TEL
メニュー

ベトナムにおける建設業界の実態と
ベトナム人雇用を徹底解説

【ベトナムの建設業】ベトナムにおける建設業界の実態と、ベトナム人雇用について

高度外国人材 建設業界動向・情報

ベトナムにおける建設業界の実態

昨今、ベトナムでは多くの建設工事が行われており、まさに建設ラッシュの時代です。人口の急激な増加や大都市への人口の一極集中、さらには新規企業の台頭などが顕著であることもあり、多くの企業が都市開発に対して期待を寄せております。中でも住宅やオフィスビルなどの居住施設や、大型商業施設、空港などの公共施設といったものの需要は注目度が高いです。また近年の都市開発で最も注目されているのがハノイ・ホーチミンといったメガシティに隣接する衛星都市の開発です。特に南部においては、ホーチミン市人民委員会が「2030 年までの南部の社会経済発展計画および2030 年までのビジョン」と称した目標を打ち出しており、同市近郊の 15 都市の開発を急いでいます。
このように建設ラッシュに沸くベトナム市場の開拓に向けて、すでに日本の建設会社が進出していますが、これからも日本企業のベトナム進出が続くと見込まれています。

出稼ぎ労働者が多く、まだまだ発展途上であるベトナムの建設技術

ベトナムは現在建設ラッシュですが、まだまだ先進国と比較すると建設技術が遅れている部分も多く、工期が極端に短いといった傾向があるようです。
そのため建物資材に発泡スチロールが使用されていたり、月給が日本円に換算すると3万円~4万円といったとても少ない給料で働いている方が多くいらっしゃいます。そのような理由から、日本に出稼ぎで来る技能実習生や建設技術を学ぶために来日する高度外国人材が話題になっています。

弊社では、数多くの建設業者様に工事案件を獲得していただいています。ベテランに限らず、業歴浅い業者様にも長期の高単価案件をご紹介できます。

  • 長期契約可能な工事案件多数
  • 設立1年目の建設業者様でも応募可能な案件
  • 無料登録から最短1日でお仕事紹介

まずは無料登録をして色々な案件を見てみてください。専門エージェントからおすすめの工事案件をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

ベトナム人の積極的雇用が日本の建設業界が抱える最大の課題を解決する

過去のブログでも何度も記載させていただいている通り、現在建設業界では人材不足が深刻化しています。対策としていくつか方法が考えられますが、高度外国人材を雇用して人材を確保するのも手段のひとつです。たとえば、高度外国人材の採用では、ベトナム人の雇用が注目されています。
数多ある発展途上国の中でも、なぜベトナム人の雇用が注目されているか、建設業界におけるベトナム人雇用のおすすめポイントについて紹介します。

勤勉な国民性

まず注目されているのが、ベトナム人の勤勉な国民性です。さまざまな人がいますので一概にはいえませんが、ベトナム人はまじめで、黙々と作業をこなす人が多いといわれています。実際にベトナム人を雇用してその勤勉さを実感している企業は多いです。2級施工管理技士の資格取得のために、勉学にも真剣に取り組みます。さらに、自己主張が強いほうではなく、日本人と感覚が近いこともあり、人間関係のトラブルが少ないのもベトナム人を雇用するメリットといえるでしょう。
宗教上の問題が少ない
発展途上国の外国人材を採用するにあたって、大きな問題の1つがこの宗教上の問題です。しかし、ベトナムでは無宗教といわれる人が約8割であり、また基本的に仏教に準じておりますので、日本と非常に近しいのです。

ベトナム人と日本人で比較した際に賃金が高いので満足度が高い

ベトナム国内における2019年1月からの最低賃金は、292万~418万ドン。1ドン0.0048円で換算すると、日本円で14,016~20,064円が、ベトナム国内における月の最低賃金となります。
参考:厚生労働省「第7節 ベトナム社会主義共和国(Socialist Republic of Viet Nam)」
(https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kaigai/19/dl/t5-13.pdf)

