TEL
メニュー

現場監督における派遣とは?
正社員との比較や年収の違い

現場監督における派遣とは?正社員と比較した働き方や年収の違い

派遣

派遣の現場監督として働く際、どのような利点や注意点があるのでしょうか。この記事では、正社員と派遣の違いや派遣の現場監督として働く時のメリットや注意しなければならないことについて、詳しく説明しています。

最後に、派遣の現場監督におすすめの人材派遣会社やフリーランスの現場監督という働き方についても紹介しています。

この記事の監修者
agent-nomura2
野村 涼キャリアコンサルタント
これまで建設業界を中心に、1000名以上の転職を支援。特に施工管理技士全般と電気主任技術者の領域を得意とする。

現場監督の派遣とは?3つの種類を紹介


現場監督の派遣には、

  • 登録型派遣
  • 紹介予定派遣
  • 常用型派遣

の3つの種類があります。それぞれ詳しく見てみましょう。

登録型派遣

登録型派遣とは、派遣されている間だけ派遣会社と契約します。契約期間が終われば人材派遣会社との契約も解消されるので、気軽に始めることができます。

しかし、気軽に働けるぶん責任ある仕事は任せられませんので、バイト並みの仕事しかできずやりがいに欠けがちというデメリットがあります。登録型派遣では同じ派遣先に3年しかいられません。

紹介予定派遣

紹介予定派遣とは、将来的に直接、雇用することを見すえた派遣制度です。6ヵ月の派遣期間終了後に双方の合意が得られれば直接、雇用します。

採用は派遣会社が行い、適性をチェックしますのでミスマッチが少なく、もし向いていない職場だと感じても6ヵ月の派遣期間終了後に正式な雇用を断ることができます。

常用型派遣

常用型派遣とは、派遣会社に雇用され、依頼のある企業に派遣される形態の派遣制度です。常用型派遣は非常に安定性が高く、能力や実績によっては好待遇を受けられます。

長期間、派遣されることが多く、じっくりと仕事に取りかかれるという点もメリットと言えるでしょう。あくまで常用型派遣は人材派遣会社の社員ですから、どれだけ派遣先で優秀さを発揮しても派遣先からの直接雇用は不可能です。

他の派遣制度と違い直接雇用の方法がなく、契約期間が終われば他の派遣先に移らなければいけません。

弊社では、数多くの方々に優良な派遣求人を獲得いただいています。経験とスキルさえあれば、ご年齢に関わらず長期の高収入派遣求人をご紹介できます。

  • 長期契約可能な派遣求人多数
  • 60代70代でも応募可能な派遣求人
  • 無料登録から最短1日で派遣求人紹介

まずは無料登録をして色々な派遣求人を見てみてください。専門の派遣コーディネーターからおすすめの派遣求人をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

現場監督における正社員と派遣社員の違い

現場監督の正社員と派遣社員の違いにはどのようなものがあるのでしょうか。主な違いには、

  • 責任感
  • 業務内容
  • ボーナス
  • 残業
  • 世間体
  • スキルアップ

といった6つの点で違いがあります。それぞれ詳しく説明します。

1.責任感

派遣と正社員では責任感の重さが変わってきます。もちろん派遣社員には責任感がないというわけではありません。

ですが、実際のところ派遣の現場監督には、正社員に比べて責任が重い仕事は任されにくい傾向があります。派遣でも責任ある仕事がしたいという場合は、派遣先に対してかなり責任感や優秀さをアピールしていく必要があるでしょう。

2.業務内容

派遣の現場監督は正社員に比べて自由度が少し上がります。自分の希望した現場に行ったり仕事内容を選ぶといったことがある程度、許されているからです。

正社員の場合、基本的には会社に従わなければならないので、合わない現場にも出向かなければいけません。

3.ボーナス

正社員と派遣の現場監督では福利厚生に違いがあることが多いですが、そのなかでもボーナスの有無は収入に直結します。派遣の現場監督に派遣先からボーナスが支払われることはないと思ったほうがいいでしょう。

派遣社員の給料は派遣会社から支払われるため、ボーナスが払われる場合は派遣会社から支払われます。派遣社員に派遣先からのボーナスはありませんが、基本給は高いということも頭においてください。

