2級建築士の平均年収を徹底調査!試験概要や年収を上げるコツを解説
設計士2級建築士を目指している人の中で、気になるポイントは「年収」ではないでしょうか。
2級建築士は国家資格として建設業界でも評価が高い資格のひとつ。
資格がある人とない人では年収の額も変わってくるでしょう。
ただ、働く会社や対応する仕事、資格手当などによって2級建築士の中でも年収の額が異なります。
今回は、2級建築士の年収に注目して建築士全体の平均年収の比較や資格によって異なる年収額、年収をより上げるためにやるべき行動を紹介します。
建設業界への転職を検討している人や、2級建築士の取得を目指している人はぜひ参考にしてください。
あなたの市場価値、適切に評価されていますか?
そもそも市場価値を適切に評価してくれる会社でなければ、どれだけ努力をしたとしても思い描く年収アップは期待できません。
この適正年収診断では
・これまでの経験、所持しているご資格など能力面
・勤務されている地域など環境面
から本来もらえるはずの年収額を診断します。
診断を受けた方には転職後に年収が100万円以上アップした方も複数いらっしゃいます。建築士としてのキャリアやご転職をお考えの方は、ぜひ一度こちらの診断を受け、建設業界におけるご自身の正しい市場価値をのぞいてみましょう!
無料登録で現在年収より提示額の高い求人もお送りするためぜひご覧ください。
建築士の平均年収を比較
まずは建築士全体の平均年収を比較していきます。
今回比較する項目は以下の3種類です。
- 建築士と国全体の平均年収
- 年代別の建築士の平均年収
- 企業規模別の建築士の平均年収
それぞれ詳しく見ていきましょう。
建築士と国全体の平均年収の比較
建築士と国全体の平均年収を比較したデータはこちらです。
建築士全体 | 国全体 | |
平均年収 | 620.4万円 | 344万円 |
引用:[令和4年賃金構造基本統計調査],[令和3年分 民間給与実態統計調査]
国全体と比較すると、建築士の平均年収は2倍近く高いことが分かります。
年代別の建築士の平均年収の比較
建築士の年代別の平均年収をまとめました。
年齢 | 平均年収 |
〜19歳 | 275.9万円 |
20〜24歳 | 360.9万円 |
25〜29歳 | 479.4万円 |
30〜34歳 | 599.9万円 |
35〜39歳 | 676.1万円 |
40〜44歳 | 710.9万円 |
45〜49歳 | 726.9万円 |
50〜54歳 | 774.8万円 |
55〜59歳 | 777.4万円 |
60〜4歳 | 600.4万円 |
65〜69歳 | 527.7万円 |
引用:[令和4年賃金構造基本統計調査]
こちらの表をグラフにまとめると以下のとおり。
引用:[jobtag]
グラフ・表から、建築士の年代別の平均年収は、55〜59歳が最も高く、777.4万円という結果になりました。
建築士の仕事はスキルをつけながら徐々にレベルアップしていく仕事です。
資格を取得することでより規模の大きな建設工事に関われるようになります。
体力的にきつい仕事が少ないため、50代まで高年収を狙って活躍し続けられるでしょう。
企業規模別の建築士の平均年収の比較
企業の規模によって建築士の平均年収はどう変化するのでしょうか。
企業規模別の建築士の平均年収は以下のとおりです。
企業の規模(従業員数) | 平均年収 | ボーナス |
10〜99人 | 544.4万円 | 982,500円 |
100〜999人 | 646.3万円 | 1,336,100円 |
1,000人以上 | 721.0万円 | 1,746,400円 |
引用:[令和4年賃金構造基本統計調査]
企業規模別に見ると、1,000人以上の従業員を抱える大企業で働く建築士の平均年収が1番高いことが分かりました。
年収が高くなる左の一つにはボーナスの支給額があります。
10〜99人の従業員を抱える会社と1,000人以上の従業員を抱える会社では、支給されるボーナスの金額が763,900円も異なります。
規模が大きい会社に勤めることで、福利厚生の充実した働き方をしながら高い年収を受け取ることができるでしょう。
あなたの年収は適切ですか?
