TEL
メニュー

とび職の年収を徹底比較! 年収を上げる方法も紹介

とび職の年収をカテゴリ別に徹底比較|年収を上げる方法も解説

独立・フリーランス 働き方やキャリア 転職 職人・一人親方

とび職とは工事現場で足場を組み立てや解体、重量物の運搬を仕事にする職業で、工事現場や住宅の建設現場で活躍しています。

とび職の働き方は多様で、独立している人もいれば会社の社員として働くとび職もいます。縁の下の力持ちとしても考えられるとび職ですが、平均年収などの賃金関係はどうなっているのでしょうか。

本記事では、とび職の働き方や仕事内容、平均年収や年収を上げるための方法について紹介します。

とび職の年収に興味がある人はぜひ参考にしてみてください。

この記事の監修者
agent-yamakita
山北 格也キャリアコンサルタント
大学卒業後、大手人材紹介会社へ入社。ヘッドハンティングに携わり、同期1位など顕著な営業成績を残した後に株式会社ビーバーズへ入社。これまで建設業界を中心に、1000名以上の転職を支援した実績を持つ。

とび職の基礎知識|名前の由来や仕事内容を解説

とび職

まずは、とび職についての基礎知識を紹介します。ここで紹介するのは以下の2点です。

  • とび職の名前の由来
  • とび職の仕事内容

それぞれ詳しくみていきましょう。

とび職の名前の由来は?|鳶との関係性

とび職の名前の由来には、いくつかの説があります。

1つ目は、とび職の「とび」は鳥の種類のひとつである「鳶(とび)」が関係しているという説。

とび職は、建設現場や工事現場で足場を組み立てて高所で作業することが多い職業です。高い場所を動き回る様子から、空を飛び回る鳶のようだと名付けられたのが由来のひとつ。

2つ目は、とび職の扱う道具である「とび口」が由来という説です。とび口とは、鳥のくちばしのような鉄の部品が棒の先端についている道具です。

とび口の写真
引用:[中濃消防組合]

とび口は現在はとび職の現場ではほとんど利用されていませんが、江戸時代にはとび職がとび口を使って活躍していたそうです。

なぜなら江戸時代の火災の消火方法は、建物を壊して延焼を防ぐ方法で、とび職が火消しとしても活動していたから。とび職は解体を仕事にしていたため、火災時には建物を壊す役割があったそうです。

 

現在が消火方法が変わり、とび口はほとんど利用されませんが、消防車に常備されています。

とび職の仕事内容とは

厚生労働省によると、とび職の仕事内容は下記のように説明されています。

住宅やビル、橋梁、高速道路、ダムなどの工事に伴う足場など仮設構造物の建て方、解体や重量物運搬などを行う。
引用:[職業情報提供サイトjobtag]

つまりとび職は建設工事や住宅建設、高層ビルの建設などで基盤を支える仕事に携わる職業です。とび職の扱う機材は、クレーンやブルドーザー、トラクタなど幅広く、建設現場によって取り扱う仕事の内容もさまざまです。

とび職は扱う機械や作業内容によって種類分けされることもあります。主に分類される3種類は以下の通りです。

足場とび 住宅の建設現場で主に足場の設置や解体を行う
重量とび 住宅の建設現場で主に足場の設置や解体を行う
鉄骨とび 高層ビルなどの鉄骨の建物の建設現場でクレーンを使って組み立てを行う

とびの種類によって、専門性が高まり年収も変わります。詳しい内容は記事の後半で紹介するため、参考にしてみてください。

とび職の仕事内容についてもっと知りたい人は、ビーバーズの仕事案件に登録するのがおすすめです。

弊社では、数多くの職人(一人親方含む)の方々に工事案件や正社員求人を獲得していただいています。ベテランの方には長期の高単価案件をご紹介します。未経験者のお仕事探しもお手伝い可能です。

  • 長期契約可能な高単価工事案件多数
  • 未経験でも応募可能なお仕事
  • 60代70代でも応募可能なお仕事
  • 無料登録から最短1日でお仕事紹介

まずは無料登録をして色々な求人・案件を見てみてください。専門エージェントからおすすめのお仕事をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

