TEL
メニュー

溶接工の年収はいくら? 1000万円稼ぐための方法をご紹介

溶接工の年収はいくら?1000万円以上稼ぐために必要な資格も解説

溶接工 転職 職人・一人親方

溶接とは、金属をつなぐ技術で、溶接工は溶接を行う専門職のことです。溶接工は、自動車整備士や機械・造船メーカーの製造職など、幅広い業種で活躍しています。

そんな溶接の仕事を目指している方が気になるのは、やはり「年収」ではないでしょうか。

溶接工の年収は、経験や年数を重ねるとともに技術が磨かれるため、年収が上がっていくのが特徴です。

特に、一般的な溶接工とは異なる高度な資格を持つ溶接工は、1000万円以上の年収を稼ぐことも珍しくありません。

そこで今回は、溶接工の平均的な年収や、1000万円以上稼ぐために必要な資格やスキル、溶接工になる方法やメリット・デメリットなどを徹底解説します。

溶接工に興味のある方は、ぜひ参考にしてください。

この記事の監修者
agent-hagi2
萩 祐太キャリアコンサルタント
業界最大手の保険会社での経験と「2級ファイナンシャルプランニング技能士」の知識から金融面のアドバイスも含めたキャリアサポートが可能。職人や施工管理、建設コンサルタントなどのマッチング実績を多く保有している。

溶接工とは?具体的な仕事内容を紹介

welding, iron, worker
溶接工とは、金属材料の接合方法の一つである「溶接」を行う仕事で、仕事場によって必要とされる技術や作業内容が異なります。

溶接工で活躍する主な仕事場は以下の通りです。

  • 製造業(自動車・機械・造船など)
  • 建設業

上記の他にも、製造業などで経験を積んでから独立したり、大学などで航空宇宙を学んでから宇宙で仕事をする方もいます。

製造職では、溶接の仕事が人間の手作業から機械の仕事に変わり、将来が危ういと言われることもあります。しかし、溶接工はさまざまな分野で仕事があるため、需要が大きい仕事です。

溶接は非常に繊細な作業であるため、機械だけで賄うのが難しいため、溶接工がなくなる仕事とは言えないでしょう。

溶接の種類

溶接の種類を3つ解説します。それぞれの特徴を把握しておけば、溶接工の仕事内容を深く理解できます。

1.融接(アーク溶接含む)

融接は、溶接のなかで最も基本的な方法です。熱して部材同士を溶かして接合した後、接合箇所を冷やして固めます。「アーク溶接」も融接に該当し、使用するガスの機器や種類によってさらに細かく細分化されます。

アーク溶接で使用する熱源は、中心部で約1万6000度、外周部で約1万度にも達するとされています。

また、融接にはアーク溶接以外に「ガス融接」もあり、仕事内容によって両方を活用する場合があります。

ガス溶接とはガスバーナーによる燃焼熱を利用して行う溶接です。溶接する部材の性質に応じて溶接方法も異なるのが特徴です。

2.ろう接

ろう接は鑞(溶加材)を活用し部材そのものを溶かさずに各部材を接合する方法です。素材の接合面に素材より融点が低い金属を流し込んで接合します。

溶加材が鑞の場合は「ろう接」と呼ばれますが、溶加材が半田であれば「はんだ付け」と呼ばれます。

ろう接とはんだ付けの違いは融解温度の違いです。ろう接は融解温度450度以上のろうを使用しますが、はんだ付けでは融解温度が450度未満の半田が使用されます。

ろう接はバルブやコネクタなどの気密性が高い部材に使用されたり、耐熱性や耐食性が必要な部品製造時に使用されます。

一方ではんだ付けは電導性の高さから電子部品などに広く使用されるケースが多いです。

3.圧接

圧接とは厚みがなく薄い素材に用いられる溶接方法です。素材の接合面を熱で溶かしプレス機などの機械で圧力を加え、2つの素材を接合していきます。硬い金属製の部材を接合する際に活用されます。

圧接の大きな特徴は「機械によって圧力を加えるため、機械による数値の制御が可能な点」です。圧接の特徴を活かし、ファクトリーオートメーションの現場で多く採用されています。

