建築整備士
  • 建築業経理士
  • 電気工事士
  • 電気主任技術者
  • 建設機械施工技士
  • 解体施工技士
  • 建築積算士

などの建設業界に関連した専門性の高い資格が数多くあります。

そんな中から、転職で役立つ上記9個の資格について解説していきます。

施工管理技士

施工管理技士とは、字の通り施工全体の管理を行うことです。施工作業そのものを行うわけではなく、施工現場を含む工事全体を俯瞰して管理します。現場の安全管理はもちろんですが、施主の要望や予算に合わせた施工計画、スケジュール管理、品質管理が主な業務となっており、デスクワークが多めです。

施工管理の仕事は膨大で責任も大きいため、施工の規模の大きさにより複数人で行うこともあります。この施工管理を専門に扱う国家資格です。

建築士

建築士とは、建築士1級・2級・木造建築士の3つがあります。建物の設計、施工、工事監理の業務を行う、建築業界では最も重要な国家資格です。

建築整備士

建築整備士は空調や換気、排水や電気などの建築設備全般の知識を証明する資格です。建築士よりも上位に位置する資格で、設計や工事監理のアドバイスが可能になります。

建築整備士は必須ではないものの、年々複雑になる建造物に対応できるのは、経験と知識が豊富な建築整備士ならではの特権です。建設業界で仕事の幅が広くなる可能性があるので、最終目標に据えるのも良いでしょう。

建設業経理士

経理に関する資格と聞くと、多くの人は簿記検定を思い浮かべるでしょう。しかし、同じ経理に属する資格の中でも、やや特殊な部類に分類される資格がいくつか存在しており、その中の一つに挙げられるのが、建設業経理士です。

建設業では、最終完成形が出来上がってから販売するのではなく、仕事を受注してから工事が始まりお金が動くことが基本となるため、会計処理が特殊です。専門用語についても特殊なものが多く、経理担当者もそれらを理解した上で会計処理が必要となります。幅広い業種で一定の評価を得られる簿記検定に対して、建設業で高く評価されるのが建設業経理士です。

電気工事士

「電気工事士」は第一種・第二種に分かれ、第二種は一般住宅と小規模店舗などの電気工事ができ、第一種は最大電力500キロワット未満の施設も手掛けることができます。

電気主任技術者

電気主任技術者は、第一種から第三種まであり、第一種は全て。第二種は電圧が17万ボルト未満、第三種は電圧が5万ボルト未満の電気設備工事・保守や運用の監督ができます。ただし、第三種については、出力5000キロワット以上の発電所は手掛けることができません。

建設機械施工技士

建築機械施工技士は、工程管理や作業員の安全や現場の品質管理など施工管理者として働ける国家資格です。建設機械施工技士には1級、2級があります。

解体施工技士

解体工事施工技士は、解体工事を行うにあたっての技術や知識を持っていることを証明するための国家資格です。解体工事そのものの技術だけではなく、建設リサイクル法や廃棄物処理法と言った解体工事に付随して必要となる法律の知識も求められています。

請負金額が500万円未満の解体工事を行うためには解体工事業登録を行うことが必要ですが、そのためには技術者管理者を設置する必要があります。また、500万円以上の解体工事を行う際に必要になる建設業認可を取得する場合には、この資格を所有していれば専任技術者として登録できます。

建築積算士

建設業界においては「入札(一般競争入札)」というシステムが有り、公共事業が発注される際に工事された工事概要を基に、工事希望者として工事価格を競い合います。

民間の事業者が建築工事を計画する場合でも建設会社を比較するため、最適な工事価格や期間内の工事を積算します。このような場合に、提示される価格の基礎を算定するのが、建築積算士です。

建設業界から他業界へ転職する際のおすすめ先

最後に、現在建設業界で働いていて、建設業から他業界への転職を考えている方におすすめの転職先を紹介します。

建設業から異業種へ転職する際は不安もあるかと思いますが、そこで得られるメリット、おすすめの転職先についてチェックしていきましょう。

  1. 自由な時間を作りワークライフバランスを確保できる
  2. 建設業の経験を生かしたキャリアアップができる
  3. 危険を伴わない仕事ができる

このようなメリットが生かされるおすすめの転職先は以下のとおりです。

  • 自動車関係の製造業
  • ITのエンジニア職
  • 起業
  • 不動産管理会社

是非参考にしてみてください。

まとめ


今回は建設業界への転職を検討している方に向けて、建設業界の職種や年収、転職に有利な資格や未経験から建設業界への転職を成功させるためのポイントをご紹介しました。

建設業界は、人手不足であるという近年の動向により、未経験者でも非常に転職しやすい業界となっております。

建設業と一言で表しても、現場作業だけではなく、施工管理や品質管理などのデスクワークや、営業などの仕事もあるため、他業種での経験を活かすこともできます。様々な資格もあり、資格保有者が歓迎されやすい傾向にあるため、資格取得も考えてみては如何でしょうか。

また、転職エージェントを利用するのもおすすめです。自分が希望する収入や働き方を実現できる求人を見つけるためにも、ぜひ転職エージェントを活用してください。

この記事の監修者
agent-hagi2
萩 祐太キャリアコンサルタント
業界最大手の保険会社での経験と「2級ファイナンシャルプランニング技能士」の知識から金融面のアドバイスも含めたキャリアサポートが可能。職人や施工管理、建設コンサルタントなどのマッチング実績を多く保有している。

関連するブログ

建設業界のお仕事探しは
ビーバーズへおまかせください。