TEL
メニュー

造作大工の仕事内容とは? 年収や必要な資格を徹底解説

造作大工の仕事内容とは?年収やキャリアアップに必要な資格なども解説

独立・フリーランス 転職 職人・一人親方

一般的に「大工」と呼ばれる職種の中でも、仕事内容によって呼び方は異なります。

本記事では、建物の内装工事に関わる「造作大工」の仕事内容から年収、造作大工として年収を上げるための方法などを解説します。

この記事の監修者
agent-hagi2
萩 祐太キャリアコンサルタント
業界最大手の保険会社での経験と「2級ファイナンシャルプランニング技能士」の知識から金融面のアドバイスも含めたキャリアサポートが可能。職人や施工管理、建設コンサルタントなどのマッチング実績を多く保有している。

造作大工の仕事内容

carpenter, craft, grind
造作大工とは、天井や壁、窓枠などの建物の内装に関わる大工のことです。木材を加工して戸や障子、ふすまなどの建具を取り付けるのが仕事です。

「造作」とは、柱や土台といった建物の主要構造以外の壁や床などの人の目に触れる部分を指します。お部屋の印象を左右するため、造作大工は確かな技術力だけではなくデザイン力や、木材に関する知識が求められる仕事です。

また、建築大工など他の大工と比べ肉体的な負担の少ない仕事ではありますが、壁や床、柱などでの緻密な作業が必要となります。

ここでは、具体的な造作大工の仕事内容を工程別に紹介します。

窓枠や仕切り壁の設置

外壁が出来上がった後に窓枠や仕切り壁などを造作大工が設置していきます。

仕切り壁には回転壁のような半固定式されたものから襖のような移動式のものもあるため、様々な形で空間をレイアウトできます。造作大工が仕切り壁を設置していくことで、居住する際の間取りが目に見えるようになります。

窓も建物に開口部を設ける重要な役割となるため、造作大工が断熱性能を総合的に考えた上で作業を行う必要があります。

また、実際に現場へ木材を持ち込んでみると湿気により膨張してしまう場合や、乾燥により木材が収縮してしまう場合もあります。

造作大工には、木材ごとの特性を把握しながらどのような木材を使用するのが適切なのかを判断する力が求められます。

野縁(のぶち)や石膏ボードの取り付け

仕切り壁や窓枠の設置ができれば野縁や石膏ボードを取り付けます。

野縁は天井に設置する配線や配管工事を行うために必要になります。造作大工が野縁を設置することで、天井裏に隠す配線や配管、断熱材を入れる工事がしやすくなります。

石膏ボードとは、防火性や遮音性などの機能を兼ね備えた建材で主に壁や天井に使用されます。天井では、野縁を設置した後に配線や配管にフタをする役割で使用されます。

内装の仕上げ

石膏ボードの取り付けが終わると、壁や天井、床などにクロスを貼っていきます。あわせてキッチンの設置やユニットバスの設置など、生活をする上で必要な設備の設置も行います。

造作大工によって内装の仕上がりが異なるため「汎用性の高いデザインで室内の設計を行うか」や「オーダーメイドで一からデザインを行うのか」によって造作大工が行う業務も変わります。

こだわりのあるデザイン性の高い内装を考えるクライアントは、これまでの施工事例などを見ながら実績が豊富な造作大工へ仕事を依頼する場合が多いです。

造作大工を目指される方は、汎用性のある一般的な内装設計だけではなくオーダーメイドのようなデザイン性の高い設計にも対応ができるよう実績を積み重ねていきましょう。

造作大工の年収は?各大工との年収を比較


求人ボックスの調査によると大工全体の年収は約413万円と言われています。月給に換算をすると約34万円、初任給は約21万円程度が相場です。

厚生労働省の令和2年賃金構造基本統計調査によると、大工の19歳までの平均年収は約225万円、20歳~24歳までは約272万円程度と言われます。日本の平均年収と比べると比較的低く感じますが、基本的に大工は見習い期間が長いため平均年収が低い傾向にあります。

