一人親方のメリット・デメリットとは?準備すべき対策や成功のコツを解説
独立・フリーランス 職人・一人親方職人として働く方の中には、キャリアアップや収入アップを目指し、独立・開業して一人親方となることを目指す方も多いことでしょう。
しかし、一人親方になる上でどのようなメリット・デメリットがあるのかを知ってから独立を考えることが大切です。
なぜなら、一人親方には、会社員にはない自由さや収入アップの可能性がありますが、それと同時にリスクや責任も大きくなるからです。
そこでこの記事では、一人親方のメリット・デメリットや、準備すべき対策や成功のコツを詳しく解説します。
これから一人親方として独立・開業を目指す方は、ぜひ参考にしてください。
一人親方とは?一人親方の定義と特徴
一人親方とは、自分で仕事を受注し、自分で仕事をこなす個人事業主のことです。
一人親方は、会社に所属せず、自分のスキルや経験を活かして、自分の好きな仕事を自分のペースで行うことができます。
一人親方の特徴3つ
一人親方には、以下のような特徴があります。
1.自由な働き方ができる
一人親方は、自分の仕事の内容や価格、スケジュールなどを自分で決めることができます。 一人親方は、自分の意思で仕事を選ぶことができるので、自分のやりたいことや得意なことに集中できるのが利点です。
2.収入が不安定になりがち
一人親方は、自分の仕事の成果に応じて収入が変わるため、不安定要素が大きくなるというデメリットがあります。
一人親方は、会社員と違って固定給やボーナスなどがないため、仕事の量や質によって収入が増減します。そのため、一人親方は、自分の努力や能力によって収入を上げることも可能です。
3.仕事の責任が重い
一人親方は、自分の仕事の責任を自分で負わなければなりません。
一人親方は、自分で仕事を受注し、自分で仕事をこなすため、仕事の品質や納期、トラブルなどについて自分で対処する必要があります。そのため、一人親方には、自分の仕事に対する責任感や信頼性が必要です。
一人親方で働くメリット7つ
まずは一人親方になるメリットを紹介します。
1.仕事の調整が可能
一人親方として独立すると自分のキャパオーバーにならないように仕事の調整ができます。予め打合せをしておくことで、他の仕事との兼合いやプライベートの予定とも日程を調整し極力、カレンダーに空きがないように仕事を入れられます。
好きな日に休みを調整することもできるでしょう。ただ裏を返すと、スケジュール管理は自分で行うことになるので、日程の被りや打合わせもれに注意が必要です。
毎月の目標金額を設定し、条件に納得のいかない仕事を省いて仕事の調整を行うことで、自分の理想の働き方に近づけることができます。
2.単価の交渉が可能
一人親方は、保有資格や業務の幅、作業品質次第で金額の交渉ができます。交渉次第で日当の単価から契約の金額も上げることが可能です。
雇われて働くことでは得られない金額を実力で掴み取れます。自分で交渉した金額を稼ぐ実感から、仕事のやる気も上がるはずです。
3.上司や同僚がいないので楽
自分らしく働けることにもっとも魅力を感じている方が多いです。作業についての決められたやり方に縛られることなく、自分の信念や慣れた方法で仕事を進められます。
上司に細かく指示され言われたとおりにやるのではなく、自分が思いついた効率のいいやり方や作業の段取りで仕事ができます。また、人間関係に気を病むこともなくなり、仕事において自分の良さを表現しやすくなります。
仕事で気に入らないことは、よりいい解決策を生み出し、解決していきましょう。
4.雇われより単価が高い
会社に所属される場合は給料制で資格や役職などで決められますが、一人親方になると日当1万8,000円~2万3,000円ほどの相場で働くことが可能です。提示された金額に納得がいかない場合は交渉することができるので、一人親方のほうが高い単価で働くことができるでしょう。
5.請負か常用か選べる
「請負」とは、ある仕事を終えたら金額が発生する契約を指します。たとえば建物一つ、建て終えたら1,000万円いただくといった契約のイメージです。
人件費や材料費など仕事に対してかかる費用も契約の金額に含まれるので、費用を抑えればそのぶんが利益になります。また、その日働く時間や工程の進め方も自由です。