中小建設会社の中には従業員の年収アップができるほど経済力のない会社もあります。
そのような会社では、どれだけ努力をしたとしても思い描く年収アップは期待できません。
この適正年収診断では
・これまでの経験、所持しているご資格など能力面
・勤務されている地域など環境面
から本来もらえるはずの年収額を診断します。
診断を受けた方には転職後に年収が100万円以上アップした方も複数いらっしゃいます。建築士としてのキャリアやご転職をお考えの方は、ぜひ一度こちらの診断を受け、建設業界におけるご自身の正しい市場価値をのぞいてみましょう!
無料登録で現在年収より提示額の高い求人もお送りするためぜひご覧ください。
2級建築士の資格手当の目安
2級建築士の平均年収は、300万円~700万円前後と勤める会社や対応する業務によって金額が異なります。
年収の差には、会社が支給する資格手当の金額の差も当てはまります。
2級建築士の資格手当の目安は以下のとおりです。
2級建築士の資格手当の相場:5,000円~8,000円
1級建築士の資格手当の相場:10,000円~13,000円
1級建築士との資格手当の相場を比較して分かるように、2級建築士の比較手当はやや低め。
しかし、手当があることで基本給が底上げされ、年収アップが期待できます。
2級建築士で年収を上げたい人は、自社と他社の資格手当の金額を比較してみてください。
弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。
- 完全週休2日制の求人
- 年収800万~900万以上の高収入求人多数
- 50代60代70代の方でも応募可能な求人
- 無料登録から最短1週間で転職可能
まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。
2級建築士の試験概要を詳しく解説
ここからは2級建築士の試験概要や合格率を詳しく解説します。
- 2級建築士の試験概要
- 2級建築士の合格率
それぞれ詳しく見ていきましょう。
2級建築士の試験概要
2級建築士の試験概要は以下のとおり。
運営機関 | 公益財団法人 建築技術教育普及センター |
試験内容(学科) | 4科目100問
マークシート方式、五肢択一 学科Ⅰ:建築計画(25問) 学科Ⅱ:建築法規(25問) 学科Ⅲ:建築構造(25問) 学科Ⅳ:建築施工(25問) |
試験内容(設計製図) | 事前に課題が発表された内容をもとに建築物の計画、作図を実施する
令和5年度:専用住宅(木造) 令和4年度:保育所 令和3年度:歯科診療所併用住宅 令和2年度:シェアハウスを併設した高齢者夫婦の住まい(木造2階建て) |
受験資格 |
|
試験は学科試験と設計製図試験があります。
試験が行われる順番は以下のとおり。
- 設計製図の課題発表
- 学科の試験
- 設計製図の試験
学科試験の内容は過去問を解くことで対策できますが、設計製図試験は課題が発表されてから課題で求められる施設の設計を考える必要があります。
なお、学科試験に合格しなければ設計製図試験に進むことはできません。
まずは学科試験の対策を徹底的に行い、試験を全て受けることができるように準備を進めましょう。
2級建築士の合格率
2級建築士の試験は学科試験と設計製図試験に分かれます。
ここではそれぞれの試験の過去の合格率を表でまとめました。
【学科試験】
受験者数 | 合格者数 | 合格率 | |
令和4年度 | 18,893人 | 8,088人 | 42.8% |
令和3年度 | 19,596人 | 8,219人 | 41.9% |
令和2年度 | 18,258人 | 7,565人 | 41.4% |
令和元年度 | 19,389人 | 8,143人 | 42.0% |
平成30年度 | 19,557人 | 7,366人 | 37.7% |
【設計製図試験】
受験者数 | 合格者数 | 合格率 | |
令和4年度 | 10,797人 | 5,670人 | 52.5% |
令和3年度 | 11,450人 | 5,559人 | 48.6% |
令和2年度 | 11,253人 | 5,979人 | 53.1% |
令和元年度 | 10,884人 | 5,037人 | 46.3% |
平成30年度 | 10,920人 | 5,997人 | 54.9% |
合格率のデータを見ると、年によって37〜54%と合格率がさまざまです。
学科試験と設計製図試験を比較すると、学科試験の方がやや合格率が低い印象です。
学科試験と設計製図試験の両方に合格しなければ、2級建築士になれません。
バランスを考えながら試験勉強を進めましょう。
2級建築士になればできるようになること
建築士の資格は以下の3種類です。
- 木造建築士
- 2級建築士
- 1級建築士
2級建築士の資格を取得すると、下記の業務ができるようになります。
設計できる建物の素材 | 設計できる建物の大きさ |
鉄筋コンクリート造
鉄骨造 石造 れん瓦造 コンクリートブロック造 無筋コンクリート造 |
面積300平方メートルまで