また、以下の表のように造作大工や型枠大工など行う仕事によっても年収は異なります。

大工の種類 平均年収
造作大工 360万円
建築大工 415万円
宮大工 380万円
家具大工 343万円
墨出し大工 350万円

実際にどのような仕事を行っているのかを把握し、今後の仕事選びの参考にしてみてください。

建築大工

建築大工とは、木造の建物を建築する大工になります。木造の新築物件や木造住宅の改築やリフォームを担当します。具体的には、木材の加工や天井や床の工事、建物の骨格部分の組み立て作業が挙げられます。

近年では鉄骨や鉄筋構造の住宅も増えてきましたが、木が持つ独特な温かみのある家を設計したい場合には建築大工へ依頼をする形になります。

宮大工

宮大工とは、寺社仏閣などの伝統的な建築物の建築や修繕に関わる作業を行う大工です。ボルトやプレートなどの金属部品を使わず、木材を加工して修繕などを行います。

寺社仏閣の新築工事への需要は減少しているものの、経年劣化に伴う既存の寺社仏閣への改修工事は必要になるため今後も需要があります。

また、寺社仏閣への建築で使用される伝統的な木組み工法にも注目が集まりつつあり、気の温もりに溢れた家にしたいというようなニーズに応えられるため、一般住宅においても需要があると考えられます。

型枠大工

型枠大工とは、鉄筋コンクリートの建物の土台となるコンクリートの基礎を作る仕事になります。型枠大工は、一般住宅やマンションだけではなく、高速道路やダム、トンネル、立体駐車場などでも活躍しています。

具体的には、建物の形状やコンクリートの使用用途に合わせた型枠をベニヤ板で組み立て、生のコンクリートを流し込んでいきます。コンクリートの温度や湿度、水分量などを見極めながらコンクリートの強度をコントロールする必要があります。

造作大工や建築大工と比べると覚えなくてはいけないことや身に付けるべき技術は多くありませんが、コンクリートを扱うための知識や経験が求められる仕事です。

家具大工

家具大工は、一般住宅などに配置をする家具を作る大工です。技術の発展により家具工場で生産が行える家具はありますが、一部の作業は手で行う場合があります。

また、オーダーメイド家具であれば家具大工が手作業で制作をする場合もあります。オーダーメイド家具の多くは家具職人がデザイナーを兼任し、家具の設計から制作までを一貫して行います。

機械で大量生産された低価格の家具は増えていますが、家具大工により作られた独創性の高い魅力ある家具の需要はなくならないと考えられます。

墨出し大工

墨出し大工とは、水平位置や中心位置となる基準線を柱や壁に書き出す作業を行う大工です。建築工事では図面と実際の位置関係を把握しなければならず、建築現場で原寸大の設計図を正しく書き出す必要があります。

墨出し大工は水平や垂直を機械で測定し、墨壷という墨の付いた糸で図面通り正確に作られるよう線を引いていきます。

現場監督が自ら墨出し作業を行う場合もありますが、進行をスムーズに行うため墨出し大工にこういった仕事を依頼する場合が多いです。

造作大工としての年収を上げる方法

種類別の大工の平均年収をまとめた結果、造作大工が他の大工よりも年収が低い傾向にあるということが分かりました。

造作大工として年収を上げるための方法を3つ紹介します。これから造作大工として働く予定の方や、既に造作大工として働かれる方は参考にしてみてください。

  1. 技術力を磨く
  2. 一人親方になる
  3. 資格を取得する

1.技術を磨く

造作大工として年収を上げるためには、見習い期間を早く終わらせるために技術を磨く必要があります。

これまで解説してきた通り、大工の平均年収が低い原因として見習い期間が長いことが挙げられます。造作大工は技術職であるため、技術力が評価されれば一人前として認められます。

見習い期間の収入は低いですが、地道に仕事を覚えていきながら技術と経験を磨いていきましょう。

2.一人親方になる

独立をして一人親方になることが出来れば、企業に勤務をしていた頃と比べ年収は上がりやすいです。

造作大工として独立するには「個人事業主」と「法人化」の2つの方法があります。一般的に一人親方と呼ばれる方は個人事業主として自分一人もしくは自分と家族で事業を行います。

