
一人親方の常用契約書とは? 請負との違い注意点をご紹介
一人親方の常用契約書とは?請負との違いや締結の注意点、雛形を紹介
職人・一人親方一人親方として働く方のなかには決まった時間で決まった報酬をもらいたいという理由などから常用契約を結びたいと考えている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、建設業界において現場作業員の派遣は禁止されているため法律上、常用契約を結ぶことはできません。
今回は常用契約ではなく、きちんと法律にのっとって請負契約を結ぶ方法についてご紹介していきます。
【独立を考えている方向け】フリーランスの適性を診断しておこう
独立は、職業だけでなくフリーランスとしての適性も求められる仕事です。
そのため、独立する前に適性を確認しておくことがおすすめです。
そこでビーバーズでは、無料で独立の向き不向きが診断できるフリーランス適職診断ツールをご用意しました。
1分で簡単に独立して働くことへの適性を確認することができます。
まだやっていない人は今すぐ診断をしましょう!

こちらも読まれています
一人親方が常用契約書を締結するのは間違い?
一人親方が常用契約書(単価契約)を締結することは法律上、禁止されています。なぜなら、建設業では建設業務を行う場合に労働者の派遣をしてはいけないということが「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律」によって定められているからです。
そのため常用契約がしたい場合、通常、事業主は雇用契約を結ぶ必要があります。
弊社では、数多くのフリーランスの方に案件を獲得していただいています。ビーバーズでは、以下のような案件を豊富に抱えています。
・週2.3日から選択できる幅広い案件
・月60万円~70万以上の高収入案件多数
・無料登録から最短1日でお仕事紹介
まずは無料登録をして色々な案件をご覧ください。フリーランス専門のエージェントからおすすめの案件をご紹介することも可能です。
常用契約(単価契約)と請負契約の違い
常用契約は普通の労働契約と同じで、時間に応じた単価支払いのことを指します。これは日給、時給によって労働力の提供をするために雇われている状態なので、雇用契約となんら変わりありません。
これに対して請負契約は工事の成果に対して報酬が支払われるというものですので、上述のように常用契約を結んでしまうと偽装一人親方として認定されてしまいます。一人親方が案件を受注する際には必ず請負契約を結ぶ必要があります。
常用契約書をもとに請負契約を締結したいなら
常用契約書をもとに請負契約を締結することは可能です。以下の写真のような形にすることで、問題なく一人親方として働くことができるようになります。


①一人親方の常用単価の相場
常用契約を請負契約に直すためには単価の設定が必要です。国土交通省による公共工事設計労務単価の調査によると、常用単価は以下のとおりになっています。
この相場をもとに計算するのがいいでしょう。所持している資格や現場の状態、現場の地域などによっても変わってくるので、一概にこの数字が正しいわけではないので注意してください。
②常用単価から請負金額を算出
上記の常用単価を参考に、自分の1日当りの常用単価を設定すると、実際に働く日数をかけることで請負金額を算出できます。たとえば単価を3万0,000円、日数を60日間と設定した場合、
- 3万0,000円×60日=180万円
が請負金額になります。
基本的にはこれで算出できますが、請負契約なので、ここに材料や工具の代金が加わったものが実際の請負金額になります。
こちらの記事も読まれています
一人親方が常用契約を締結することによる問題点
ここでは一人親方が常用契約を結んでしまった場合、どのような問題点があるかという点についてご紹介します。
偽装一人親方問題とは?