圧接は主に電気抵抗による発熱を利用した「抵抗溶接」で行い、大量生産が可能です。一般的に、自動車や車両などに利用されています。

圧接の中でも「摩擦攪拌接合」は、接合箇所を加圧するだけでなく、回転摩擦を利用して母材を混ぜ合わせることで効率良く圧接できる点から注目されています。

弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。

  • 完全週休2日制の求人
  • 年収800万~900万以上の高収入求人多数
  • 50代60代70代の方でも応募可能な求人
  • 無料登録から最短1週間で転職可能

まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

溶接工の平均年収や初任給

fan of 100 U.S. dollar banknotes

溶接工で働くことを希望している人にとって一番気になるのが年収です。溶接工の平均年収は以下の通りです。

溶接工の平均年収は376万円で、日本の平均年収(433万円)と比較すると低い傾向にあり、月給換算すると20~30万円が相場です。

また、アルバイト・パートでは平均時給が1,124円、派遣社員が1,297円となっています。

溶接工の初任給

溶接工の初任給は、約15~20万円が相場とされています。

アルバイトで働く場合は基本的に日当で支給され、8,000〜1万円前後とすると、月収は約17万円~20万円となります。

溶接工の平均給与

溶接工の給与は、経験やスキルで以下のように変わります。

見習い

溶接工の見習いであれば、年収300万円が平均給与です。見習いレベルの場合、指導されながら働くため、金額も低くなる傾向があります。

ベテラン

ベテランであれば、年収650万円~800万円が平均給与です。40代以降になってベテランになれば、平均給与も大きく上がってきます。

熟練

溶接工のスキルが向上してくれば、年収750万円~1,000万円以上が平均給与になってきます。熟練クラスになると親方として独立できるレベルになります。

弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。

  • 完全週休2日制の求人
  • 年収800万~900万以上の高収入求人多数
  • 50代60代70代の方でも応募可能な求人
  • 無料登録から最短1週間で転職可能

まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

溶接工で年収1000万円越えは可能?

溶接工の仕事で年収1000万円以上は可能です。もし、溶接工で年収1000万円以上を狙う場合には「水中溶接工」がおすすめです。

水中溶接工は、地上での溶接と比べて高度な技術と危険が伴うため、年収も大幅に高くなります。

水中溶接工とは、ダムや池の中で専用の道具を用いて、水中で溶接作業を行います。水中では、溶接した部分が一瞬で冷却されてしまうため、高い技術が必要です。

水中での溶接は「アーク電圧」を使用するケースが多く、万が一溶接棒に触れたり電撃に触れると、死に至る事故になり得ます。

また、溶接作業中に空気の残量が減っていることに気づかず、溺死する水難事故に繋がる可能性もありますし、地上と水中の気圧差で起きる高気圧障害(減圧症)にかかる可能性がある仕事です。

以上のように危険が伴い、高いスキルが求められる水中溶接工は普通の溶接工の2〜3倍の給料がもらえることもあるため、中には年収1000万以上の溶接工も存在します。

弊社では、数多くの職人(一人親方含む)の方々に工事案件や正社員求人を獲得していただいています。ベテランの方には長期の高単価案件をご紹介します。未経験者のお仕事探しもお手伝い可能です。

  • 長期契約可能な高単価工事案件多数
  • 未経験でも応募可能なお仕事
  • 60代70代でも応募可能なお仕事
  • 無料登録から最短1日でお仕事紹介

まずは無料登録をして色々な求人・案件を見てみてください。専門エージェントからおすすめのお仕事をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

溶接工に必要な資格

溶接工になるためには、必要な資格が存在します。溶接工の現場では高温の熱を使用したり、火花が飛んだりと危険が伴う作業が多いためです。

以下では2つの資格を紹介します。

1.溶接技能者

溶接技能者は「日本溶接協会」が実施している溶接作業に従事する技能者の資格で、JIS、WESなどの一定の国内規格に基づいて溶接作業の技量の評価試験を行います。
溶接技能者は以下の資格に分類されます。

