一人親方の適格請求書(インボイス)の書き方や注意点を見本付きで解説
職人・一人親方一人親方とは、個人事業主のことを指すために、仕事に関わる事務作業などもすべて自分で行う必要があります。
独立して企業すると、会社員の時には自身でやらないようなこともたくさんあるため、混乱することもあるのではないでしょうか。
そのなかでも、請求書の書き方は非常に重要な作業の1つです。特にインボイス制度がスタートした今、正しい書き方が分からなければ、取引先とのトラブルに発展する可能性もあります。
適格請求書は、工事を受注したり、確定申告の際にも必要となる重要書類ですので、しっかり理解しておきましょう。
今回はそのような適格請求書の書き方を、必要な記載事項から書く時のポイント、送付の方法まで詳しく説明していきますので、一人親方の方はぜひ参考にしてみてください。
一人親方の適格請求書(インボイス)とは?
一人親方の適格請求書(インボイス)とは、一人で事業を営む個人事業主が、取引先に対して発行する請求金額や支払い条件などを記載した書類です。
一人親方が発行する適格請求書には、法律で定められた書式はありませんが、必要な項目を正しく記入することが求められます。
一人親方の適格請求書は、取引先との契約や信頼関係の証明になるだけでなく、自分の収入や経費の管理にも役立つため、正確に作成・保管することが重要です。
一人親方が作成する適格請求書の見本
適格請求書の記載事項一覧
適格請求書には書かなければならない項目がたくさんあります。一つひとつ解説していきますので、不備のある請求書にならないよう最後までしっかり確認してください。
※それぞれ上記画像の番号と対応するように解説していきます
①宛名
宛名には、請求する相手の社名や屋号、氏名などの記入をします。この際、会社名の省略をしてはいけません。
必ず正式な名称で記入するようにしてください。個人名を書添える際には「〇〇様」といった形で構いません。
個人名を添えない場合は、会社の後ろに「御中」をつけるようにしましょう。「御中」とは会社や部署、団体などに対して使う敬称で、団体のなかの誰かという意味になりますので、「〇〇会社御中 〇〇様」といった使い方はしないように気をつけましょう。
②請求者の情報
請求者の社名、氏名、住所、電話番号を記載しましょう。請求者が発行したものである証明として、社名や氏名の横に角印・印鑑を押す場合があります。
また、インボイス(適格請求書)の登録番号を取得している場合には、ここに併せて記載します。
絶対に必要なわけではありませんが、印鑑を押すとより丁寧な請求書になるので迷った時は押しておきましょう。
③請求書の発行日
取引先が法人の場合は、請求先の締め日の日付を記載するのが一般的です。特に取引先と取決めがない場合は作成した日付でもいいですが、業種や取引先ごとに請求書の発行日が決まっている場合があるので、不安な時は取引先に事前に確認しておきましょう。
④請求金額の振込期日
請求している金額の振込期日も記入しておきましょう。
⑤請求書番号
請求書番号は自分や取引先が請求書を管理するための番号です。必ずしもいるものではありませんが、問合せがあった際などに確認しやすくなるので、複数の請求書を発行する時は番号をつけておいたほうがいいでしょう。
⑥工事内容(品番・品名・品目・サービス名)
受注した工事の内容を記載します。ただし、内容を表現するのが難しい場合や項目が多すぎる場合は、納品書を送付することで対応できます。
⑦数量
数量も記載します。
⑧単価
工事の単価を税抜きで記入します。
⑨金額
各工事の合計額を税抜きで記入します。
⑩小計
すべての取引を合計し、税抜きの合計金額として記載します。
⑪消費税
本体金額に対する消費税の額を記入します。
⑫請求金額
税込みの合計金額を記載します。小計と消費税の合計になります。
⑬振込先
振込先も必ず記入しましょう。「金融機関名」「支店名」「口座種別」「口座番号」「口座名義」をすべて記載しましょう。
口座名義はカタカナで書くようにしてください。
⑭備考