建設業界で大きな問題となっているのが偽装一人親方問題です。偽装一人親方とは、正社員のような労働者として働いているのに契約内容だけが一人親方の形態であることを指します。
本来、一人親方は成果に対してのみ報酬が支払われるので、作業内容や労働時間には指示を受けません。しかし、偽装一人親方の場合、労働時間が決められていたり、作業の指示を受けたりしており、にもかかわらず社会保険が支払われないので、一人親方にとって非常に不利な契約内容となります。
労働者派遣法に触れるリスク
一人親方が常用契約を結ぶということは、形式的に派遣のモデルで働くということになります。ですがもちろん、建設業の現場作業員として派遣社員が使われることは禁止されています。罰則として1年以下の懲役、または100万円以下の罰金が課される他、事業者としてはブランドに大きく傷がつくおそれがあります。
違法就労による建設業許可はく奪リスク
建設業許可の取得後、欠格事由に当てはまることによって、建設業許可がはく奪されてしまいます。その欠格事由のなかに「禁固以上の期間に処せられた場合、または刑の執行後から5年を経過しないとき」「執行猶予のとき」の記載がありますので、前述の労働者派遣法に抵触し罰金刑や懲役刑を課せられた場合、建設業のはく奪につながるリスクがあります。
弊社では、数多くのフリーランスの方に案件を獲得していただいています。ビーバーズでは、以下のような案件を豊富に抱えています。
・週2.3日から選択できる幅広い案件
・月60万円~70万以上の高収入案件多数
・無料登録から最短1日でお仕事紹介
まずは無料登録をして色々な案件をご覧ください。フリーランス専門のエージェントからおすすめの案件をご紹介することも可能です。
将来的には法人化がおすすめ
一人親方は法律的に非常にグレーな存在であることは否定できません。労働者との境界線があいまいなことで偽装一人親方として認定されてしまうケースもあるので、建設業界自体が一人親方にとっては働きにくくなっています。
現在も規制は厳しい状態ですが、今後どんどん規制が入り、今のようなグレーな一人親方は現場に入れなくなることも予想されます。そのためある程度きちんと一人親方として働いて安定して仕事がしたいという方は法人化することをおすすめします。
こちらも読まれています
今すぐ応募できる求人はこちら
\非公開求人/
雇用形態:正社員
準大手ゼネコン各種施工管理
年収560万円~
月収:40万円~
賞与:2ヶ月分
勤務地:全国(希望の支店)
必須条件:2級以上建築施工管理技士
- 備考:
- 転勤なし
退職金制度あり
\非公開求人/
雇用形態:正社員
大手ゼネコン各種施工管理
年収800万円~
月収:50万円~
賞与:4ヶ月分~
勤務地:全国(希望の支店)
必須条件:1級建築施工管理技士
- 備考:
- 転勤なし
退職金制度あり
\非公開求人/
雇用形態:正社員
新築住宅の建築施工管理
年収532万円~
月収:38万円~
賞与:2ヶ月分
勤務地:全国(希望の支店)
必須条件:未経験OK
- 備考:
- 転勤なし
退職金制度あり
\非公開求人/
雇用形態:派遣
地域密着型建設会社の建築施工管理
年収460万円~
月収:38万円~
昇給:あり
勤務地:東京23区内の現場
必須条件:未経験OK
- 備考:
- 長期契約・契約更新可
\非公開求人/
雇用形態:派遣
準大手サブコンの設備施工管理
年収540万円~
月収:45万円~
昇給:あり
勤務地:全国(希望の現場)
必須条件:2級以上管工事または電気工事施工管理技士
- 備考:
- 長期契約・契約更新可
\非公開求人/
雇用形態:業務委託
住宅中心の太陽光発電設置工事
単価45万円~
単価:45万円~
勤務地:埼玉県全域
募集職種:太陽光発電設置工事
\非公開求人/
雇用形態:業務委託
集合住宅のアフターメンテナンス
単価40万円~
単価:40万円~
勤務地:福岡県博多市
募集職種:太陽光発電設置工事
\非公開求人/
雇用形態:業務委託
新築住宅中心の意匠設計
単価42万円~
単価:42万円~
勤務地:東京23区
募集職種:意匠設計
【独立を考える方向け】フリーランス適性診断をしよう
独立は、職業だけでなくフリーランスとしての適性も求められる仕事です。
そのため、独立する前に適性を確認しておくことがおすすめです。
そこでビーバーズでは、無料で独立の向き不向きが診断できるフリーランス適職診断ツールをご用意しました。
1分で簡単に独立して働くことへの適性を確認することができます。
まだやっていない人は今すぐ診断をしましょう!
まとめ
今回は一人親方が常用契約書を締結させることの注意点についてご紹介しました。一人親方が常用契約を結んでしまうことは法律で禁止されてしまうので、一人親方、元請け業者ともに建設業の許可をはく奪される可能性があります。
もし常用契約のような形で契約したい場合は日当と労働日数で請負契約を結びましょう。ただし、このような契約方法も今後は規制されてしまう可能性はあるので、できる方は法人化することを検討したほうがいいでしょう。
こちらの記事も読まれています
【建設業界で転職を考えている方向け】無料診断ツール一覧
-
①適正年収診断
質問に答えていくだけであなたの市場価値がわかります。
無料で提示年収の高い求人をお届けします。 -
②ブラック企業診断
約40,000人の転職相談記録を元にあなたの在籍企業のブラック度を診断し、無料でホワイト企業の求人をお届けします。
-
③適職診断
16タイプ診断の結果を基に施工管理タイプ、設計タイプ、営業タイプ、職人タイプに診断し、無料であなたが活躍できる求人をお届けします。
-
④フリーランス診断 NEW!!
16タイプ診断の結果を基に職種に加え正社員とフリーランスのどちらの働き方が向いているかを診断します。フリーランスとして独立を考えている方へおすすめです。
-
⑤施工管理キャリア診断 NEW!!
3年後、5年後、10年後の年収や休日、残業時間、役職などのシミュレーションができ、あなたのキャリアアップにつながる求人をお届けします。