とび職の年収をカテゴリ別(年齢、規模、経験年数、性別)に徹底比較

ここからは、とび職の年収をさまざまなカテゴリに分けて比較します。比較する項目は下記の4つです。

  • 年齢
  • 事業規模
  • 経験年数
  • 性別

事前知識として、とび職の給料形態も説明します。カテゴリによって年収の幅が変わるため、仕事探しの基準として活用してみてください。

事前知識|とび職の給料は日当制が多い

とび職の給料は日当制がほとんどです。
求人サイトに掲載されているとび職の求人情報を例に出すと、下記のとおり。

Indeedの求人情報
引用:[Indeed]

求人情報を細かく見ると、労働時間は下記の記載がありました。

8:00~17:00(実働6時間40分 ※現場により異なる
引用:[Indeed]

つまりとび職は時給ではなく日給で働き、現場によって時間当たりの給料は違うということです。

またとび職の働く工事現場や住宅の建設現場は天候に左右されることが多く、雨や雪、台風などが多い月は作業自体が少なく、月収が減ることも。

1年全体のスケジュールを管理しながら仕事を取ることが、とび職の年収を安定させるために重要といえるでしょう。

とび職の平均年収は国の平均よりやや低い

令和元年賃金構造基本統計調査の情報を参考に、とび職全体の平均年収を計算すると3,930,000円です。

※計算方法:(平均月給×12ヶ月)+ボーナス=平均年収

平均月給 307,400円
ボーナス 241,200円
平均年収 3,930,000円

引用:[令和元年年賃金構造基本統計調査]

国税庁の発表する令和2年分民間給与実態統計調査をもとに、とび職の平均年収を国の平均年収と比べました。

とび職の平均年収 国の平均年収
393万円 433万円

引用:[令和2年分民間給与実態統計調査|国税庁]

結果を見ると、とび職の平均年収は国の平均年収よりも40万円低いことが分かります。全体の結果としては低い数値ですが、とび職は実力や経験年数によってできる仕事の範囲が変わる職業のため、経験年数や年齢が上がるにつれて年収が上がっていきます。

実際にこれから紹介するカテゴリによっては国の平均年収を上回る結果も。ここからは、年齢や経験年数、事業規模などのカテゴリによって平均年収が変化するかを比較してみましょう。

【年齢別】とび職の年収は40代にピーク

年齢別でとび職の年収には差が出ています。令和元年賃金構造基本統計調査の情報をグラフに表すと下記のとおりです。

年収の推移

参考:[令和元年賃金構造基本統計調査]

グラフを見てわかるように、19歳までの年収は250万円と低めですが、35〜39歳あたりになれば年収が426万円まで上昇し45〜49歳あたりでは470万円と最高年収に達します。

ここでは年代ごとに年収を上げるためにすべきことや特徴について紹介します。

20代のとび職の年収|実力を積んで年収アップを狙う

20代のとび職の年収の平均は、333万円〜359万円です。国の平均年収である433万円と比べるとやや低い理由は、とび職の専門性にあります。

とび職は資格がなくても働けますが、実力や経験が重要視されることが多い仕事です。新卒でとび職として働き始めた最初の頃は、先輩の指示を仰ぎながら作業に慣れることから始めます。とび職は足場を組み立てやクレーンなどの機械を操作することもあり、高度な技術が必要です。資格がなければ重機を扱えない場合もあります。

20代のとび職で年収を上げるには、資格を取得して作業の幅を広げ現場での回数をこなして経験値を積むことが重要です。若いうちに知識や経験を積めば、年齢が上がるにつれて指示役として重宝される可能性もあります。

30代のとび職の年収|経験を活かして仕事の幅を広げる

30代のとび職の年収は378万円〜426万円です。30代のとび職で年収を上げるためには、仕事の幅を広げることが重要です。

資格の取得には、応募条件に経験年数が含まれる場合があります。20代では資格の応募資格がない試験でも30代では挑戦できるようになり、合格すれば実力を証明する強みになります。

