塗装屋の平均年収は?一人親方として独立する際の年収やアップする方法も解説
独立・フリーランス 職人・一人親方塗装屋として働かれている方の中で、独立を考えている方も多いのではないでしょうか。塗装屋は、スキルが業務に直結する職業であるため組織に属さない形で仕事ができます。
本記事では、塗装屋の年収に関わる内容から一人親方として独立するにあたっての必要な手続きなどを解説します。
これから一人親方として独立を考えている方だけではなく、現状の給料に満足できない方はぜひ参考にしてみてください。
塗装屋の平均年収・給料・ボーナスは?独立した時や他の業種とも比較
塗装の仕事の年収・時給・給料
求人ボックスの調査によると、塗装屋の平均年収は約379万円と言われます。月給で換算すると手取り約32万円の計算になります。
日本全国の平均年収は約552万円と言われることから、体力面での負担が大きい塗装屋の仕事でもう少し給料を上げたいと考える方も多いのではないでしょうか。
塗装の仕事の地域別給料
塗装屋の仕事における地域別の給料は以下の通りです。
- 関西… 374万円
- 関東… 397万円
- 中国… 354万円
- 四国… 344万円
- 東海… 373万円
(引用元:塗装の仕事の地域別給料)
年収が一番高い都道府県は東京都で439万円となっており、年収が一番低い都道府県は秋田県の300万円という結果になりました。都市部である東京都と地方である秋田県での年収の差が、139万円であることが分かります。
塗装屋は全国どこでも需要のある仕事ではあるが、多くお金を稼ぎたいのであれば大都市圏で働くのをおすすめします。
他の仕事との年収比較
塗装屋のように建築物を取り扱う仕事の年収について解説をします。
似た業界の仕事に関する情報と比較をしながら、塗装屋としてどのように働いていくかの参考にしてみてください。
左官工との年収比較
左官工とは、コテを使いながら壁や床をきれいに塗り上げ、建物の見栄えを良くするために外装を仕上げる仕事です。
平均年収は400万円程度と、塗装屋の443万円と比べ大きな差はありません。また、塗装屋と同じく、建物の外装をダマなく塗っていくには技術と長年の経験が必要になります。
腕の良い職人であれば年収が600万円を超える収入を得ていることから、経験や技術力が必要と言えます。
内装工との年収比較
内装工は工事ごとに専門の職人がいます。「床仕上げ」や「天井仕上げ」、「クロスの張り替え」などの工事ごとで必要とされる専門の職人をまとめて内装工と指します。
一例としてここでは「床仕上げ」と「クロス屋」の年収と仕事内容を解説します。
床仕上げとは、一般住宅や施設などの床に基準線を引き、タイルやシートなどを継ぎ目が見えないよう張っていく仕事です。平均年収は433万円程度と塗装屋と大きな差はありません。
一方クロス屋の平均年収は400〜600万円程度と塗装屋と比べ幅があります。クロス屋の仕事は、ボードを張った壁や天井の上からビニールクロスや織物クロスなどの壁紙を真っ直ぐ張る仕事といった丁寧かつ繊細な技術を必要とする仕事になります。
クロス屋は経験値が物を言う業界のため高い技術を持つ職人が独立をすると、月に70〜80万円ほど稼ぐことも可能です。月70万円としても、年収は840万円になります。
塗装屋で独立すれば年収1000万円を超えることも可能
先ほどの求人ボックスの調査によると、従業員が1000人を超える企業に勤める55〜59歳の方でようやく年収が850万円を超えています。
従って、中には会社勤めで年収1000万円を実現する方も一握り存在しますが、基本的には会社勤めで年収1000万円以上は難しいでしょう。
しかし、塗装屋で独立ができれば売上が全て自分の手元に残るため、会社員として仕事をこなすよりも稼ぎやすいです。
独立を行い年収1000万円を目指すためには、単価の高い仕事を獲得する必要があります。また、並行して会社の規模を拡大しながら、従業員を雇用し、会社として受けられる仕事量を増やしていく必要があります。
弊社では、数多くの方にフリーランス案件を獲得していただいています。ビーバーズフリーランスでは、以下のような案件を豊富に抱えています。
- 週2.3日から選択できる幅広い案件
- 月60万円~70万以上の高収入案件多数
- 無料登録から最短1日でお仕事紹介
まずは無料登録をして色々な案件を見てみてください。専門のフリーランスエージェントからおすすめの案件をご紹介することも可能です。
塗装屋で年収をあげるための3つの方法
塗装屋の平均年収や年収1000万円を越えられるのかについて解説をしてきました。塗装業は体力面に負担かかる仕事のため、現状の状態に満足をするためにも年収を上げる必要があります。
