TEL
メニュー

ビルメンテナンスの年収を上げるコツ3選 必要な資格や狙うべき会社とは?

ビルメンテナンスの年収を上げるコツ3選|高収入の人から分析した必要な資格や狙うべき会社とは?

働き方やキャリア 転職

ビルメンテナンスとして働く人で、年収を上げたいという悩みを持つ人はいませんか?

ビルメンテナンスは、働く職場や資格有無などの条件で年収の差が出る仕事です。

自分の年収が低いと感じる人、もっと年収を上げたい人はビルメンテナンスで年収を上げるための行動を取る必要があります。

本記事ではビルメンテナンスの平均年収を比較し、取得すべき資格や年収を上げるための方法を紹介します。

自分の年収がどのくらいかを把握し、今の自分ができる年収を上げる対策を検討してみてください。

この記事の監修者
agent-hagi2
萩 祐太キャリアコンサルタント
業界最大手の保険会社での経験と「2級ファイナンシャルプランニング技能士」の知識から金融面のアドバイスも含めたキャリアサポートが可能。職人や施工管理、建設コンサルタントなどのマッチング実績を多く保有している。

ビルメンテナンスの年収|有資格者と無資格者の違いを把握する

まずはビルメンテナンスの年収について、条件ごとに比較していきましょう。

今回紹介するのは以下の3つの項目です。

  • ビルメンテナンス全体の平均年収
  • 無資格の場合の平均年収
  • 有資格の場合の平均年収

それぞれ詳しくみていきましょう。

ビルメンテナンス全体の年収は平均より低い

ここではビルメンテナンス全体の平均年収について紹介します。

はたらいくの調査によると、ビルメンテナンスの平均年収は287万円です。

日本全体の平均年収が443万円である点と比べると、ビルメンテナンスの年収は高いとは言えないでしょう。

ビルメンテナンス 国全体
平均年収 287万円 443万円

引用:[はたらいく],[令和3年分民間給与実態統計調査]

ビルメンテナンスで働く人の平均月収の推移は下記のとおり。

引用:[はたらいく]

ビルメンテナンスの半数近い人の平均月収は20〜25万円未満であることが分かります。

年収40万以上を獲得している人が1%しかない点からすると、年収を上げるためには資格や会社などで差別化する必要があるでしょう。

無資格の場合は年収が低い

ビルメンテナンスとして働く人のうち、無資格や未経験の場合の平均年収は以下のとおりです。

大都市圏 240~276万円
地方 192~240万円

参考:[設備管理大全]

ビルメンテナンスの全体の平均年収が287万円である点と比較すると、低いです。

年収の中でもエリアによって年収が異なる点も、注目すべきポイント。

無資格、未経験でビルメンテナンスとして働く人は、大都市圏で仕事を探す方がおすすめといえるでしょう。

有資格の場合は年収が高い

一方で、ビルメンテナンスとして働く人で有資格者の場合の平均年収は以下のとおりです。

大都市圏 260~326万円
地方 212~290万円

参考:[設備管理大全]

無資格で働く人と比べて、20〜50万円程度平均年収が高くなります。

資格があることで対応できる業務の幅が広がり、需要が高まる点も資格取得のメリットのひとつです。

ここからビルメンテナンスの資格を持つメリットや取るべき資格についても紹介するため、参考にしてみてください。

ビルメンテナンスの有資格者の年収が高くなる理由

なぜ有資格者の年収が高くなるのでしょうか。

ここからはビルメンテナンスの有資格者の年収が高くなる理由について、3つ紹介します。

  1. 特定建築物の監督者になれるから
  2. 特定建築物の環境衛生を維持・管理する業務ができるから
  3. 保健所の立入検査に対応できるから

それぞれ詳しくみていきましょう。

特定建築物の監督者になれるから

ビルメンテナンスが取得すべき資格のひとつに、建築物環境衛生管理技術者があります。

建築物環境衛生管理技術者の資格を取得すれば出来るようになる業務として挙げられるのは、特定建築物での監督業務。

特定建築物とは百貨店や美術館など3000㎡以上、学校の場合は8000㎡以上の建物を指します。

特定建築物を管理する場合は、「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」によって建築物環境衛生管理技術者を監督者として選任する必要が。