一方、実績が積み重なり仕事の依頼も増え、工事の規模が大きくなってきたタイミングで工務店を開業する方も中にはいます。工務店の経営が出来れば従業員を抱えられるため、年収1000万円を超えることも可能です。

一人親方になるためには十分な技術や経験だけではなく、仕事を受注するための営業力や施工実績が必要になります。独立を目指す方は、技術力を磨く以外にも人脈を広げるなどの事前準備も怠らないようにしましょう。

弊社では、数多くの方にフリーランス案件を獲得していただいています。ビーバーズフリーランスでは、以下のような案件を豊富に抱えています。

  • 週2.3日から選択できる幅広い案件
  • 月60万円~70万以上の高収入案件多数
  • 無料登録から最短1日でお仕事紹介

まずは無料登録をして色々な案件を見てみてください。専門のフリーランスエージェントからおすすめの案件をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

3.資格を取得する

造作大工でありながらも業務の幅を増やすために資格を取得する方法もあります。行える業務の幅が広がれば受けられる仕事も多くなるため、他の大工と比べて年収アップに繋がります。

また、資格の取得は自分自身の技術力の証明にも使えるため、社会的な信頼が得られやすいです。
造作大工としての経験を積みながら資格の取得を目指していきましょう。

造作大工のキャリアアップに必要な資格4選

low-angle photography of man in the middle of buidligns

1.木造建築物の組立て等作業主任者

木造建築物の組立て等作業主任者は、資格そのものを指すこともありますが一般的には木造建築物の組み立てにあたって配置が必要な人材を指す場合が多いです。

軒の高さが5m以上の木造建築物の組み立てや屋根の下地、外壁下地の取り付け作業に関する技能講習を修了することで資格の取得が行えます。

ただし、資格の取得にあたっては高校や専門学校、大学にて土木や建築学科の卒業や現場で3年以上の作業経験が必須になっているため注意が必要です。

造作大工としてキャリアを積む上で、木造建築物の組立て等作業主任者を取得することでより責任のある立場で仕事に取り組めます。年収も工事の責任に応じて上がる傾向にあるため、キャリアアップを考える方にはおすすめの資格です。

2.建築大工技能士

建築大工技能士も国家資格であり、木造建築物の大工工事に必要な技能を認定する資格の一つです。資格は1級から3級まで分かれており、それぞれの特徴は下記の通りです。

等級 受験資格 試験時間 試験内容
1級 7年以上の実務経験 5時間45分 振隅木小屋組の平面図、振隅木及び配付たる木の現寸展開図を作成し、木ごしらえ及び墨付けをした後、加工組立てを行う。
2級 2年以上の実務経験 6時間30分 柱差し小屋組の平面図、振たる木の現寸展開図を作成し、木ごしらえ及び墨付けをした後、加工組立てを行う。
3級 6ヶ月以上の実務経験 3時間 材料に直接墨付けした後、桁、はり、つか、むな桁及びたる木の加工組立てを行い、切り妻小屋組の一部を製作する。

出典:中央職業能力開発教会

建築大工技能士の資格を取得することで建築に伴う技能を全般的に証明できるため、仕事の依頼がされやすくなります。また、1級建築技能士の資格が取得できれば大工としても上級であると認識されるため、社会的信用も多く得られます。

3.建築士

建築士は、建物の設計や工事の管理を行う建築全般的なプロフェッショナルを指します。建築士の資格は1級建築士、2級建築士、木造建築士の3つに分かれており、それぞれの特徴は下記の通りです。