20代から経験積んでいれば、チームのリーダーや調整役を任される可能性も。ただ作業するのではなく、チーム全体の作業効率を上げる提案ができれば、仕事の幅が広がり責任のある立場になれる可能性もあるでしょう。立場が上がれば年収も上がります。仕事の幅を広げる手段を増やし、活用することが大切です。

40代のとび職の年収|現場作業からまとめる立場へ

40代のとび職の年収は404万円〜475万円で、国の平均年収である433万円を超えています。40代前半が30代後半の年収よりも数値が低い理由は、40代を機にとび職の働き方が分かれるからだと考えられます。

40歳を過ぎると連日の作業をこなすことが体力的に難しくなり、月にこなす作業量が減る人が増えます。作業が減る代わりに責任感のあるチームリーダー的な役割に対応できる人は、作業量が減っても年収が上がり、複数の現場を対応できるようになるでしょう。

責任のある役割を任される人間になるためには、20代、30代での仕事の仕方が大きく影響します。仕事の幅を広げるためにも、20代、30代のうちに資格取得や転職を経験すると将来に効果的に働くかもしれません。

弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。

  • 完全週休2日制の求人
  • 年収800万~900万以上の高収入求人多数
  • 50代60代70代の方でも応募可能な求人
  • 無料登録から最短1週間で転職可能

まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

【事業規模別】会社の規模によって年収は変わる

ここからは、事業規模によって年収が変わるかどうかを比較しましょう。

結論として、事業規模によって年収は変わります。令和元年賃金構造基本統計調査における30〜34歳のとび職の年収結果を参考に、事業規模による年収の差を下記のグラフにまとめました。

事業規模による変化

引用:[令和元年賃金構造基本統計調査]

グラフを見てみると、10〜99人規模の事業者の平均年収は369万円、100〜999人規模は476万円、1,000人以上規模は413万円という結果でした。100〜999人規模の事業者で働くとび職の平均年収が1番高い理由は、ひとつの会社でまとめて担当できる規模や人員の担当する作業量が関係しているかもしれません。

100〜999人規模の会社であれば、ひとつの工事で動員する作業員を自社内で賄え、とび職それぞれの作業量を豊富に確保できます。一方1,000人以上の大規模な会社であれば、規模の大きい工事に対応できるようになりますが、工事で担当する人材が増えて一人分の作業量が減少する可能性も。その結果が年収に繋がっているのかもしれません。

1,000人以上の事業社の中でも年収に差はあります。年収を上げたい人は、各社の年収や事業内容を比較するのがおすすめです。

弊社では、建設・不動産業界に携わる数多くの方の仕事探しを成功に導いております。転職、派遣、フリーランス、一人親方、建設業者全ての方々のニーズに適切な優良求人・案件をご紹介可能です。

  • 完全週休2日制の求人
  • 50代60代70代でも応募可能なお仕事
  • 未経験でも応募可能なお仕事
  • 高収入求人、高単価案件多数
  • 無料登録から最短1週間で就業可能

まずは無料登録をして色々な求人・案件を見てみてください。専門エージェントからおすすめの求人・案件をご紹介することも可能です。

\建設業界の仕事探しなら/

【経験年数別】経験を積めば年収が上がる

次に、経験年数によって年収が上がるかどうかを比較しました。下記のグラフは令和元年賃金構造基本統計調査における30〜34歳のとび職の年収結果を経験年数で分類しています。

引用:[令和元年賃金構造基本統計調査]

グラフから分かるように、経験年数が上がるにつれて年収が増加しています。

例えば、経験年数が15年以上の30〜34歳ということは、とび職を始めた年齢は15〜19歳。大学を卒業していない場合でも経験年数が15年以上あれば平均年収が475万円になる点を見ると、いかに経験年数が重要かということが分かります。

またグラフから、1〜4年と5〜9年の経験年数の年収差が大きいことも分かります。これは、5年以上の経験年数を超えると1人前として認められるからとも考えられるでしょう。