つまり、資格があるだけで特定建築物の監督者という仕事ができるようになります。

特定建築物の環境衛生を維持・管理する業務ができるから

建築物環境衛生管理技術者の資格があれば、下記の業務に対応できます。

  • 管理業務計画の立案
  • 管理業務の指揮・監督
  • 建築物環境衛生管理基準に関する測定または検査結果の評価
  • 環境衛生上の維持管理に必要な調査の実施
    参考:[CIC日本建設情報センター]

これらは建築物環境衛生管理技術者の資格がある人だけができる業務です。

有資格者しかできない業務に対応できるようになれば、その分業務の難易度も上がり、業務内容に応じて年収を上げられます。

保健所の立入検査に対応できるから

有資格者のみが対応できる業務には保健所の立入検査への対応があります。

保健所の立入検査では建築物環境衛生管理技術者が立ち会い、下記の業務対応が必要です。

  • 設備の維持管理状況の説明
  • 帳簿書類の保管状況の確認・提示

点検の頻度は4~5年に1回程度。

頻度は少ないですが有資格者しか対応できない業務であるため、資格を持っているだけで需要が高まるでしょう。

弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。

  • 完全週休2日制の求人
  • 年収800万~900万以上の高収入求人多数
  • 50代60代70代の方でも応募可能な求人
  • 無料登録から最短1週間で転職可能

まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

ビルメンテナンスが年収を上げるために取得すべき資格

ビルメンテナンスが取得すべき資格は複数あります。

ここでは、資格を重要度によって2つのカテゴリに分けて紹介します。

  1. ビルメンテナンスが必ず取得すべき資格
  2. 必須ではないけれど資格手当などで役立つ資格

それぞれ詳しくみていきましょう。

ビルメンテナンスが必ず取得すべき4つの資格

ビルメンテナンスが必ず取得すべき資格は下記の4つです。

  • 第二種電気工事士
  • 二級ボイラー技士
  • 危険物取扱者乙種四類
  • 第三種冷凍機械責任者

この4つの資格は「ビルメン4点セット」と呼ばれ、ビルメンテナンスに就職・転職を検討する人がまず勉強するべき資格といえます。

それぞれの資格の概要を下記にまとめました。

資格名 取得することでできるようになること
第二種電気工事士 600V以下で受電している設備での電気工事ができるようになる
二級ボイラー技士 伝熱面積が25㎡未満のボイラーを取り扱う業務ができるようになる
危険物取扱者乙種四類 引火の恐れのある危険物の約8割を取り扱えるようになる
(ガソリンや灯油など)
第三種冷凍機械責任者 1日で100トン未満の冷凍能力のある設備の取り扱いが可能になる

4つの資格の難易度はそれほど高くないため、テキスト学習や過去問を使った復習を行えば、ビルメンテナンスの業務が未経験の人でも合格が可能です。

資格を持っているだけで上位の会社に就職・転職できる可能性が高まるため、まずはこれらの資格取得を目指しましょう。

ビルメンテナンスの仕事に役立つ資格

ここからはビルメンテナンスの仕事に必須ではないけれど、持っていることで資格手当をもらえ業務の幅を広げられる資格を紹介します。

  • 建築物環境衛生管理技術者(通称:ビル管理士)
  • エネルギー管理士
  • 第三種電気主任技術者

上記の3つの資格は「ビルメンの三種の神器」とも呼ばれ、「ビルメン4点セット」の次に重要度の高い資格といえるでしょう。

それぞれの資格の概要は以下のとおりです。

資格名 取得することでできるようになること
建築物環境衛生管理技術者 特定建築物の監督者業務・維持管理業務ができるようになる
保健所の立ち入り検査へ対応できる
エネルギー管理士 年度間のエネルギー使用量が1,500kl以上3,000kl未満の工場でエネルギー管理員として働ける
第三種電気主任技術者 電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物(出力5000キロワット以上の発電所を除く)の工事・維持・運用の保安監督として働ける

3つの資格を取得すると、規模の大きな建物でのメンテナンス業務が行えるようになります。

現在ビルメンテナンスとして働いている人で、次にステップアップしたい人はこれらの資格を取得するのがおすすめです。

ビルメンテナンスとして働く人におすすめの資格は他にもあります。

  • 消防設備士
  • ガス溶接作業者
  • 防火管理者
  • 電気工事施工管理技士
  • 管工事施工管理技士
  • 給水装置工事主任技術者

電気工事施工管理技士や管工事施工管理技士の資格は、施工管理として働いていた人がビルメンテナンスに転職を検討する場合に、大きな強みとなるでしょう。

ここで紹介した資格はあくまでも一例です。

会社によって取得を推奨する資格やそれぞれの資格手当の金額は異なります。

まずは「ビルメン4点セット」と「ビルメンの三種の神器」の取得を目指し、そのあとは会社の制度や転職先として検討している会社の取り扱う建物を把握して決めていきましょう。