常用とはその日に決められた時間の間に仕事を行ったら、金額が発生する契約のことです。一人が1日働けば1人工として数え、人工に対して単価がつきます。
簡単な業務が多いですが、決められた時間を働き切らなければいけません。その点、請負は期限内に仕事が終わっていれば1日の工程は自分で考えられます。
この2つの働き方、どちらのスタイルにするかを選べるのも一人親方のメリットと言えます。
6.受ける仕事を選べる
作業内容が厳しく単価が高い仕事や、逆に楽でも単価の低い仕事など、自分に合った条件の仕事を自分で選択できます。雇用されて言われた仕事をこなすよりも仕事に対して満足感を得やすいでしょう。
7.働き方次第で収入を大きく増やせる
収入を大きく増やすために必要なのは単価を上げていくことです。つまりは自分の価値を上げることになります。
技術力を上げ、信用を増やして単価の高い仕事をもらったり、難しい資格を取って業務の幅を広げたりすることで、収入を大きく増やすことができます。
弊社では、数多くの方にフリーランス案件を獲得していただいています。ビーバーズフリーランスでは、以下のような案件を豊富に抱えています。
- 週2.3日から選択できる幅広い案件
- 月60万円~70万以上の高収入案件多数
- 無料登録から最短1日でお仕事紹介
まずは無料登録をして色々な案件を見てみてください。専門のフリーランスエージェントからおすすめの案件をご紹介することも可能です。
一人親方で働くデメリット8つ
一人親方として働くのにはメリットも多い半面、デメリットもいくつかあります。ここでは一人親方として働くデメリットを解説します。
1.収入が安定しにくい
天候や景気で仕事の受注に波があり、収入が安定しにくいです。雨が降って仕事ができなかったり、景気が悪ければ施工会社が仕事を受注できず、一人親方が請ける仕事も減ることになります。
2.業務幅を広げるのが難しい
未経験の仕事をする際には経験と資格が必要になるため、一人親方だと業務幅を広げることが難しいです。一人親方だと監督者をつけてもらうことができないため、未経験の作業の経験をする機会が作りにくい点があります。
会社に所属している間に経験できそうな業務は手をつけておいたり、資格を取得しておけば業務幅は広げやすくなります。
3.病気や怪我に対するリスク
一人親方は個人事業主であるがゆえに、病気や怪我をした際のリスクが大きいです。日当でお金をもらっている一人親方が働けなくなると当然、収入は無くなります。
また、正社員のような保障などを受けることができないリスクもあります。
4.社会的信用が不足する可能性がある
一人親方のような個人事業は安定した収入を見せるのが難しいため、社会的信用が不足する可能性があります。社会的信用とはローンやクレジットの審査の通りが悪くなったりすることで、審査対象として不利になりがちな部分のことです。
毎月一定の金額を得られるようにすることと、その金額をどんどん大きくすることで事業がうまくいってることを見せる必要性があるでしょう。
5.社会保険の制限がある
現在、建設業は社会保険に加入が義務となっています。社会保険とは主に「健康保険」「国民年金」「労災保険」の3つです。
加入していない場合は、公共事業の現場に入ることができません。その他、現場でも元請け会社のほうで管理が行われ始めているので、請けられる仕事が制限されてしまいます。
6.確定申告や税務署への届出など事務作業が多くなる
1年に1度、確定申告や元請け会社への名簿や請求書の作成と提出など、職人としての作業の他に会社の事務作業も自分で行わなければなりません。PCの操作や細かい作業が苦手な人は勉強しておくことが必要です。
7.大企業と「直接取引」できない
ゼネコンや大手の建設会社は、個人事業主と直接、取引するケースは少ないです。大手から仕事を請負った企業が間に入っていることが多いので、金額は引かれ、単価は安くなる可能性があります。
8.工具・移動車は自分で揃える必要がある
仕事に使う工具や車は自分で購入しなくてはいけません。車では事故の可能性の考慮、工具では現場での盗難の可能性もあります。
購入後にもまた出費の可能性が考えられるので、しっかり管理することをおすすめします。