4.残業

派遣の現場監督には残業はほとんどありません。派遣の現場監督は勤務時間が決まっており、それ以上の仕事は基本的に要求されません。

正社員の現場監督の場合、残業してでも仕事を終わらせるように要求されることが非常に多いです。

5.世間体

現場監督にかぎらない話ですが、正社員と派遣社員では正社員のほうが安定しているというイメージが世間的に強く残っています。実際は派遣でも正社員と変わらない仕事ぶりでも、派遣社員というだけでマイナスイメージを持たれることはいまだに少なくありません。

6.スキルアップ

派遣社員も仕事をすることで経験を得られることに変わりありませんが、正社員のように社内でのキャリアアップを望みにくいというデメリットがあります。一方で派遣社員であれば、自分が経験したい仕事を選びやすいというメリットがあります。

正社員よりも自分が積みたい経験を選べるでしょう。自分のキャリアプランに合わせて労働形態を選びましょう。

弊社では、数多くの方々に優良な派遣求人を獲得いただいています。経験とスキルさえあれば、ご年齢に関わらず長期の高収入派遣求人をご紹介できます。

  • 長期契約可能な派遣求人多数
  • 60代70代でも応募可能な派遣求人
  • 無料登録から最短1日で派遣求人紹介

まずは無料登録をして色々な派遣求人を見てみてください。専門の派遣コーディネーターからおすすめの派遣求人をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

現場監督が派遣として働くメリット


現場監督が派遣として働くメリットには、

  • 高収入を期待できる
  • 労働時間が明確に決まっている
  • 土日休みが取りやすい
  • 仕事量を選べる
  • 引抜きをされることがある

の5つがあります。

高収入を期待できる

派遣の現場監督の場合は正社員よりも給与水準が高いです。そのため高収入を期待でき、場合によっては正社員よりも稼げることがあります。

ゼネコンは特に給与が高い傾向にあり、施工管理技士の資格を持っていれば給与が高い企業に採用されやすいです。

労働時間が明確に決まっている

派遣社員は契約で勤務時間が決まっており、それを超えて仕事をすることはほとんどありません。派遣社員は時給換算で給与を決めるため、コストの観点からみて企業もできるだけ派遣社員に残業させたくないと思っています。

正社員で働くと、工期に間に合わせるために残業を強いられることが多いです。現場監督として働きたいが残業したくないという人には、派遣という働き方はおすすめです。

土日休みが取りやすい

先ほども述べたように派遣社員の給与は時給換算であるため、休日出勤もほとんど強いられません。ですから土日の休みも取りやすく、ワークライフバランスを大切にできます。

仕事量を選べる

正社員の現場監督の場合、会社の指示に従わなければならず、自由に仕事を選ぶことはできません。派遣社員であればある程度、自分で行きたい現場を選ぶことができ、正社員よりも自由度が高いです。

引抜きをされることがある

派遣の現場監督をしていると、正社員として引抜かれる場合があります。現場監督は人手不足の状態であり、派遣社員として活躍してくれている現場監督を正社員として迎え入れたいと考える企業は多いです。

今すぐ応募できる求人はこちら

\非公開求人/

新築メインの建築施工管理求人

月収
750000
勤務地
東京都港区
募集職種
一級建築施工管理技士

\非公開求人/

中古マンションのリノベーション

月収
450000
勤務地
神奈川県横浜市
募集職種
住宅マンションの施工管理

\非公開求人/

スーパーゼネコンの土木施工管理

月収
580000
勤務地
大阪府大阪市
募集職種
土木施工管理技士

\非公開求人/

大手ゼネコンの現場事務

月収
340000
勤務地
関東圏内の各エリア
募集職種
大手ゼネコンの現場事務

\非公開求人/

住宅中心の太陽光発電設置工事

人月単価
450000
勤務地
埼玉県全域
募集職種
太陽光発電設置工事

\非公開求人/

集合住宅のアフターメンテナンス

人月単価
400000
勤務地
福岡県博多市
募集職種
集合住宅のアフターメンテナンス

\非公開求人/

大型物件の解体工事

人月単価
500000
勤務地
栃木県栃木市
募集職種
大型物件の解体施工管理

\非公開求人/

大手ハウスメーカー下請けの大工

人月単価
700000
勤務地
大阪府大阪市、愛知県名古屋市、沖縄県
募集職種
住宅の大工

現場監督が派遣社員として働く上での注意点

現場監督が派遣社員として働く場合、どのようなことに注意すればいいのでしょうか。派遣の現場監督になる際は、派遣を選んだ理由、希望の就業条件、自分のスキルの3つを明確にすることが大切です。