  • 手溶接(アーク溶接・ガス溶接)
  • 半自動溶接
  • ステンレス鋼溶接
  • チタン溶接
  • プラスチック溶接
  • 銀ろう付
  • すみ肉溶接
  • 石油工業溶接
  • 基礎杭溶接

ここでは「手溶接技能者」の資格取得に関して解説します。
手溶接技能者資格は「被覆アーク溶接」「ティグ溶接」「組合せ溶接」「ガス溶接」の4種類で、いずれも基本級と専門級があります。

受験資格は基本級が1ヶ月以上、専門級は3ヶ月以上溶接技術を習得した者で、いずれも15歳以上の方に限ります。

ただし、アーク溶接は「アーク溶接特別教育」を修了している方が望ましいとされ、ガス溶接は「ガス溶接技能講習」修了者が条件です。

試験は学科試験(初めて受験する方のみ。ガス溶接は免除)と実技試験があります。評価試験の料金は学科試験が1,100円、実技試験が4,970円~32,320円で、実技試験の種類によって異なります。

また、年収1000万円を超えるには、潜水士などの関連資格の取得もおすすめです。

2.溶接管理技術者

溶接管理技術者は、溶接技術に関する技術知識と職務能力を持った資格です。

工場認定あるいは官公庁における工事発注の際の必須条件として、溶接管理技術者の保有または常駐を要求されます。

溶接管理技術者は特別級・1級・2級があり、内容は以下の通りです。

  • 試験内容:筆記試験・口述試験(筆記試験合格者のみ)
  • 費用:筆記試験13,200円(特別級は26,400円で、筆記試験Ⅱのみの場合は13,200円)、口述試験22,000円(特別級は27,500円)
  • 受講会場:東京・仙台・名古屋・大阪・福岡

対象者は学歴によって必要職務経験年数が異なります。

  • 2級:1~7年の職務経験者(学歴によって職務経験年数は異なる)
  • 1級:2級認証者および2~8年(溶接専修の学校は1~3年)の職務経験者(学歴によって職務経験年数は異なる)
  • 特別級:1級認証者および3~6年(溶接専修の学校は1~5年)の職務経験者(学歴によって職務経験年数は異なる)

特別級の筆記試験は筆記試験Ⅰと筆記試験Ⅱがあり、筆記試験Ⅰは1級溶接管理技術者と同じ内容です。

1級認証者は筆記試験Ⅰが免除されます。筆記試験Ⅱは「材料・溶接性」「設計」「施工・管理」「溶接法・機器」の4つの分野です。

合格者は所定の期日内に登録に必要な書類を提出し、登録料19,800円を納付します。

溶接工として年収を上げるために必要な4つのポイント

blockchain, network, web
溶接工として年収を上げるために必要な4つのポイントを解説します。それぞれ自分の意識次第でできることばかりです。

4つのポイントを意識して、溶接工としての価値を上げていきましょう。

1.技術を磨く

さまざまな溶接方法の中から1つを習得し、働いていても年収はなかなか上がりません。溶接方法の幅を広げるか、技術を極めていくことが、報酬アップに繋がります。

また、溶接の対象素材の幅を広げるだけでも賃金アップに繋がります。具体的には「レーザー溶接」の技術を身につければ、ステンレス鋼などを扱えるようになるなどです。

このようなスキルアップを目指すには、一般社団法人「労働技能講習協会」が主催する講習を受け、一般社団法人「日本溶接協会」による「溶接管理技術者資格」などの専門資格を複数取得するのがおすすめです。

求められているスキルを見定めて、日々、スキルアップに取り組むことが重要です。

2.実績を作る

溶接工は専門的な職業のため、スキルや実績が賃金の上昇に繋がります。スキルアップだけでなく、実績を意識して積んでいくことも重要になります。

他の人に少ない実績があると、市場での価値が上がり転職や現場で重宝されます。

3.転職する

さまざまなスキルを身につけていても職場で活用する機会のないケースは転職がおすすめです。溶接工は専門職で実績と資格が重視されるため、キャリアアップを理由とした転職は歓迎されるケースが多いです。

