TEL
メニュー

【施工管理技士の種類シリーズ】
造園施工管理のやりがいを徹底解説

【施工管理技士の種類シリーズ】造園施工管理のやりがいは?業務内容、年収相場、将来性を徹底解説

働き方やキャリア 施工管理

造園施工管理技士の業務内容

造園施工管理技士とは、国家資格である「施工管理技士」の一つです。造園ということで、町の植木屋さんなどのイメージを持つ方が中にはいるかもしれませんが、それとは異なります。造園施工管理技士の業務は、公園や道路などの公共スペースの緑化や広場、大型マンションや商業施設の屋上緑化、遊園地の植栽造成を行う仕事こそ、造園施工管理になります。造園施工管理技士になるには「一般財団法人全国建設研修センター」が実施する造園施工管理技士試験を受験し、合格する必要があります。受験の注意点としましては、他の施工管理技士の試験と同様に、最終学歴によって一定の実務経験が必要となります。資格を保有してない状態で造園会社に就職し、技術者として現場で実務経験を重ねて、受験資格を得られたら、いざ国家試験にチャレンジする流れです。1級資格者は、指導監督として現場で仕事を行い、2級資格者は、応用能力がある技術者として、仕事を行います。公共事業として造園工事を請け負う場合は「監理技術者」の配置が義務づけられており、役割を担えるのは1級造園施工管理技士のみと定められています。

1級造園施工管理技士について

1級造園施工管理技士について

弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。

  • 完全週休2日制の求人
  • 年収800万~900万以上の高収入求人多数
  • 50代60代70代の方でも応募可能な求人
  • 無料登録から最短1週間で転職可能

まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

造園施工管理技士のやりがい

緑ある空間を創造することができる

造園施工管理技士は造園技術のエキスパートとして、現場の職人たちに指示を出しながら、緑ある空間を生み出していく仕事です。最初は何もなかったところから計画を立てて工事が進み、頭の中のイメージが次第に理想の形になっていく様は感動的ですし、最終的に完成したときは毎回うれしく、「よくやったな」という気持ちになるものです。

環境保護にも関わっていく仕事

開発が進み、とくに都市部において自然が減っている現代社会。個人邸における造園の仕事は減っているといわれますが、一方で社会全体で積極的に緑を増やそうという取り組みがあり、公共の造園工事や大型不動産開発の屋上緑化などの案件が増えているといわれます。環境保護への関心が高まっている時代だからこそ、自然と関わり、緑ある空間を創り出すことで社会へ貢献していく造園施工管理技士の役割はさらに重要なものになっているといえます。職人として技術を磨きながら、世の中のために貢献していくことができる日々に、やりがいを感じている人は多いようです。

さらなるステップアップが目指せる

造園施工管理技士は、造園工事現場の施工管理に携わることができる人材としてみなされます。とくに1級まで取得しておけば活躍の幅が広がりますし、給与や待遇面なども、より有利な条件で働きやすくなります。多くの造園会社では、現場の品質や安全まで管理できる確かな力を持った1級造園施工管理技士の資格者を管理職のポジションに抜擢しているため、この資格を取れば将来的にマネジメントまで任されるようになるなど、いち技術者としての枠を超えた責任ある仕事ができることも魅力といえます。また、造園施工管理と併せて土木施工管理を行う建設会社は多いので、造園施工管理技士から土木施工管理技士としてキャリアアップを図る技術者の方も多いです。

造園施工管理技士に向いてる人

心身ともに健康で、体力もあること

造園施工管理技士は日々、造園工事の現場で職人たちをまとめながら仕事をします。屋外での作業が中心となり、真夏の暑さや真冬の寒さに耐えなくてはならない日も出てきます。また、重量のある機械を取り扱ったり大きな石や枝を持ち運んだりすることも多いため、日ごろから自主的にトレーニングをするなどして、できるだけ体力はつけておくほうがよいでしょう。
さらに健康的であることも重要です。もし、どこか身体の調子が悪かったり寝不足でボーっとしていれば作業に集中できず、最悪の場合は作業中の大事故につながってしまう可能性もあります。忙しい日々のなかでも自分自身の身体をきちんとメンテナンスでき、つねに最高のパフォーマンスが発揮できるように努力できる人に向いている仕事です。