具体的に塗装屋として年収を上げる方法を3つ解説します。内容によってはすぐにでも取り組めるものもあるため、ご自身の状況を加味しながらぜひ参考にしてみてください。
1.転職により年収をあげる
塗装屋で年収を上げるため、違う塗装屋に転職をする方法があります。塗装屋は地域によって給料が異なります。また、会社規模によっても給料やキャリアアップまでの期間が異なります。
塗装屋として独立を行い年収1000万円を目指したい方は、少人数の会社で技術を磨くのがおすすめです。
中には何ヶ月も経過しても初期段階の仕事しか任せてくれない会社もあります。立派な職人になるために、人材育成に力を入れている会社は技術の習得に非常に効果的です。
転職をする際は、自身のキャリアアップを考えながら会社を選ぶようにしましょう。
弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。
- 完全週休2日制の求人
- 年収800万~900万以上の高収入求人多数
- 50代60代70代の方でも応募可能な求人
- 無料登録から最短1週間で転職可能
まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。
2.資格を取得して年収をあげる
塗装屋として年収を上げるためには専門的な知識が必要になります。ご自身が持つ知識や経験を示す手段として資格の取得は有効的です。
資格を保持していれば、転職や独立の際にも有利に働くため年収が上がりやすいでしょう。
塗装屋は資格がなくても働ける
塗装屋として働く上で資格は必要ありません。また、資格を取得していなくても高い技術力を持っているのであれば、独立も可能です。
しかし、塗装を依頼する側は、塗装技術がどれぐらいあるのかを判断をする一つとして資格の有無を確認する場合が多いです。
資格がなくても独立は出来るが、以下の資格を取得しておくと将来的にも有利になるでしょう。
塗装技能士
塗装技能士(とそうぎのうし)は国家資格にあたります。塗装技能士の資格を取る方法としては、都道府県職業開発協会が行っている、塗装に関する学科と実技試験に合格する必要があります。
また、塗装技能士は1級〜3級まであり、受験するには実務経験が必要になります。1級の取得を目指す場合は、最低でも7年以上の実務経験が必要と言われます。
しかし、3級の取得にあたっては6ヶ月間の実務経験があれば良いとされるため、早い段階で試験を受けることも可能です。
有機溶接作業主任者
有機溶接作業主任者は、有機溶剤を使う現場で仕事の指揮をしたり責任者となるときに必要な国家資格です。
有機溶剤は塗装業や清掃業、そしてクリーニング業(洗剤に有機溶剤が使用されている)など色々な場面で使用されます。
有機溶剤を使う現場には、有機溶接作業主任者の資格を持っている人を必ず配置しなければいけません。塗装業をしている方は有機溶接作業主任者の資格を持っておくと、ご自身の需要を高められるでしょう。
資格取得の方法は下記の通りです。
- 労働基準協会連合会などが主催する講演会に参加
- 講習に参加したあと、修了試験を受ける
3.独立をして年収をあげる
先ほど解説をした通り、塗装屋として独立ができれば年収を上げることができます。しかし、実際に独立するにあたってどのような手続きが必要になるのでしょうか。
独立をする形態によって手続きは異なるため、それぞれで必要な手続きを解説します。設立の形態によっては節税対策にも繋がるので、今後の参考にしてみてください。
独立の形態を決める
塗装屋での独立は、大きく「個人事業主になる」場合と「法人を設立する」に分かれます。個人事業主と法人の違いは、「手続き」と「国や自治体に納める税金」になります。
個人事業主の手続きは、書類に必要事項を書き税務省に提出するだけで開業できます。一方、法人を設立する場合は、複雑な手続きが必要になり、また設立自体にも費用が発生します。
また、個人事業主であれば自分自身で確定申告を行えるが、法人は税務的な知識がないと難しいです。
法人と個人によって得られるメリットも異なるため、一度専門家に相談をしながら決めるのをおすすめします。
独立に必要な資金を準備する
法人設立の場合は複雑な手続きに加えて、設立自体にお金が発生します。目安として資本準備金は約500万円ほど必要です。
一方、個人事業主として独立をする場合でも「仕事道具」や「車の準備」、「チラシやホームページでの集客」といった開業に必要な準備にお金が必要になります。