転職をすれば、今まで経験してこなかった溶接方法や素材などに取り組み、新たな実績を積めます。向上心を持って取り組めば、実績が認められ賃金アップに繋がる可能性は高いです。

4.特殊な溶接の仕事を行う

溶接工は専門的なスキルのため、特殊な溶接の仕事ができるとなれば賃金はアップします。できる人が少なければ少ない程、特殊な溶接をできるスキルは賃金の向上に反映されます。

自ら誰もできない溶接の仕事をこなすスキルの獲得に取り組むことが年収を上げるポイントです。

弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。

  • 完全週休2日制の求人
  • 年収800万~900万以上の高収入求人多数
  • 50代60代70代の方でも応募可能な求人
  • 無料登録から最短1週間で転職可能

まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

溶接工で年収が高い人の3つの特徴

man wearing black hoodie using welding tool

溶接工で年収が高い人の3つの特徴を解説します。年収が高い人の共通点を理解して自分の年収アップにも繋げていきましょう。

1.配管溶接を行う

配管を専門に溶接し、肉眼では見えない障害物の裏側を溶接したり肉厚1ミリ〜50ミリを超えるような配管までさまざまな配管を対象に溶接します。

配管専門の会社に勤務している人は時給1500〜3000円程度です。検査の厳しい現場に入れる人材ならば、さらに稼げます。

また、原子力発電所の重要部を溶接してる人は時給6000円以上の人もいます。勤務時間も8時間未満のケースが多いです。

しかし、賃金が高い分、トーチを持つ手に関係なく同じビートでウィーピングやローリングができるなどの高いスキルは必要になります。

2.図面の展開から仕上げまでを一貫して行う

図面から製品にまで一人でできる人材は年収が高い傾向があります。CADを使い図面を展開し、素材を加工し溶接、仕上げを行います。

それぞれの工程が専門職のため、全ての工程を習得するには多くの時間がかかります。しかし、全て一人でできるとなるとかなり稼げます。

会社に勤めているとなると日当24000円程、独立しているとなると日当3〜4万円程度になります。

3.造船所で溶接を行う

造船所で溶接を行っているのも年収が高い溶接工のポイントです。造船所で働くベテラン溶接工は日当3万円程を軽く稼ぎます。

造船所で3年間働けば、ある程度の溶接はできるようになりますが見習いのままでは全然稼げません。ベテランと見習いの貧富の差がかなり広いのが特徴です。

班長から組長と役職のあるポジションにつけば、かなり稼げます。ですが、普通の平社員でも30代で月40万円以上稼いでいてもおかしくありません。

弊社では、数多くの職人(一人親方含む)の方々に工事案件や正社員求人を獲得していただいています。ベテランの方には長期の高単価案件をご紹介します。未経験者のお仕事探しもお手伝い可能です。

  • 長期契約可能な高単価工事案件多数
  • 未経験でも応募可能なお仕事
  • 60代70代でも応募可能なお仕事
  • 無料登録から最短1日でお仕事紹介

まずは無料登録をして色々な求人・案件を見てみてください。専門エージェントからおすすめのお仕事をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