他にも、5年を超えるととび職として取得できる資格の受験条件を満たすことが増えます。5年以上のとび職は資格を取得することで現場で重要な役割を任されることが多いのかもしれません。

【性別】男性のとび職の方が年収が高い

ここでは、性別によるとび職の年収差について比較しましょう。男女による、とび職の年収の差は以下のとおりです。

男性 女性
平均月収 308,100 230,000
ボーナス 242,100 126,100
平均年収 3,939,300 2,886,100

引用:[令和元年賃金構造基本統計調査]

この結果から、男性と女性の平均年収には105万円以上の差があることが分かります。
さらに、年齢層によって男女の平均年収の差についても情報をまとめました。

引用:[令和元年賃金構造基本統計調査]

(※令和元年賃金構造基本統計調査内の女性のとび職のデータを参考にしており、20〜24歳と55〜59歳の女性の平均年収の結果は0だったため、グラフに入れていません。)

年齢別に見ても、男性の平均年収の方が女性の平均年収を上回っている年齢層が多いことが分かります。

 

「あなたの働き方、普通?それともブラック?」
過度な残業や休日出勤に悩んでいる方、簡単な質問であなたの職場が健全か診断してみましょう!

今すぐ応募できる求人はこちら

\非公開求人/

新築メインの建築施工管理求人

月収
750000
勤務地
東京都港区
募集職種
一級建築施工管理技士

\非公開求人/

中古マンションのリノベーション

月収
450000
勤務地
神奈川県横浜市
募集職種
住宅マンションの施工管理

\非公開求人/

スーパーゼネコンの土木施工管理

月収
580000
勤務地
大阪府大阪市
募集職種
土木施工管理技士

\非公開求人/

大手ゼネコンの現場事務

月収
340000
勤務地
関東圏内の各エリア
募集職種
大手ゼネコンの現場事務

\非公開求人/

住宅中心の太陽光発電設置工事

人月単価
450000
勤務地
埼玉県全域
募集職種
太陽光発電設置工事

\非公開求人/

集合住宅のアフターメンテナンス

人月単価
400000
勤務地
福岡県博多市
募集職種
集合住宅のアフターメンテナンス

\非公開求人/

大型物件の解体工事

人月単価
500000
勤務地
栃木県栃木市
募集職種
大型物件の解体施工管理

\非公開求人/

大手ハウスメーカー下請けの大工

人月単価
700000
勤務地
大阪府大阪市、愛知県名古屋市、沖縄県
募集職種
住宅の大工

とび職が年収を上げる方法3選

ここからはとび職が年収を上げるためにするべき行動を紹介します。年収を上げるために効果的な方法は下記の3つです。

  • 資格を取得する
  • 独立する
  • 転職する

年収を上げるには、自分の価値を高めることが大切です。それぞれの方法の具体的な内容を詳しく紹介してきます。

1.資格を取得する|資格を取れば給料が上がる可能性も

現在働いている職場で年収を上げるには、自分の扱える仕事の幅を広げることが大切です。作業を増やして経験値を増やすのもいいですが、作業量を個人で管理できなければ経験値を増やすのは難しいでしょう。

仕事の幅を増やす方法として特におすすめなのは、資格を取得することです。資格を取得すれば、とび職として必要な知識を有していることを資格取得の結果から証明でき、資格がないと任せられない仕事を担当できるようになります。

とび職におすすめする資格は以下のとおり。

  • 足場組立て等作業主任者
  • 玉掛け技能講習
  • 建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者
  • とび技能士(1〜3級)

足場組立て等作業主任者、玉掛け技能講習、建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者は講座を受講し、その後実施される試験に合格すれば資格を獲得できます。

とび技能士は国家資格です。1〜3級に分かれており、3級は受験資格のハードルがないため誰でも受験できます。1級は難易度や受験資格のハードルが高いですが、合格するとかなり強みになるでしょう。