建築士の種類 資格の特徴 受験資格
1級建築士 全ての構造・規模・用途の建築物について設計・工事監理を行うことができる。

例)大型の商業施設やオフィスビル、住宅、学校など

・大学で指定科目を修めて卒業し、実務経験を2年以上積む者

・夜間部を除く3年制の短期大学で指定科目を修めて卒業し、実務経験を3年以上積む者

・2年制の短期大学又は高等専門学校で指定科目を修めて卒業し、実務経験を4年以上積む者

・二級建築士の資格を取得後、二級建築士として実務経験を4年以上積む者

2級建築士 比較的小規模な建築物についてのみ、設計・工事監理を行うことができる。

例)一般住宅などの戸建住宅、木造建築物なら3階建てまで

・ 大学や短期大学、高等専門学校で指定学科を修めて卒業した者

・高校や中学校で指定科目を修めて卒業後、3年以上の実務経験を積む者

・建築に関する学歴がない場合は、7年以上の建築実務経験を積む者

木造建築士 より小規模な木造建築物についてのみ設計・工事監理を行うことができる。

例)主に2階までの木造建築物

出典:建築技術教育普及センター

建築士の資格を取得できれば、建築物の設計からクライアントとの打ち合わせ、工事の設計管理まで行えるようになります。工務店として独立をした場合は依頼から工事までを一貫して対応ができるため、多くの案件を受けられるようになります。

また、造作大工として木造住宅の建築に携わる方であれば木造建築士の資格を取得することができれば、設計や施工管理の仕事も行えるようになります。

自身の今後のキャリアアップを考えた上で、どのような資格を取得するべきかを今一度考えてみましょう。

弊社では、数多くの方にフリーランス案件を獲得していただいています。ビーバーズフリーランスでは、以下のような案件を豊富に抱えています。

  • 週2.3日から選択できる幅広い案件
  • 月60万円~70万以上の高収入案件多数
  • 無料登録から最短1日でお仕事紹介

まずは無料登録をして色々な案件を見てみてください。専門のフリーランスエージェントからおすすめの案件をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

今すぐ応募できる求人はこちら

\非公開求人/

新築メインの建築施工管理求人

月収
750000
勤務地
東京都港区
募集職種
一級建築施工管理技士

\非公開求人/

中古マンションのリノベーション

月収
450000
勤務地
神奈川県横浜市
募集職種
住宅マンションの施工管理

\非公開求人/

スーパーゼネコンの土木施工管理

月収
580000
勤務地
大阪府大阪市
募集職種
土木施工管理技士

\非公開求人/

大手ゼネコンの現場事務

月収
340000
勤務地
関東圏内の各エリア
募集職種
大手ゼネコンの現場事務

\非公開求人/

住宅中心の太陽光発電設置工事

人月単価
450000
勤務地
埼玉県全域
募集職種
太陽光発電設置工事

\非公開求人/

集合住宅のアフターメンテナンス

人月単価
400000
勤務地
福岡県博多市
募集職種
集合住宅のアフターメンテナンス

\非公開求人/

大型物件の解体工事

人月単価
500000
勤務地
栃木県栃木市
募集職種
大型物件の解体施工管理

\非公開求人/

大手ハウスメーカー下請けの大工

人月単価
700000
勤務地
大阪府大阪市、愛知県名古屋市、沖縄県
募集職種
住宅の大工

造作大工の就職におすすめの求人サイト5選

造作大工として年収を上げるための方法として、他企業や異業種へ転職するという方法もあります。

独立をする以外でも、転職によって年収が上がる場合もありますので自身に合う転職先を見つけていきましょう。

造作大工が転職をする上でおすすめの求人サイトを5つ紹介します。

1.beavers(ビーバーズ)

beavers(ビーバーズ)は建設業界に特化した転職エージェントで、造作大工を含む多くの職種に関する豊富な求人情報を提供しています。

また造作大工としてのスキルアップやキャリアアップに必要な情報や、資格取得のためのアドバイスなどのサポートも無料です。

さらに、あなたが希望する給与条件を達成するための交渉サポートも行っているため、より良い条件での就職が可能です。

このように、ビーバーズでは、応募書類の作成支援や面接対策など、転職活動をトータルでサポートしています。

これらのサービスは、造作大工としてのキャリアを積みたい方や、より良い条件での就職を目指す方にとって非常に有益です。ビーバーズを通じて、専門性を活かした仕事を見つけ、キャリアを築いていくことができるでしょう。