また、運転資金は現金での貯蓄か融資を受けるかといった2つの選択肢があります。融資を受けたい時は「信用金庫」「銀行融資」「クラウドファンディング」などからお金を調達する方法があります。
自分でお金を用意したい方は、独立というライフプランを想像した段階から、毎月決めた金額を貯めるようにしましょう。
独立、または個人事業主として開業するにしても多くのお金が必要となるので、日頃から先を見据えた貯蓄が大切になります。
独立の手続きを行う
運転資金の準備や独立に必要な備品の準備ができれば独立に必要な手続きを行います。
個人事業主は、書類に必要事項を記載し税務省に提出するだけで手続きが可能です。具体的には、税務署へ「開業届」を提出します。
また、都道府県事務所と市町村へ「事業開始等申請書」を出します。従業員を雇う場合「社会保険の加入手続き」が必要なので、覚えておくと良いでしょう。
法人の設立方法の場合は以下の通りです。手続きは1週間〜10日ほどで完了します。
- 会社の概要を決定する
- 法人用の実印を作る
- 定款(ていかん)を作成し認証を受ける
- 資本金を払う
- 登記申請用紙を作り、法務局で申請
ちなみに定款(ていかん)とは、法人設立においての目的や活動、そして業務執行などの内容を紙や電子媒体に記録したものです。
このように個人事業主と法人のどちらにしても初めてだと分からないことが多いと思うので、専門家に相談しながら決めることをおすすめします。
弊社では、数多くの方にフリーランス案件を獲得していただいています。ビーバーズフリーランスでは、以下のような案件を豊富に抱えています。
- 週2.3日から選択できる幅広い案件
- 月60万円~70万以上の高収入案件多数
- 無料登録から最短1日でお仕事紹介
まずは無料登録をして色々な案件を見てみてください。専門のフリーランスエージェントからおすすめの案件をご紹介することも可能です。
\非公開求人/
新築メインの建築施工管理求人
- 月収
- 750000円
- 勤務地
- 東京都港区
- 募集職種
- 一級建築施工管理技士
\非公開求人/
中古マンションのリノベーション
- 月収
- 450000円
- 勤務地
- 神奈川県横浜市
- 募集職種
- 住宅マンションの施工管理
\非公開求人/
スーパーゼネコンの土木施工管理
- 月収
- 580000円
- 勤務地
- 大阪府大阪市
- 募集職種
- 土木施工管理技士
\非公開求人/
大手ゼネコンの現場事務
- 月収
- 340000円
- 勤務地
- 関東圏内の各エリア
- 募集職種
- 大手ゼネコンの現場事務
\非公開求人/
住宅中心の太陽光発電設置工事
- 人月単価
- 450000円
- 勤務地
- 埼玉県全域
- 募集職種
- 太陽光発電設置工事
\非公開求人/
集合住宅のアフターメンテナンス
- 人月単価
- 400000円
- 勤務地
- 福岡県博多市
- 募集職種
- 集合住宅のアフターメンテナンス
\非公開求人/
大型物件の解体工事
- 人月単価
- 500000円
- 勤務地
- 栃木県栃木市
- 募集職種
- 大型物件の解体施工管理
\非公開求人/
大手ハウスメーカー下請けの大工
- 人月単価
- 700000円
- 勤務地
- 大阪府大阪市、愛知県名古屋市、沖縄県
- 募集職種
- 住宅の大工
塗装屋の年収に関するよくある質問
塗装屋の将来性は?
塗装屋の将来性は明るいと言われます。人がいる限り内壁、外壁への塗装、リフォームの需要がなくならないため、今後も依頼がなくなることはないと考えられます。
しかし、近年では人口の減少や空き家の増加問題という背景から一軒家の新築工事が減少しています。その代わりに、中古住宅や古民家のリノベーションやリフォームに関心を持つ方が多いのが現状です。
塗装屋として業界で生き残っていくためにも新築住宅だけではなく、リフォームやリノベーションに関わるような分野での実績を築きながら信頼を得ていく必要があります。
塗装屋の仕事内容は?
塗装屋は、主に建物の外壁や内壁、屋根などに「ペンキを塗る」または「吹き付けて模様を付ける」といった作業を行います。
塗装は外観の美しさ以外にも水分の侵入を防ぐ効果や、日光や湿気から守り建物を紫外線から守ってくれます。
また、壁に防水加工を施し熱から遮断することで建物を強くするというのも塗装屋の大事な仕事の一つです。
見た目以上に技術や専門性、さらには丁寧な仕上がりが評価される業界のため、作業を丁寧に進められる人に向いています。自分がきれいに仕上げた部分を、仕事が完了してから見返すことで、非常に達成感を味わえる仕事だといえます。
繊細な作業を得意とし、規模の大きい仕事に携わりたい方は塗装屋の仕事がおすすめです。
塗装屋になるためには?