備考欄は振込手数料を誰が負担するかなどを記載します。基本的には取引先(支払い側)が負担するので記載しなくても問題はありません。
もし記載する場合は「振込手数料は貴社にてご負担ください」というふうに書きます。
弊社では、数多くの方にフリーランス案件を獲得していただいています。ビーバーズフリーランスでは、以下のような案件を豊富に抱えています。
- 週2.3日から選択できる幅広い案件
- 月60万円~70万以上の高収入案件多数
- 無料登録から最短1日でお仕事紹介
まずは無料登録をして色々な案件を見てみてください。専門のフリーランスエージェントからおすすめの案件をご紹介することも可能です。
一人親方の適格請求書における「人工」の書き方
人工とは、1日働いてかかる人件費、技術費などを盛込んだ意味として建設業やIT業界などで使用される言葉です。計算方法は、1日1万5,000円の費用で1人が現場で勤務した場合は 1人工=1万5,000円 となります。
この場合は、実際に稼働した時間が6時間だったとしても、1日単位になるので1万5,000円の請求となります。請求書に記載する場合は、こちらのように書くといいでしょう。
内容は人工費、数量は日数、単位は人工とし、消費税10%をつけ、算出します。作成後は、郵送かメール、FAXで送信します。
請求元にどのような手段で送るといいのか、確認したほうがいいでしょう。最近は、メールで対応している会社も増えてきてはいますが、中小企業だと紙の原本でしか対応してくれない会社もあるので、確認を忘れないようにしましょう。
適格請求書を書く時に気をつけるべきポイント
請求書を書く時には気をつけなければいけないポイントがあります。具体的には、
- 請求書のサイズ
- 金額の書き方
- 消費税
- 請求書発行のタイミング
- 送付状
といったポイントに気をつけてください。それぞれ後ほど詳しく説明します。
まずは請求書作成前に取引先に確認しておかなければならないことについて説明します。
請求書作成前に確認しておく事項
請求書の作成前には、
- 請求書のフォーマットの有無
- 発行日
- 押印の有無
- 請求金額
- 振込手数料の負担
- 請求書の送付方法
の6点について事前に取引先へ確認しておきましょう。取引先からフォーマットを指定されることがあるので、その場合は指示にしたがって請求書の内容を記載してください。
請求書のサイズ
一般的に請求書にはA4用紙が用いられます。特に取引先からの指定がない場合は、A4サイズにしておいたほうが無難でしょう。
金額の書き方
請求書の金額の書き方には2種類あり
- 「¥」をつける方法
- 金額の後に「円」をつける方法
があります。「¥」をつける場合は、金額の後に伸ばし棒「-」をつけます。
- 記載例:¥3,000ー
「円」をつける場合の記載例は以下のとおりです。金額前に「金」後ろに「也」がついていることに気をつけましょう。
- 記載例:金3,000円也
どちらの書き方でも3桁ごとにカンマ「,」をつけることに気をつけてください。
消費税について
消費税を納めるかどうかにかかわらず、請求書には消費税を加算して請求ができます。消費税を納める必要がない場合、そのぶんは益税と言ってそのまま利益になります。
消費税を納めるかどうかの基準は前々年度の売上高によるので、自分が免税事業者にあたるかどうかは確認してみてください。
請求書発行のタイミング
取引の形態によって請求書を発行するタイミングは変わります。一度の竣工で業務が完了する取引の場合は、竣工した直後に請求書を発行するのが一般的です。
月に何度も竣工する取引の場合はその月のぶんをまとめて請求する形になります。締め日から支払期日までの間に請求書を発行しますが、取引先により請求のタイミングが決められているので確認しておきましょう。
送付状も忘れずに
取引先に送る書類には送付状を添えるのがマナーです。送付状には、
- 送付日
- 件名
- 請求先の情報
- 送付者の情報
- 挨拶
- 送付する書類の内容や枚数