日本の2019年10月からの最低賃金(時給)は、790~1,013円ですので、1日あたり8時間、月22日働いたら月の総支給額は139,040~178,288円です。(※計算は諸手当や社会保険料などを除いた単純計算によるものです。)
出典:厚生労働省「地域別最低賃金の全国一覧」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

地域でも差がありますが、ベトナムの最低賃金は、日本のだいたい10分の1程度になります。日本でベトナム人の労働者が増えている理由は、自国と比べて賃金面での満足度が高いためです。このような理由から、優位性をもってベトナム人の雇用を進められると考えられます。
日本では建設業界の若者離れが著しく、ベトナムは若手の宝庫
建設業は受注型で、必ずしも同じ作業とはならないため、長らくシステム化が進んできませんでした。近年の技術の発達によりICTを取り入れた生産性の向上、労働の見直しが広がってきており、建設業全体で労働改善に向けた動きが進んできてはおりますが、いまだ「きつい、汚い、危険」といった3Kのイメージは払しょくできておりません。そして、このような負のイメージが建設業の若者離れにつながっています。日本で若い労働力を確保できないのであれば、違う方向性で若い人材を集められるようにするべきです。ベトナムの人口約1億人のうち6割が20代30代であるため、若手人材の宝庫です。

弊社では、数多くの建設業者様に工事案件を獲得していただいています。ベテランに限らず、業歴浅い業者様にも長期の高単価案件をご紹介できます。

  • 長期契約可能な工事案件多数
  • 設立1年目の建設業者様でも応募可能な案件
  • 無料登録から最短1日でお仕事紹介

まずは無料登録をして色々な案件を見てみてください。専門エージェントからおすすめの工事案件をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

今すぐ応募できる求人はこちら

\非公開求人/
雇用形態:正社員

準大手ゼネコン各種施工管理

年収560万円~

月収:40万円~

賞与:2ヶ月分

勤務地:全国(希望の支店)

必須条件:2級以上建築施工管理技士

備考:
転勤なし
退職金制度あり

\非公開求人/
雇用形態:正社員

大手ゼネコン各種施工管理

年収800万円~

月収:50万円~

賞与:4ヶ月分~

勤務地:全国(希望の支店)

必須条件:1級建築施工管理技士

備考:
転勤なし
退職金制度あり

\非公開求人/
雇用形態:正社員

新築住宅の建築施工管理

年収532万円~

月収:38万円~

賞与:2ヶ月分

勤務地:全国(希望の支店)

必須条件:未経験OK

備考:
転勤なし
退職金制度あり

\非公開求人/
雇用形態:派遣

地域密着型建設会社の建築施工管理

年収460万円~

月収:38万円~

昇給:あり

勤務地:東京23区内の現場

必須条件:未経験OK

備考:
長期契約・契約更新可

\非公開求人/
雇用形態:派遣

準大手サブコンの設備施工管理

年収540万円~

月収:45万円~

昇給:あり

勤務地:全国(希望の現場)

必須条件:2級以上管工事または電気工事施工管理技士

備考:
長期契約・契約更新可

\非公開求人/
雇用形態:業務委託

住宅中心の太陽光発電設置工事

単価45万円~

単価:45万円~

勤務地:埼玉県全域

募集職種:太陽光発電設置工事

\非公開求人/
雇用形態:業務委託

集合住宅のアフターメンテナンス

単価40万円~

単価:40万円~

勤務地:福岡県博多市

募集職種:太陽光発電設置工事

\非公開求人/
雇用形態:業務委託

新築住宅中心の意匠設計

単価42万円~

単価:42万円~

勤務地:東京23区

募集職種:意匠設計

高度外国人材の採用に関するポイントとは

ベトナム人を作業員として雇用する場合、日本人の雇用と異なる点に注意する必要があります。特に気をつけたい、在留資格、雇用する際の届け出について解説します。

ベトナム人が日本へ働きに来る魅力とは
多くの外国人やベトナム人にとって日本は非常に魅力が高い国であるとされていますが、日本で働きたいと思う理由には以下のようなものがあると言われています。