詳しく説明します。

1.派遣を選んだ理由を明確にする

記事で説明しているとおり、同じ現場監督でも派遣と現場監督では給与体系や働き方などにさまざまな違いがあります。派遣の現場監督として働くメリットとデメリットを確認し、自分のキャリアプランに派遣という働き方は適切なのかどうか検討してみる必要があるでしょう。

2.希望の就業条件・業務内容を明確にする

派遣の現場監督として仕事を見つける場合は、派遣会社と相談してどの企業にするか決めます。勤務時間、福利厚生、業務内容などについて、自分の希望を明確にしてから派遣会社を利用するほうがミスマッチが少なく働きやすい職場を見つけられるでしょう。

3.自分のスキル・経験を明示する

自分のスキルや経験を明示することでより好条件の職場を見つけやすくなります。たとえば1級施工管理技士の資格を持っているとアピールすれば、大手ゼネコンをはじめとしたさまざまな建設会社から引張りだこになるでしょう。

自分のスキル・経験をわかりやすくアピールすることで、派遣会社もより適した職場を提案しやすくなります。

現場監督におすすめの派遣会社

現場監督の派遣会社はたくさんありますが、そのなかでもおすすめの派遣会社を3つピックアップして紹介します。

共同エンジニアリング


引用元:https://www.kyodo-engine.com/

国内外に豊富な実績を持つ共同エンジニアリング株式会社では、建築、電気工事、管工事、土木、プラントの施工管理の人材を取扱っています。経験者は中途採用向けの登録フォームで登録だけでも行うことで、国内外さまざまな地域の現場で派遣先を探してもらうことができます。

夢真


引用元:https://www.yumeshin-benext.co.jp/

株式会社夢真ビーネックスグループは、建設技術者派遣事業、施工図作図事業が中心のサービスになっています。前者が施工管理の派遣に関係してきますが、業界未経験者に対するフォローを特徴としているため研修が充実しており、安心して派遣先でも働くことができます。

コプロ・エンジニアード


引用元:https://www.copro-e.co.jp/

株式会社コプロ・エンジニアードのサービスの一つである監督のタネでは、未経験者向けに建設用語の解説や施工管理としてのコミュニケーションの取り方などを個人のレベルに合わせて、少人数制で講義を受けることができます。

弊社では、数多くの方々に優良な派遣求人を獲得いただいています。経験とスキルさえあれば、ご年齢に関わらず長期の高収入派遣求人をご紹介できます。

  • 長期契約可能な派遣求人多数
  • 60代70代でも応募可能な派遣求人
  • 無料登録から最短1日で派遣求人紹介

まずは無料登録をして色々な派遣求人を見てみてください。専門の派遣コーディネーターからおすすめの派遣求人をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

現場監督は派遣だけでなくフリーランスも検討しよう


現場監督として働くのであれば、フリーランスという選択肢も視野に入れてみてください。フリーランスでは会社や団体に属することなく、仕事を自由に契約する形態の働き方です。

現場監督もフリーランスとして働く人が増えています。フリーランスとして働きたい方は、ぜひ弊社「ビーバーズフリーランス」にご相談ください。

ビーバーズフリーランスでは、自分の能力を活かして仕事をしたい人、よりいい労働環境で仕事がしたい人、給与アップを目指したい人に向けて多数の優良求人を用意しています。まずはお気軽にご相談ください。

弊社エージェントがあなたに最適な案件をご紹介させていただきます。

まとめ

派遣の現場監督という働き方について、正社員との違いやメリットを詳しく説明しました。派遣の現場監督は正社員と比べて自由で高収入を狙えるという良さもあれば、ネガティブなイメージを持たれてしまう恐れがあると説明しました。

メリットとデメリットをよく検討した上で働き方を選択しましょう。また、派遣だけでなくフリーランスという働き方もおすすめです。

より自分に合った働き方を見つけたい方は、ぜひフリーランスの現場監督として働くことも視野に入れてみてください。

この記事の監修者
agent-nomura2
野村 涼キャリアコンサルタント
これまで建設業界を中心に、1000名以上の転職を支援。特に施工管理技士全般と電気主任技術者の領域を得意とする。

関連するブログ

建設業界のお仕事探しは
ビーバーズへおまかせください。