弊社では、建設・不動産業界に携わる数多くの方の仕事探しを成功に導いております。転職、派遣、フリーランス、一人親方、建設業者全ての方々のニーズに適切な優良求人・案件をご紹介可能です。

  • 完全週休2日制の求人
  • 50代60代70代でも応募可能なお仕事
  • 未経験でも応募可能なお仕事
  • 高収入求人、高単価案件多数
  • 無料登録から最短1週間で就業可能

まずは無料登録をして色々な求人・案件を見てみてください。専門エージェントからおすすめの求人・案件をご紹介することも可能です。

\建設業界の仕事探しなら/

ビルメンテナンスで年収を上げる3つの方法

false

ここからは、ビルメンテナンスで年収を上げる3つの方法を紹介します。

  1. 資格を取得して手当で稼ぐ
  2. 宿直ありの現場で働く
  3. 年収の高く、条件の良い会社に転職する

それぞれ詳しくみていきましょう。

資格を取得して手当で稼ぐ|資格手当によって基本給を上げる

ビルメンテナンスで年収を上げる方法は、出来るだけたくさんの資格を取得して資格手当を増やし、給与を上げることです。

資格手当とは、有資格者に対して付与される手当のこと。

資格手当の内訳は会社によって異なりますが、大体の目安は下記のとおりです。

資格名 金額
ビルメン4点セット 第二種電気工事士 500~3,000円
二級ボイラー技士 500~2,000円
危険物取扱者乙種4類 500~1,000円
第三種冷凍機械責任者 500~2,000円
ビルメンの三種の神器 建築物環境衛生管理技術者 3,000~10,000円
エネルギー管理士 3,000~10,000円
第三種電気主任技術者 1,000~10,000円
その他 消防設備士乙種 0~1,000円
消防設備士甲種 500~2,000円
第一種電気工事士 1,000~5,000円
一級ボイラー技士 1,500~3,000円
第二種電気主任技術者 3,000~10,000円
第二種冷凍機械責任者 1,000~3,000円

参考:[資格屋]

ビルメン4点セットの資格手当は、500〜2,000程度と金額が低めです。

一方でビルメンの三種の神器の資格手当は1,000〜10,000円までの幅があるため、資格取得だけで年収が12万円以上も増える可能性があります。

その他の資格の中で、ビルメン4点セットに含まれる第三種冷凍機械責任者のさらに上の資格である第二種電気主任技術者がありますが、この資格は企業の規模によっては十分に生かしきれない場合も。

高い資格を取得したら、その資格を活用できるように規模の大きな建物の管理を行う会社に転職するのが、資格手当を最大限活用するポイントです。

宿直ありの現場で働く|夜勤は通常より手当が増える

宿直とは、24時間勤務で働く業務のこと。

ビルメンテナンスの仕事には大きく分けて「日勤」と「宿直」の2種類があり、宿直勤務を行えば「宿直手当」をもらえる会社があります。

宿直手当の相場は2,000〜5,000円程度。

つまり宿直手当が4,000円の会社で、週2回宿直をした場合、その月の基本給に上乗せされる宿直手当は32,000円です。

宿直の仕事は慣れてくれば問題なく対応出来るため、まずは自分の会社で宿直手当があるか、金額はいくらかを確認してみましょう。

年収の高く、条件の良い会社に転職する|会社の特徴を理解して比較する

ビルメンテナンスで年収を上げるには、条件の良い会社に転職するのがおすすめです。

ビルメンテナンスには大きく分けて系列系ビルメンと独立系ビルメンの2種類があり、それぞれ特徴が異なります。

系列系ビルメン 大手企業の子会社やグループ会社と資本関係にあるビルメンテナンス会社 高層ビルや商業施設のビルメンテナンス
独立系ビルメン 親会社などを持たずに単独でビルメンテナンスを行う会社 公共施設や落札制度で獲得した建物のメンテナンス

系列系ビルメンの方が規模が大きい会社であることが多く、福利厚生や資格手当などの制度が充実しています。

自分のスキルを活かしたい、年収を上げたいという人であれば系列系ビルメンで働くのがおすすめ。

一方で、独立系ビルメンは親会社がないため細かなルールが決められていないことが多く、働きやすい職場であることが多いです。

未経験でも採用されやすい・長く働けるなどのメリットもあるため、未経験からビルメンテナンスに挑戦し将来的に年収を上げたい人であれば、まずは独立系のビルメンに入り、スキルを磨いてから系列系ビルメンに転職すると良いでしょう。

弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。

  • 完全週休2日制の求人
  • 年収800万~900万以上の高収入求人多数
  • 50代60代70代の方でも応募可能な求人
  • 無料登録から最短1週間で転職可能

まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

今すぐ応募できる求人はこちら

\非公開求人/

新築メインの建築施工管理求人

月収
750000
勤務地
東京都港区
募集職種
一級建築施工管理技士

\非公開求人/

中古マンションのリノベーション

月収
450000
勤務地
神奈川県横浜市
募集職種
住宅マンションの施工管理

\非公開求人/

スーパーゼネコンの土木施工管理

月収
580000
勤務地
大阪府大阪市
募集職種
土木施工管理技士

\非公開求人/

大手ゼネコンの現場事務

月収
340000
勤務地
関東圏内の各エリア
募集職種
大手ゼネコンの現場事務

\非公開求人/

住宅中心の太陽光発電設置工事

人月単価
450000
勤務地
埼玉県全域
募集職種
太陽光発電設置工事

\非公開求人/

集合住宅のアフターメンテナンス

人月単価
400000
勤務地
福岡県博多市
募集職種
集合住宅のアフターメンテナンス

\非公開求人/

大型物件の解体工事

人月単価
500000
勤務地
栃木県栃木市
募集職種
大型物件の解体施工管理

\非公開求人/

大手ハウスメーカー下請けの大工

人月単価
700000
勤務地
大阪府大阪市、愛知県名古屋市、沖縄県
募集職種
住宅の大工

年収の高いビルメンテナンス会社をランキングで紹介

ここからは、年収の高いビルメンテナンス会社をランキングで紹介します。

ビルメンテナンスとして働く中で、転職を検討している、高い年収の会社に入りたいという人は参考にしてみてください。

順位 会社名 系列系・独立系 平均年収 平均年齢
1 プロパティデータバンク 系列系 756万円 41.9歳
2 インターライフホールディングス 系列系 740万円 44.0歳
3 第一カッター興業 独立系 603万円 38.6歳
4 エムティジェネックス 系列系 603万円 51.8歳
5 三機サービス 独立系 582万円 39.9歳
6 日本空調サービス 独立系 574万円 38.9歳
7 サンセイ 独立系 561万円 38.9歳
8 NITTOH 独立系 517万円 41.6歳
9 ルーデン・ホールディングス 系列系 507万円 47.6歳
10 イオンディライト 系列系 461万円 46.0歳

参考:[年収ランキング]

ランキング結果を見て分かるように、系列系の企業の平均年収が1位2位を獲得しています。

年収を上げたい人であれば、系列系ビルメンの方が向いていることが分かります。

ランキング内の、平均年収を確認するのもおすすめです。

平均年収が若い会社であれば、早い段階から高い年収を得られるようになります。

「年収が高い=良い会社」と判断するのではなく、細かな制度の内容や業務内容を比較しましょう。

弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。

  • 完全週休2日制の求人
  • 年収800万~900万以上の高収入求人多数
  • 50代60代70代の方でも応募可能な求人
  • 無料登録から最短1週間で転職可能

まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

まとめ

今回はビルメンテナンスの年収について、平均年収を比較や取得すべき資格の一覧、年収を上げるための方法を紹介しました。

ビルメンテナンスの平均年収は、日本全体の平均年収と比べて低いです。

しかし資格手当や宿直手当、会社の規模などを比較すれば、高い年収を狙うことが可能。

高い年収を目指すためには、ステップが重要です。

まずは資格を獲得し、獲得した資格を活用できる規模の会社に転職することで、効率よく年収を上げられます。

ビルメンテナンスは、資格があるだけで需要が変わる仕事です。

記事で紹介した資格の取得を目指し、行動してみてください。

本記事が参考になれば幸いです。

この記事の監修者
agent-hagi2
萩 祐太キャリアコンサルタント
業界最大手の保険会社での経験と「2級ファイナンシャルプランニング技能士」の知識から金融面のアドバイスも含めたキャリアサポートが可能。職人や施工管理、建設コンサルタントなどのマッチング実績を多く保有している。

関連するブログ

建設業界のお仕事探しは
ビーバーズへおまかせください。