チームで物事を進めていくのが好きなこと

造園の仕事では、たいてい複数の職人が集まってチームで作業を進めていきます。そこではお互いの信頼関係や協力する姿勢が必要不可欠であり、とくに現場のまとめ役を務める造園施工管理技士は、チームメンバーのお手本のような存在にならなくてはなりません。自分勝手に行動せず、周りの状況も見ながら臨機応変に行動し、他のメンバーと一緒にゴールへ向かっていくことが大事になってきます。したがって個人プレーよりも、チームで何かをすることが好きな人に向いている仕事だといえるでしょう。

植物や自然が好きなこと

屋外で仕事をする時間が長い造園施工管理技士は、ずっと部屋にこもっていたいという人よりも、アクティブ派の人に向いているといえるでしょう。自然に囲まれていると元気が出たり、植物にふれるのが大好きという人であれば、造園施工管理技士としての適性はあるといえます。そのうえで、緑を扱う仕事をすることで世の中に貢献したり、より多くの人を笑顔にしたいという気持ちが持てれば、造園施工管理技士として活躍していけるでしょう。

今すぐ応募できる求人はこちら

\非公開求人/

新築メインの建築施工管理求人

月収
750000
勤務地
東京都港区
募集職種
一級建築施工管理技士

\非公開求人/

中古マンションのリノベーション

月収
450000
勤務地
神奈川県横浜市
募集職種
住宅マンションの施工管理

\非公開求人/

スーパーゼネコンの土木施工管理

月収
580000
勤務地
大阪府大阪市
募集職種
土木施工管理技士

\非公開求人/

大手ゼネコンの現場事務

月収
340000
勤務地
関東圏内の各エリア
募集職種
大手ゼネコンの現場事務

\非公開求人/

住宅中心の太陽光発電設置工事

人月単価
450000
勤務地
埼玉県全域
募集職種
太陽光発電設置工事

\非公開求人/

集合住宅のアフターメンテナンス

人月単価
400000
勤務地
福岡県博多市
募集職種
集合住宅のアフターメンテナンス

\非公開求人/

大型物件の解体工事

人月単価
500000
勤務地
栃木県栃木市
募集職種
大型物件の解体施工管理

\非公開求人/

大手ハウスメーカー下請けの大工

人月単価
700000
勤務地
大阪府大阪市、愛知県名古屋市、沖縄県
募集職種
住宅の大工

造園施工管理技士の年収相場

平均年収

造園施工管理技士は、おもに造園会社や、建築・土木会社の造園部門などに勤務しています。勤務先によって給料や年収には違いが出てきますが、この仕事は技術職であるため、経験やスキルがある人ほど多くの収入を得やすい傾向があります。造園施工管理技士の資格は実務経験を積まないと取得できないことから、それなりの経験がある人が働いており、一般の職人に比べると収入はやや高めとなっているようです。平均年収は300~650万円くらいとされており幅がありますが、実力のある造園施工管理技士になると、業界内では高収入を得ることも可能になります。

資格手当の支給も

造園施工管理技士は、1級と2級の資格があり、それぞれの資格を持っていることで資格手当が支給される会社が多いようです。2級で月に3千円~5千円程度、1級になると月に1万円~2万円程度の資格手当が出るほか、試験合格時には報奨金が別途支払われる場合もあります。
会社によっては、上記以上の資格手当を支給しているところもあり、資格を取得することによって給料をさらにアップさせることができる仕事といえます。

年収をアップさせるには

造園施工管理技士は、おもに個人邸の造園を手掛ける人と、公共事業に関わっていく人に分かれます。前者の場合は、資格以上にその人自身の「腕」がとくに重視されやすく、個人の庭師として活躍する人もいます。ベテラン職人になることで、高いお金で仕事を請け負うこともできるようになるでしょう。一方、後者の場合は、そういった事業を手掛ける企業に就職し、さまざまな案件を経験しながら社内でステップアップを目指すのが一般的です。職人としての腕を上げることはもちろんですが、チームをまとめていったり、部下の育成などにも携わるためのマネジメントスキルを磨いて管理職としての役割も担えるようになると、年収を上げていきやすくなるでしょう。

弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。

  • 完全週休2日制の求人
  • 年収800万~900万以上の高収入求人多数
  • 50代60代70代の方でも応募可能な求人
  • 無料登録から最短1週間で転職可能

まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

造園施工管理技士の1日のスケジュール

造園施工管理技士の過ごし方は?