一人親方になる際のデメリット対策|準備すべき5つのこと
デメリットをある程度、克服するために、自身でできる対策もあります。一人親方として働くなら、事前にデメリット対策方法をチェックしておきましょう。
1.労災保険に自ら加入する
労災保険は従業員などの労働者が加入対象であり、一人親方は事業主となるので加入対象に含まれません。しかし、業務内容は労働者に近いことから特別加入が認められています。
労災保険に入っていると通勤、業務中の怪我や病気などに対して厚い補償が受けられます。保険に加入しているだけで仕事の発注に関わることもあるので、仕事につながるメリットになります。
2.従業員を雇う
当然のことながら人が増えれば、一人ではこなせない業務にも手をつけることができるので、結果として仕事の幅も広がり、売上の増加も期待できます。怪我や病気で仕事を空けなければいけない時も、穴を埋めることもできますので、メリットは多いでしょう。
人件費はかかりますが、仕事の効率アップでより早く次の仕事に取りかかることで収入アップに繋げていけば、人件費を気にせず雇用できるはずです。
3.建設国保や私的年金を活用する
保険の加入は仕事中の怪我や事故の時に活用できます。建設業の方が対象になり、建設業の人にとって手厚い保険になります。
傷病手当、特定健康診査補助、人間ドックなどの補助が該当します。また、年金を積立てておけば、働けなくなる年齢になった時の補助にもなります。
私的年金とは主に国民年金基金やiDeCoなどです。これらを活用すると税制に対して有利に働き、貯蓄や残高が増え将来の準備になるので検討をおすすめします。
4.確定申告は税理士に任せる
確定申告には細かい情報の作業になるので苦手な人も多いですが、税理士に任せれば丸投げしても対応してくれます。関係を築いておくことで、開業までの手順や帳簿の作成についてなど、相談できることが多く非常に助けになってくれます。
税務署の対策、対応まで見てもらえるので知識が乏しくても安心できます。難しくて理解できない制度や書類関係の作成にも協力してくれます。
5.仕事を安定させるための媒体に登録する
一人親方のなかには仕事の取り方で悩んでいる方も多いと思います。独立する前から付合いのある会社からもらえる仕事だけでは予定が空きすぎてしまったり、新しく得た資格や経験をもとに新規の仕事を受注したい時、より大きい金額の仕事にたどり着くためにマッチングサイトに登録したりエージェントを使うことで、スムーズに仕事の契約までたどり着けます。
営業活動が苦手な人にはおすすめで、建設業の専門的な悩みにも相談に乗ってもらえ登録もアプリやホームページから簡単に行うことができます。
なお弊社サービスの「ビーバーズフリーランス」では、建設業界でフリーランスとして働く方にさまざまな案件をご紹介しています。現状、一人親方として働かれている方や今後、独立を考えている方は、ぜひビーバーズフリーランスをご利用ください。
弊社の専任エージェントがあなたにぴったりの案件をご紹介させていただきます。
弊社では、数多くの方にフリーランス案件を獲得していただいています。ビーバーズフリーランスでは、以下のような案件を豊富に抱えています。
- 週2.3日から選択できる幅広い案件
- 月60万円~70万以上の高収入案件多数
- 無料登録から最短1日でお仕事紹介
まずは無料登録をして色々な案件を見てみてください。専門のフリーランスエージェントからおすすめの案件をご紹介することも可能です。
今すぐ応募できる求人はこちら
\非公開求人/
新築メインの建築施工管理求人
- 月収
- 750000円
- 勤務地
- 東京都港区
- 募集職種
- 一級建築施工管理技士
\非公開求人/
中古マンションのリノベーション
- 月収
- 450000円
- 勤務地
- 神奈川県横浜市
- 募集職種
- 住宅マンションの施工管理
\非公開求人/
スーパーゼネコンの土木施工管理
- 月収
- 580000円
- 勤務地
- 大阪府大阪市
- 募集職種
- 土木施工管理技士
\非公開求人/
大手ゼネコンの現場事務
- 月収
- 340000円
- 勤務地
- 関東圏内の各エリア
- 募集職種
- 大手ゼネコンの現場事務
\非公開求人/
住宅中心の太陽光発電設置工事