塗装屋になるために、国家資格や免許はいりません。未経験だとしても体力に自信があったり、充分な熱意があれば挑戦出来ます。
塗装屋を志す方の年齢が10〜20代の若者も多いため、年齢に関係なく始められるといった点も良さといえます。ちなみに「塗装工見習い」の求人募集もあるため、どのような仕事か気になる方は、まず応募してみてはいかがでしょうか。
塗装屋で勤務を始めたい方は、「塗装技能者」や「有機溶接作業主任者」の2つの国家資格の取得がおすすめです。
どちらの資格も持っておいて損はなく、自身の価値を上げてくれる資格になるため、塗装屋へ採用されたと同時に資格の取得を目指すといいでしょう。
塗装屋に向いている人の特徴は?
体力に自信がある人
塗装屋は現場で働くことが多い仕事であるため、重い塗料や機材を運ぶ仕事から塗装を行うための足場の作成など体力が必要です。
塗装の技術が身につくと経験に見合った仕事が出来るため、給料も高くなります。しかし、塗装屋として働き始めたばかりの人には体力的につらくなる場面もあることを覚えておきましょう。
丁寧な作業が出来る人
塗装屋は外壁や内壁へペンキを塗ったりと仕上げ作業を施す場面が多いため、仕上がりの美しさが建物の印象に直結する仕事になります。
また、仕上がりの美しさとは関係のなさそうな防水塗装であっても、塗り方が雑になってしまうと水漏れの原因に繋がってしまいます。
一つ一つの作業を丁寧にこなしながら、且つ繊細な仕上げが出来る必要があります。
細かい繊細な作業ができる人
塗装工の仕事は、仕上がりの美しさが求められます。
一見美しさとは関係なさそうな防水塗装であっても、雑な塗装作業を行うとそれが原因で欠陥品となる可能性があります。
小さなミスが大きなトラブルや損害に繋がる可能性があるので、塗装の仕事をするのであれば、細かいところに気が付く繊細さが必要です。
細かな部分にも配慮ができ、丁寧な作業が行える人に塗装屋は向いています。
汚れやにおいが気にならない人
塗装の仕事は、ペンキやシンナーのにおいがどうしても発生してしまいます。
多少のにおいや汚れでも気になってしまうと仕事に支障が出てしまうため、「多少の汚れやにおいは気にならない」といったおおらなか人に塗装屋は向いています。
塗装屋に向いていない人の特徴は?
長い下積みに耐えられない人
塗装工の下積み時代は長いです。多くの経験を重ねながら技術を習得していくため、塗装屋に就職をしてすぐに活躍を行うのが難しい業種になります。
他の仕事と比べ下積み期間が長いため、給料が中々上がらなくて耐えられない人も多いです。
始めは上手くいかないことばかりが多くあるが、途中で投げ出さずに地道にコツコツと努力が出来る人が最終的に稼いでいくことが出来る業界です。
勉強が嫌いな人
塗装屋として仕事をしているとこれまでの自分の経験や知識では解決できない問題に直面する時があります。学ぶ姿勢がない人だと問題の解決が難しく、新しい技術の習得に繋がりません。
塗装工事の現場に出向き自分の技術を工場させるためにも、成長意欲を持ちながら常に学ぶ姿勢を持つようにしましょう。
また、学ぶ姿勢を持つことで資格の取得にも繋がります。これまで解説をしてきた通り、塗装屋は持っている資格の種類により年収が変わります。
ご自身の今後の目標をしっかりと定め、成長意欲を持ち続けて取り組むようにしましょう。
弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。
- 完全週休2日制の求人
- 年収800万~900万以上の高収入求人多数
- 50代60代70代の方でも応募可能な求人
- 無料登録から最短1週間で転職可能
まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。
まとめ
塗装屋は常に人材不足の状態が長く続いています。しかし、塗装のニーズはなくなることはないため、体力に自身のある方や成長意欲の高い方が活躍しやすい業界です。
また、塗装業で独立をした方の中には年収1000万円を超える人もいます。技術や経験が積み重なればお金を稼ぐことができます。
まずは資格の取得や技術が身につきそうな会社への転職を検討しつつ、今後のキャリアプランを考えていきましょう。