造園施工管理技士は、造園の工事現場において、おもに施工計画の立案や工程管理、品質管理、安全管理といった施工管理全般を担当します。現場に出て職人と一緒に作業をすることもありますが、事務所でのデスクワークも多くあります。実際には、勤務先や働き方によって仕事内容が若干異なってきますが、ここでは代表的な活躍の場となる造園会社における造園施工管理技士の1日のおもなスケジュールについて紹介します。

造園会社で働く造園施工管理技士のある1日

7:45 出勤
造園業の朝は早いことが特徴です。車で現場に直行することも。
8:00 朝礼
朝礼では元気に声出しと、メンバー全員でその日の作業内容や危険事項の確認をします。
チームを管理する造園施工管理技士は、体調の悪そうなメンバーがいないかなどもチェックします。
8:30 施工開始
現場に異常がないかを見て回り、必要に応じて職人たちに指示を出していきます。
10:00 打ち合わせ
事務所で他の管理者と一緒に、今後の作業内容についての打ち合わせをします。
12:00 昼休憩
体力仕事であるため、休憩はきちんと管理してとっていきます。
昼食の弁当を食べてリフレッシュ。
13:00 進捗チェック
再び現場に出て、作業が順調に進んでいるかどうかをチェックします。
14:00 資料作成など
工程管理表の作成といった施工管理業務を行います。
17:00 施工終了
当日の施工が終わると、ここからは落ち着いてデスクワークに取り組みます。
18:30 翌日の準備
施工報告書を作成し、明日以降の施工の下準備や工程表の確認などを入念に行います。
19:00 退社
なるべく効率よく仕事を終わらせて、すみやかに帰宅します。

造園施工管理技士の現状と将来性

活躍できるチャンスはたくさんある

造園施工管理技士は、造園業において現場の施工管理を行うことができるスペシャリストとして位置づけられています。国家資格であるため資格を生かしての転職がしやすく、とくに1級まで取得すれば勤務先の選択肢はさらに広がっていきます。造園施工管理技士は個人邸の庭づくりはもちろんのこと公共工事に関わることもでき、「まちづくり」を行っていくうえでも重要な役割を担います。都市化が進むなかで、ビルの屋上緑化や樹木管理などのニーズは徐々に増えているとされ、造園施工管理技士が活躍できる場は決して少なくありません。

現場で働きながらスキルアップ

造園施工管理技士は、おもに造園業を営む会社に勤務していますが、会社の規模は大手から個人経営の小さなところまでまちまちで、労働環境や働きやすさは、勤務先によってだいぶ異なっているようです。
会社によっては造園以外に建築や土木の工事も手掛けており、さまざまな仕事を任されることもあるようです。キャリアの幅を広げながら、転職市場においても高く評価を受けるためには土木工事の施工管理も経験しておくことを強くお勧めします。
いずれにしても、造園施工管理技士の資格は実務経験が必須となるため、まずは一般の技術者(職人)としてさまざまな現場で働きながらスキルアップに努めることが求められます。
造園施工管理技士として働いた経験を活かして、将来的には独立して庭づくりに関わるような働き方をしている人もいます。

マネジメントスキルのある人材が求められる

緑地工事、庭園工事、公園工事、道路緑化工事など、さまざまな造園工事はどのような時代にも行われており、現場監督になれる造園施工管理技士の将来性は明るいといえるでしょう。できるだけ早く1級を取得すれば、携わることができる業務の幅が広がりますし、収入アップにもつながっていきます。技術者としての確かなスキルを備えていることに加え、現場のメンバーを監督するマネジメントスキルまで身につけている人材が、多くの企業で必要とされております。

まとめ

今回は、複数種類ある施工管理技士の中でも造園施工管理技士のご紹介をさせていただきました。造園施工管理技士というと、資格者は限られておりますが、専門性が高く重宝される仕事です。しかし、仮に造園施工管理技士の方々が転職を検討されたとしても、造園施工管理をメイン事業としている建設会社は多くないため、中々豊富な求人を保有しているエージェントはいないかと思います。しかし、建設業界に特化をしているビーバーズであれば、造園施工管理の求人も揃えておりますので、まずはお問い合わせください。無理なく長く働けて、自分も会社も共に成長できる環境が整っている会社選びを一緒に実現していきましょう。

関連するブログ

建設業界のお仕事探しは
ビーバーズへおまかせください。