- 人月単価
- 450000円
- 勤務地
- 埼玉県全域
- 募集職種
- 太陽光発電設置工事
\非公開求人/
集合住宅のアフターメンテナンス
- 人月単価
- 400000円
- 勤務地
- 福岡県博多市
- 募集職種
- 集合住宅のアフターメンテナンス
\非公開求人/
大型物件の解体工事
- 人月単価
- 500000円
- 勤務地
- 栃木県栃木市
- 募集職種
- 大型物件の解体施工管理
\非公開求人/
大手ハウスメーカー下請けの大工
- 人月単価
- 700000円
- 勤務地
- 大阪府大阪市、愛知県名古屋市、沖縄県
- 募集職種
- 住宅の大工
一人親方が成功するためのコツ7つ
一人親方が将来、成功するために技術力はもちろん大事ですが、個人事業主であるがゆえに必要なこともあります。
1.交渉スキルやコミュニケーション能力を磨く
価格などの交渉は収入に直結する一つの要因です。たとえば特殊なスキルを持っていれば、珍しい案件にたどり着いた際、相場より高い単価で請けることができます。
あまりにも安い単価で仕事を請けすぎると足元を見られ、単価が低くなる一方です。資格の有無・業務の幅・信頼関係の3つの要素があれば、強気の価格交渉も可能になるので、積極的に交渉スキルやコミュニケーション能力を磨きましょう。
2.人脈(ネットワーク)を含めた営業力を高める
以前の会社に勤めていた時からの繋がり、他の現場で知合った職人や監督などの人脈(ネットワーク)は仕事につながりやすいです。つまりこのつながりの多さが営業のかけやすさ、そして仕事の多さにもなります。
なぜなら知らない人に一から説明して仕事を得るよりも知人のほうが圧倒的に話をつなげやすいからです。また、自分の評価も人から人に伝わります。
付合いがないところから仕事の声がかかることもあるので、関係性があれば話もしやすくなります。このように人脈は営業力に大きく影響を与えます。
3.教育体制を構築する
現場に複数名で参画する一人親方は、業務の効率化を図るためにも、教育体制が整えることが大事です。
現場に行けば他業種・他会社の職人がいます。また、後から現場に参加してくる人もいるでしょう。現場のルールや自分たちの考えた作業のやり方を説明し、ミスを減らして作業がスムーズに行えるようにすることが大切です。
4.自分の強みや特徴を明確にする
一人親方は、他の競合と差別化するために、自分の強みや特徴を明確にすることが必要です。自分の強みや特徴を知ることで、自分に合った仕事を見つけやすくなります。
また、自分の強みや特徴をアピールすることで、クライアントに信頼や興味を持ってもらえます。
5.口コミや評判を作る
一人親方は、仕事の品質や対応によって、口コミや評判を作ることができます。 口コミや評判は、仕事の宣伝や信用になります。
口コミや評判を作るためには、仕事を丁寧に行うことや、クライアントとのコミュニケーションを円滑にすることなどが必要です。
6.スキルや知識を更新する
一人親方は、自分のスキルや知識を更新することで、仕事の幅やレベルを広げることができます。
スキルや知識を更新する方法としては、書籍やウェブサイトなどの情報源を利用することや、研修や資格などの教育機会を受けることなどがあります。
スキルや知識を更新することで、自分の価値を高めることが可能です。
7.自分の仕事に対する情熱や目標を持つ
一人親方は、自分の仕事に対する情熱や目標を持つことで、仕事に対するモチベーションややりがいを保つことができます。
情熱や目標を持つことで、仕事に対する姿勢や意欲が高まります。また、情熱や目標をクライアントに伝えることで、共感や信頼を得ることも可能です。
まとめ
この記事では一人親方になるメリットとデメリットを紹介しました。一人親方として自由に働くことができる半面、自身の身体一つが収入源となるので、健康の管理や営業力の強化など技術以外のことも気をつけなればなりません。
成功するためには、雇われ時代のただ業務をこなせばいいという考えから自分の力で稼ぐという考えへ切替えることが大切です。営業力に自信がない方でも一人親方向けの<マッチングサイトや案件紹介サービスなどがあるので、そういったサービスに一度、相談してみるのも一つの手段としていいでしょう。