溶接工に向いている人の特徴4つ

woman, silhouette, quality

溶接工に向いている人の特徴としては、以下のようなものが挙げられます。

1.体力に自信がある人

溶接工は重い金属を扱ったり、長時間の立ち仕事や細かい作業をしたりするので、体力が必要です。

2.ものづくりに興味がある人

溶接工は溶接によって新しい部品や製品を作り出す仕事なので、ものづくりの面白さややりがいを感じられる人に向いています。

3.細かい作業を根気強くできる人

溶接工は精度や見た目にこだわる必要があるので、細かい作業にも集中力や根気が必要です。

4.集中力の高い人

溶接工は火や電気やガスなどを使う危険な作業であるため、常に安全面を意識し、事故を防ぐための対策を講じることができる集中力の高い人に向いています。

今すぐ応募できる求人はこちら

\非公開求人/

新築メインの建築施工管理求人

月収
750000
勤務地
東京都港区
募集職種
一級建築施工管理技士

\非公開求人/

中古マンションのリノベーション

月収
450000
勤務地
神奈川県横浜市
募集職種
住宅マンションの施工管理

\非公開求人/

スーパーゼネコンの土木施工管理

月収
580000
勤務地
大阪府大阪市
募集職種
土木施工管理技士

\非公開求人/

大手ゼネコンの現場事務

月収
340000
勤務地
関東圏内の各エリア
募集職種
大手ゼネコンの現場事務

\非公開求人/

住宅中心の太陽光発電設置工事

人月単価
450000
勤務地
埼玉県全域
募集職種
太陽光発電設置工事

\非公開求人/

集合住宅のアフターメンテナンス

人月単価
400000
勤務地
福岡県博多市
募集職種
集合住宅のアフターメンテナンス

\非公開求人/

大型物件の解体工事

人月単価
500000
勤務地
栃木県栃木市
募集職種
大型物件の解体施工管理

\非公開求人/

大手ハウスメーカー下請けの大工

人月単価
700000
勤務地
大阪府大阪市、愛知県名古屋市、沖縄県
募集職種
住宅の大工

溶接工として年収を上げていくためのキャリアプラン


溶接工として年収を上げていくためのキャリアプランを解説します。それぞれに必要な資格なども解説しているので、参考にしてください。

1.アーク溶接特別教育

アーク溶接とは、アーク放電を熱源とするアーク溶接機を用いた溶接方法で、最も使用されている溶接の技術のことです。

溶接工として働く上で取得しなければならない資格は「アーク溶接特別教育」です。国家資格ではありませんが、アーク溶接作業を従事する際に必要な資格です。
アーク溶接特別教育の内容は以下の通りです。

  • 講習内容:学科11時間、実技10時間
  • 費用:10,000~25,000円(受講する機関によって異なる)
  • 受講会場:商工会議所、一般企業など
  • 対象者:18歳以上

所定の講習会場で受講すると、原則として当日に写真入りの修了証が交付され、各現場で溶接の仕事に従事できます。

万が一修了証を紛失してしまった場合は再発行の手続きが必要です。

2.ガス溶接作業者

ガス溶接はLPガスやアセチレンガスなどの可燃性ガスを使用した溶接方法で、アーク溶接同様、溶接工で働く上で必要な資格です。

ガス溶接の資格は「ガス溶接技能者」があり、講習内容は以下の通りです。

  • 講習内容:学科8時間、実技5時間
  • 費用:18,000~22,000円(受講する機関によって異なる。教材費1,700円程度別途必要)
  • 受講会場:全国各地(一般企業など)
  • 対象者:18歳以上

講習修了後は修了試験があり、合格すれば取得できます。合格率はほぼ100%です。

3.JIS溶接技能者(TN-F)

薄板ステンレスの基本級の資格となっています。JIS溶接技能者(TN-F)を取得すれば、資格やスキルの証明になります。

JIS溶接技能者(TN-F)の資格を取得するには一定の国内規格(JIS、WESなど)に基づいて溶接作業の技量についての評価試験をクリアする必要があります。

JIS溶接技能者(TN-F)の受講資格は15歳以上となっており、溶接経験が1ヶ月以上必要となります。

4.JIS溶接技能者(N-2F)

JIS溶接技能者(N-2F)は鋼構造物の製作における溶接作業に従事する溶接技能者の資格です。溶接作業の技量を一定の基準(JIS、WESなど)で試験します。

JIS溶接技能者(N-2F)の受講資格は15歳以上です。基本給(下向き)の場合1ヶ月以上、専門級(立向き、横向き、上向き、管)の場合、3ヶ月以上の実務経験が必要となっています。

また、「アーク溶接等特別教育」を修了していることが望ましいとされています。職場に慣れてきて、さらなるスキルアップのために獲得するのが良いです。

5.JIS溶接技能者(T-1F,P),(N-2V,P)