気になる資格があれば調べてみてください。

2.独立する|実力次第で年収が倍以上になることも

経験年数を積めば、独立という選択肢も出てきます。独立後に顧客を安定して獲得できれば、会社に所属する場合と比べて年収が倍以上になることも夢ではありません。

独立するには、資格を取得して専門性を高めるなど、自分の価値を高めることが大切です。特にとび職であれば、働く環境や専門性を絞ることで独立後も仕事を獲得できる可能性が高まります。

専門性が高いといわれるとび職の種類は以下とおりです。

  • 鉄骨とび
  • 重量とび

詳しく説明していきます。

鉄骨とび|高層ビルの建設で活躍

鉄骨とびとは、鉄骨を扱う仕事です。作業の例としては、マンションや高層ビルの建設現場でクレーンを吊り上げる仕事などが挙げられます。

クレーンで吊り上げる鉄骨の重さは1t以上するものもあり、安全に注意しながら作業を進めるには高度な技術が必要です。また、高層ビルであれば、数十メートル以上の高さで長時間作業をする必要もあり、経験値や実力が伴っていなければ担当できない作業です。

鉄骨とびとして活躍できれば住宅の建設以外にも鉄骨を扱う工事現場で働けるようになり、仕事の幅が広がります。

重量とび|超重量物の移設で活躍

重量とびとは、トンネルや橋などの大型の建設物の移設や建設で活躍します。

クレーンなどの重機を使って数センチ移動させるような細かい操作をすることもあり、経験値や実力、知識がなければ大事故になることも。

重量とびとして活動するには、上で説明した資格が必要な場合が多いです。計画的に資格を取得し、重量とびとしての活動を増やせば、年収が上がるかもしれません。

弊社では、数多くの方にフリーランス案件を獲得していただいています。ビーバーズフリーランスでは、以下のような案件を豊富に抱えています。

  • 週2.3日から選択できる幅広い案件
  • 月60万円~70万以上の高収入案件多数
  • 無料登録から最短1日でお仕事紹介

まずは無料登録をして色々な案件を見てみてください。専門のフリーランスエージェントからおすすめの案件をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

3.転職する|条件の良い会社でさらに経験を積む

年収を上げる方法として、転職するのも良いでしょう。

会社によって給料の幅は違います。事業規模によって年収の幅があったように、会社によって仕事の内容や対応する作業範囲も異なります。

もし自分の働く職場で、将来担当したいとび職の作業が少ない場合は、転職をして自分の希望に合う仕事が多い会社に入ると良いでしょう。

会社によっては、福利厚生や成長できる環境などが違います。転職活動をする際は、とび職に関する知識のある転職エージェントを活用することがおすすめです。

弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。

  • 完全週休2日制の求人
  • 年収800万~900万以上の高収入求人多数
  • 50代60代70代の方でも応募可能な求人
  • 無料登録から最短1週間で転職可能

まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

とび職のまとめ

本記事はとび職の年収について、年齢や事業規模などのカテゴリ別の年収の比較や、年収を上げるための方法を紹介しました。

とび職の仕事内容は多岐に渡るため、専門性を高めたり、転職することで年収を上げることが可能です。

そこで、とび職の方が転職を考える際は、建設に特化した転職エージェントに相談して自己分析を行い、ご自身の特徴や強みをしっかりと理解したうえで転職活動を行うことが重要です。

信頼のできる転職エージェントのサポートを受けながら転職活動を進められれば、転職に関する悩みを解消できるだけでなく、自己分析やヒアリングをとおして自分の向いている仕事に気付けるかもしれません。

建設業に特化した転職エージェントであるビーバーズは、自己分析のサポートをしながら、あなたに合った就職・転職先を提案いたします。

まずはお気軽に登録して、転職に関する悩みや疑問を相談してください。

この記事の監修者
agent-yamakita
山北 格也キャリアコンサルタント
大学卒業後、大手人材紹介会社へ入社。ヘッドハンティングに携わり、同期1位など顕著な営業成績を残した後に株式会社ビーバーズへ入社。これまで建設業界を中心に、1000名以上の転職を支援した実績を持つ。

関連するブログ

建設業界のお仕事探しは
ビーバーズへおまかせください。