(高さ13メートルかつ軒の高さ9メートルまでの建物) |
木造
木造もしくは上記以外の構造 |
面積1,000平方メートルまで
(高さ13メートルかつ軒の高さ9メートルまでの建物) |
資格取得前は木造建築の住宅の設計しかできなかった人が、2級建築士の資格があることで、ビルやマンションの設計ができるようになれば、仕事の幅が広がります。
より規模の大きな工事に関われるようになることで、働ける会社の種類も広がるでしょう。
弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。
- 完全週休2日制の求人
- 年収800万~900万以上の高収入求人多数
- 50代60代70代の方でも応募可能な求人
- 無料登録から最短1週間で転職可能
まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。
2級建築士が年収を上げるためにやるべき4つの行動
2級建築士が年収を上げるには、以下の4つの行動を取ることがおすすめです。
- 1級建築士の資格を取得する
- 建築関連の資格を取得する
- 実績を積んで役職を獲得する
- 今よりも条件の良い会社に転職する
それぞれ詳しく解説します。
1級建築士の資格を取得する
1級建築士だけが取り扱うことができる建物の種類は以下のとおりです。
設計できる建物の素材 | 設計できる建物の大きさ |
鉄筋コンクリート造
鉄骨造 石造 れん瓦造 コンクリートブロック造 無筋コンクリート造 |
面積300平方メートル以上
(高さ13メートルかつ軒の高さ9メートル以上の建物) |
木造
木造もしくは上記以外の構造 |
面積1,000平方メートル以上
(高さ13メートルかつ軒の高さ9メートル以上の建物) |
学校
病院 劇場 公会堂 集会場 百貨店 |
面積500平方メートル以上 |
階数が2階以上の建造物 | 面積1000平方メートル以上 |
つまり、1級建築士の資格を取得すると全ての建造物の設計ができるようになります。
さらに、1級建築士を取得した人がさらに数年の実務経験を積むと、以下の2つの資格の受験資格を得ることができます。
構造設計一級建築士:構造部分の設計を行うことができる
設備設計一級建築士:設備の設計が行うことができる
資格を取得すれば、さらに希少価値が高まります。
自分のスキルを上げてどんな会社でも活躍できる建築士になりたい人は、まず1級建築士の資格取得を目指しましょう。
建築関連の資格を取得する
2級建築士が年収を上げる方法は、1級建築士の資格を目指すだけではありません。
資格手当は建築士の資格以外の資格を取得したときにも支給されます。
建築士の仕事に役立つ資格を取得すれば、自分の仕事にも活用できますし、将来的に転職する際も有利に働くかもしれません。
2級建築士が取得すべき資格は以下のとおり。
- 建築施工管理技士
- 電気工事施工管理技士
- 宅地建物取引士
- 管理建築士
- インテリアコーディネーター
- カラーコーディネーター
- 福祉住環境コーディネーター
まずはそれぞれの資格が自分の仕事にどう活かせるかを確認し、気になる資格の勉強を始めましょう。
実績を積んで役職を獲得する
今の会社で働き続けたい人で、年収を上げるためには実績を積んで役職を獲得するのがおすすめです。
同じ会社の中で給与の差別化を図るには、役職を任される立場になって役職手当を獲得する方法が効果的だから。
役職を獲得するのは簡単ではないですが、幅広い工事の設計を担当し、実績をつけることで周りと差をつけることができるでしょう。
まずは実績作りをするために、仕事の提案ややってみたい仕事を上司に伝えてみてください。
今よりも条件の良い会社に転職する
年収を上げるために最も効果的な方法の一つは、転職です。
なぜなら今よりも規模の大きな会社に入ることができれば、会社が社員に支払える金額が増えて、もらえる年収の額が変わるから。
資格取得などでスキルアップして、今の会社よりも高いレベルの仕事がしたいと思った人は転職を検討してみてください。
転職をスムーズに進めるには、転職エージェントの活用がおすすめ。
求人探しや書類対策を終業後の時間に進められるため、今の仕事を続けながら転職活動ができるでしょう。
条件の良い会社の求人をお届けします
年収以外にも休日日数や残業時間、福利厚生など働くときに考える条件は様々です。
以下のブラック企業診断では診断後にそのような項目の条件が良いホワイト企業の求人のみをお届けします。
この診断は
・休日日数が120日以上か、月の残業時間が30時間未満かなどの数値情報
・働き方改善への取り組みの積極性や公式サイトの有無など客観的な情報
の二つで採点し、
・今後のキャリアに期待が持てるホワイト企業
・なかなか自分ではブラックだと気付きづらいゆるブラック企業
・将来性が低く転職活動に踏み出すべきブラック企業
・今すぐ転職し離れるべき激ブラック企業
の4つの種類に判断するものです。
無料登録で条件の良い企業の求人情報を得るついでに、すでに在籍している企業のブラック度を確かめてみてはいかがでしょうか?
弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。
- 完全週休2日制の求人
- 年収800万~900万以上の高収入求人多数
- 50代60代70代の方でも応募可能な求人
- 無料登録から最短1週間で転職可能
まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。
今すぐ応募できる求人はこちら
\非公開求人/
新築メインの建築施工管理求人
- 月収
- 750000円
- 勤務地
- 東京都港区
- 募集職種
- 一級建築施工管理技士
\非公開求人/
中古マンションのリノベーション
- 月収
- 450000円
- 勤務地
- 神奈川県横浜市
- 募集職種
- 住宅マンションの施工管理
\非公開求人/
スーパーゼネコンの土木施工管理
- 月収
- 580000円
- 勤務地
- 大阪府大阪市
- 募集職種
- 土木施工管理技士
\非公開求人/
大手ゼネコンの現場事務
- 月収
- 340000円
- 勤務地
- 関東圏内の各エリア
- 募集職種
- 大手ゼネコンの現場事務
\非公開求人/
住宅中心の太陽光発電設置工事
- 人月単価
- 450000円
- 勤務地
- 埼玉県全域
- 募集職種
- 太陽光発電設置工事
\非公開求人/
集合住宅のアフターメンテナンス
- 人月単価
- 400000円
- 勤務地
- 福岡県博多市
- 募集職種
- 集合住宅のアフターメンテナンス
\非公開求人/
大型物件の解体工事
- 人月単価
- 500000円
- 勤務地
- 栃木県栃木市
- 募集職種
- 大型物件の解体施工管理
\非公開求人/
大手ハウスメーカー下請けの大工
- 人月単価
- 700000円
- 勤務地
- 大阪府大阪市、愛知県名古屋市、沖縄県
- 募集職種
- 住宅の大工
2級建築士が転職を成功させるならビーバーズがおすすめ
2級建築士の転職で失敗したくない人は、建設業界に特化した転職エージェント「ビーバーズ」を活用しましょう。
転職エージェントを利用すれば、今まで何人もの転職成功者を輩出したプロが転職活動をサポートしてくれるので、転職時の不安や悩みをすぐに共有できます。
さらに、ヒアリングや自己分析を通して、転職者にあった転職先を探してくれるため、転職後のギャップを減らしてくれるでしょう。
建設業界に特化した転職エージェントであれば、建設業界ならではの転職活動の質問内容のクセや特徴もカバーできます。
まずは会員登録をして、相談だけでもしてみてください。
弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。
- 完全週休2日制の求人
- 年収800万~900万以上の高収入求人多数
- 50代60代70代の方でも応募可能な求人
- 無料登録から最短1週間で転職可能
まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。
まとめ
今回は2級建築士の年収について、資格手当の相場や建築士全体の平均年収、2級建築士の試験概要まで詳しく解説しました。
2級建築士は建築士として一定の実力を認められた状態です。
努力次第で1級建築士の資格を取得してさらにスキルを上げることもできますし、今あるスキルを最大限に生かして仕事の幅を広げることも可能。
年収を上げたい人は、今の会社の状況や他社の条件、自分のできることを把握したうえで、今の会社で役職を獲得する努力を進めるか、転職を検討するか決めましょう。
転職を検討する人は、建設業界に特化した転職エージェント「ビーバーズ」にご相談ください。
スキルの棚卸しから書類審査、面接対策まで細やかなサポートをしつつ、その人にあった求人を紹介し、転職活動を支えます。
まずは会員登録をして、ヒアリングを受けてみませんか?
本記事が2級建築士の人の行動するきっかけになれば幸いです。