JIS溶接技能者(T-1F,P)は、Tig溶接での裏波溶接です。JIS溶接技能者を簡単に取得できるならば、Tig溶接の技術はかなり高くなります。

JIS溶接技能者(N-2V,P)は被覆アーク溶接の技能資格となり、かなり難易度が高くなっております。

合格率は、30%程度と低く、しっかりと練習した上で試験に挑戦する必要があります。

6.溶接工として4年目以降

ここで、溶接工4年目以降に取るべき資格を紹介します。

  • 組合せ溶接
  • ボイラー溶接士
  • 半自動溶接
  • 溶接作業指導者

いずれも難易度が高く、十分な知識と経験が必要な資格です。強制ではありませんが、溶接工としてキャリアアップするためには取得すべき資格でしょう。

弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。

  • 完全週休2日制の求人
  • 年収800万~900万以上の高収入求人多数
  • 50代60代70代の方でも応募可能な求人
  • 無料登録から最短1週間で転職可能

まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

溶接工に関するよくある質問Q&A

man, thinking, doubt

Q1:溶接工になるにはどんな資格が必要ですか?

A1:溶接工になるには、溶接技能者の資格が必要です。溶接技能者は、扱う材質や溶接の手法によって細かく資格が分かれており、国家資格や民間資格があります。溶接技能者の資格は、溶接技能試験に合格することで取得できます。

Q2:溶接工の仕事は危険ですか?

A2:溶接工の仕事は、火や電気やガスなどを使う危険な作業なので、常に安全面を意識しなければなりません。火傷や目を焼くなどの怪我を防ぐためには、専用の溶接マスクや手袋などの保護具を着用することが必要です。

Q3:溶接工の仕事は体力が必要ですか?

A3:溶接工の仕事は、重い金属を扱ったり、長時間の立ち仕事や細かい作業をしたりするので、体力が必要です。また、高温や騒音などの過酷な環境で働くことも多いので、体調管理にも気をつけなければなりません。

Q4:溶接工の仕事はやりがいがありますか?

A4:溶接工の仕事は、溶接によって新しい部品や製品を作り出す仕事なので、ものづくりの面白さややりがいを感じられます。また、溶接の技術はあらゆる製品を加工する際に欠かせない技術なので、社会に貢献しているという実感も持てるでしょう。

Q5:溶接工の仕事は将来性がありますか?

A5:溶接工の仕事は、建物や自動車、家具などさまざまな製品の製造で溶接が行われており、需要は高いと言えます。しかし、近年ではロボット溶接などの自動化が進んでおり、単純作業は人の手をかけずに済むケースが増えています。そのため、溶接工として活躍するには、高度な技術や知識を身につけることが必要です。

溶接工の年収のまとめ

溶接工は溶接を行う技術者のことで、製造業や建設業で就職するのがほとんどです。中にはフリーランスとして独立する溶接工もいます。

溶接工の年収は正社員が376万円で、一般の平均年収と比較すると低い傾向にありますが、年齢や経験が上がるほど年収も上がるのが特徴です。

また、30代以上になると年収が400万円以上となり、熟練したベテランでは600万~1,000万円以上稼ぐ方もおられます。

また、溶接工が年収アップを目指して転職を考える際は、溶接工に特化した転職エージェントに相談して自己分析を行い、ご自身の特徴や強みをしっかりと理解してから就職や転職活動を行うことが重要です。

信頼のできる転職エージェントのサポートを受けながら転職活動を進められれば、転職に関する悩みを解消できるだけでなく、自己分析やヒアリングをとおして自分の向いている仕事に気付けるかもしれません。

特化型の転職エージェントである「ビーバーズ」は、自己分析のサポートをしながら、あなたに合った就職・転職先を提案いたします。

まずはお気軽に登録して、転職に関する悩みや疑問を相談してください。

この記事の監修者
agent-hagi2
萩 祐太キャリアコンサルタント
業界最大手の保険会社での経験と「2級ファイナンシャルプランニング技能士」の知識から金融面のアドバイスも含めたキャリアサポートが可能。職人や施工管理、建設コンサルタントなどのマッチング実績を多く保有している。

関連するブログ

建設業界のお仕事探しは
ビーバーズへおまかせください。