給与が高い

国内での平均年収は約30~40万程度、月に換算すると30,000円程度と言われています。日系企業で働くベトナム人労働者であれば多少高いものの、それでも月収にして50,000円程度が相場です。そのような背景もあり、東南アジアをはじめとした諸外国からすると、日本は給与水準が高く収入を得やすい国ということになります。経歴や学歴、職種、言語がわかるかどうか、などに左右されるものの、労働した場合には100,000円程度は見込めることから、日本で働くことを希望するベトナム人が後を絶ちません。

社会保険・福利厚生といった制度が充実

日本の建設業界の労働環境は、社会保険などの制度が充実していることから、ベトナム人労働者や高度外国人材にとってとても魅力に映ります。当然職種や業務内容、雇用形態によってそれらの制度が受けられない場合もありますが、親日で日本の文化に馴染みやすく、高度外国人材にとって安定した環境で働けることはとても魅力的です。

日本の建設会社の技術レベルが高い

前述したとおりベトナムと日本を比べると、建設技術では10年以上の差があります。その理由から日本の建設会社にてスキルアップや専門性を身に着けた上で、母国にて建設事業を立ち上げたいと考えている方もいるようです。逆に、日本での永住を前提に来日されるベトナム人の方もいらっしゃいます。

ベトナム人は歴史的な背景から親日の方が多い

ベトナム人は勤勉、まじめ、忍耐力がある、協調性があると言われています。こうした国民性は、日本人と近い部分が多くベトナム人は日本での仕事に馴染みやすいのです。また、手先をつかった産業が発展してきた経緯があり、器用な人が多いという特徴もあります。そのため、言語の壁を乗り越えることができれば、周囲とコミュニケーションを取りながら良好な関係性を築くことができるでしょう。勤勉で忍耐力があるため、仕事の流れをきちんと理解すれば高い生産性を発揮してくれるケースも多いです。
実際、働く姿勢だけでなく他人を助けるという気質から、日本の企業にとっても社風に馴染みやすく受け入れやすいという声が上がってきています。

まとめ

以上、高度外国人材の中でも特に、ベトナム人の雇用が日本の建設会社における人材不足の解決策に繋がることや、ベトナム人と日本人の相性などについてまとめました。ベトナム人は日本人と比較した際に、発展途上国で育っている分、バイタリティー溢れる人材が多いため、労働者としてみると非常に魅力的な存在です。ベトナム人をはじめとする高度外国人材を採用しようと考えているならば、是非ともビーバーズへお問い合わせください。高度外国人材の採用を進めるにあたっての人材選定ポイント、ビザ申請における注意点、採用後の育成方法など手厚くサポートさせていただきます。

もしあなたが、「建設業界で独立したい」「フリーランスとして業務委託案件を獲得したい」「今の働き方を変えたい」と考えているのであれば、ぜひ「ビーバーズフリーランス」をご利用ください。弊社エージェントが、あなたのご要望にぴったりのフリーランス案件の紹介させて頂きます。

【建設業界で転職を考えている方向け】無料診断ツール一覧

  1. ①適正年収診断

    質問に答えていくだけであなたの市場価値がわかります。
    無料で提示年収の高い求人をお届けします。

  2. ②ブラック企業診断

    約40,000人の転職相談記録を元にあなたの在籍企業のブラック度を診断し、無料でホワイト企業の求人をお届けします。

  3. ③適職診断

    16タイプ診断の結果を基に施工管理タイプ、設計タイプ、営業タイプ、職人タイプに診断し、無料であなたが活躍できる求人をお届けします。

  4. ④フリーランス診断 NEW!!

    16タイプ診断の結果を基に職種に加え正社員とフリーランスのどちらの働き方が向いているかを診断します。フリーランスとして独立を考えている方へおすすめです。

  5. ⑤施工管理キャリア診断 NEW!!

    3年後、5年後、10年後の年収や休日、残業時間、役職などのシミュレーションができ、あなたのキャリアアップにつながる求人をお届けします。

関連するブログ

建設業界のお仕事探しは
ビーバーズへおまかせください。