また、ビーバーズはすべてのサービス利用料が無料であるため、費用をかけずに有益な求人情報を得ることができるためおすすめです。

2.職人さん.com


職人さん.com」は、求人サイトでありながらも建築業界で働く職人の方へ向けた情報発信を行うサイトとしても活用できます。

工具メーカーの検索などプロ向けのお店を探したり、仕事に有益な情報の交換も行える特徴があります。

また、求人サイトとしては求人数が5,000件以上あるだけではなく、求人の検索も細かく職種を選択して検索が行えます。

今は転職を考えてはいないけれども、仕事に有益な情報を得ながら今後のキャリアについて考えていきたいという方にはおすすめの求人サイトです。

3.パワーワーク


パワーワークも建築業界に特化をした転職サイトです。

主に大工や鉄筋工、内装工などの求人が豊富に掲載されていますが、求人の対象エリアが東北や中部、関東地域限定のものが多いため、該当エリア以外の方には不向きです。

しかし、エリア検索や路線検索、職種や勤務形態の特徴など詳しく雇用条件を絞って検索が行えるため、利用する方にとっては働き方をしっかりとイメージが出来た状態で求人の検索が行えます。

また、気になる求人をお気に入り登録できる機能もあるため、複数の求人情報を比較しながらより良い条件の求人を選ぶことも出来ます。

4.はたらいく


はたらいくは、掲載される求人の92%が独占求人で、建築や土木系、製造系の求人が常に1,000件以上掲載されるという地域密着型の求人サイトです。

はたらいくの特徴としては、興味を持った企業から「らいく!」やメッセージが届くだけではなく、求職者側からも「らいく!」やメッセージが送れます。

他の求人情報が掲載されるだけのサイトとは違い、企業側へアピールが出来る求人サイトとなっているため、自身のスキルを活かした転職先を見つけたい方にとってはおすすめです。

5.doda


dodaは建築系以外の幅広い業界の求人情報を多数保有しているため、異業種へ挑戦したい方におすすめの求人サイトです。

dodaにはキャリアタイプ診断や年収査定、人気企業300社の合格診断のようなサービスも無料で利用ができるため、自身の市場価値の把握にも活かせます。
また、dodaのキャリアアドバイザーによる転職支援や求人紹介を利用することで、忙しく転職活動に時間が割けない方でも効率的に転職活動が行えます。

これからどのような仕事に就こうか悩んでいる方や、違う業界で新しくキャリアアップを図っていきたい方にはおすすめの求人サイトです。

弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。

  • 完全週休2日制の求人
  • 年収800万~900万以上の高収入求人多数
  • 50代60代70代の方でも応募可能な求人
  • 無料登録から最短1週間で転職可能

まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

まとめ

造作大工の仕事内容から年収、造作大工として年収を上げるための方法などを解説してきました。

造作大工は、木材を加工して戸や障子、ふすまなどの建具を取り付けます。造作大工としての仕事の多くは、部屋の印象を左右するため、造作大工は確かな技術力だけではなくデザイン力や、木材に関する知識が求められます。

また、建築大工など他の大工と比べ肉体的な負担の少ない仕事ではありますが、壁や床、柱などでの緻密な作業が必要になります。

しかし、造作大工の年収は型枠大工や宮大工などの他の職種の大工と比べて低い傾向があります。

造作大工として年収を上げていくためには、技術を磨いたり、資格を取得するなどがあります。場合によっては独立も視野に入れると良いでしょう。

また、造作大工として年収を上げるための方法として、他企業や異業種へ転職するという方法もあります。独立をする以外でも、転職によって年収が上がる場合もありますので自身に合う転職先を見つけていきましょう。

この記事の監修者
agent-hagi2
萩 祐太キャリアコンサルタント
業界最大手の保険会社での経験と「2級ファイナンシャルプランニング技能士」の知識から金融面のアドバイスも含めたキャリアサポートが可能。職人や施工管理、建設コンサルタントなどのマッチング実績を多く保有している。

関連するブログ

建設業界のお仕事探しは
ビーバーズへおまかせください。