書類の内容や枚数を記載する部分には最初に「記」と書き、最後は「以上」で締めくくります。送付状を送ることで取引先に書類の内容や枚数を示し、送付物に間違いがないか確認することが可能になります。
必ず請求書と同封するようにしてください。
一人親方の適格請求書にテンプレートはある?主な作成手段
一人親方の適格請求書には3つほど作成手段があります。パソコンが必要ない方法もあれば、取引件数が多い方向けの方法もあるので、自分に合った方法を検討してください。
市販の請求書を購入して手書き
請求書の用紙は市販されており、文房具店の他、100円ショップで買い求めることもできます。市販の用紙を使う場合は手書きで作成することになるので、金額などを書き損じないように注意してください。
ExcelやWordで作成
ExcelやWordで作られたテンプレートをダウンロードして作成することも可能です。無料で利用できる上に、パソコンで必要な項目を入力するだけで適格請求書が作成できるため手軽にできます。
市販の会計ソフトで作成
会計ソフトを使えば見積書や納品書とともに適格請求書を作ることができ、発行記録もデータで保存されます。簡単に作成できるため、取引件数が多い場合は会計ソフトを使うのがおすすめです。
代表的な会計ソフトとしては、「freee会計」や「Misoca」などが挙げられます。
弊社では、数多くの方にフリーランス案件を獲得していただいています。ビーバーズフリーランスでは、以下のような案件を豊富に抱えています。
- 週2.3日から選択できる幅広い案件
- 月60万円~70万以上の高収入案件多数
- 無料登録から最短1日でお仕事紹介
まずは無料登録をして色々な案件を見てみてください。専門のフリーランスエージェントからおすすめの案件をご紹介することも可能です。
請求書の封筒の選び方と書き方
請求書の封筒のサイズの選び方や書き方について解説します。前述した通り、適格請求書は重要な書類ですから、他の郵便物にまぎれないために注意が必要です。
請求書を送付する時の封筒のサイズ
請求書を送付する封筒のサイズは「長形3号」もしくは「角形2号」が一般的です。A4請求書を三つ折りにする際は長形3号、そのまま折らずに入れる場合は角形2号が合います。
どちらかから選びましょう。
請求書を送付する時の封筒の書き方
封筒の表側には、
- 郵便番号
- 住所
- 宛名
- 「請求書在中」の添書き
封筒の裏側には、
- 送り主の住所・名前
これら5点を必ず書いてください。取引先にはさまざまな郵便物が届くので、請求書が届いていることがわかるよう「請求書在中」の文言は忘れず書きましょう。
「請求書在中」は青字で書くことが一般的です。縦書きの場合は封筒の表側の左下に記入して同じ枠の色で囲みます。
横書きの場合は封筒の表側の右下に記入して同じ色の枠で囲みます。
今すぐ応募できる求人はこちら
\非公開求人/
新築メインの建築施工管理求人
- 月収
- 750000円
- 勤務地
- 東京都港区
- 募集職種
- 一級建築施工管理技士
\非公開求人/
中古マンションのリノベーション
- 月収
- 450000円
- 勤務地
- 神奈川県横浜市
- 募集職種
- 住宅マンションの施工管理
\非公開求人/
スーパーゼネコンの土木施工管理
- 月収
- 580000円
- 勤務地
- 大阪府大阪市
- 募集職種
- 土木施工管理技士
\非公開求人/
大手ゼネコンの現場事務
- 月収
- 340000円
- 勤務地
- 関東圏内の各エリア
- 募集職種
- 大手ゼネコンの現場事務
\非公開求人/
住宅中心の太陽光発電設置工事
- 人月単価
- 450000円
- 勤務地
- 埼玉県全域
- 募集職種
- 太陽光発電設置工事
\非公開求人/
集合住宅のアフターメンテナンス
- 人月単価
- 400000円
- 勤務地
- 福岡県博多市
- 募集職種
- 集合住宅のアフターメンテナンス
\非公開求人/
大型物件の解体工事
- 人月単価
- 500000円
- 勤務地
- 栃木県栃木市
- 募集職種
- 大型物件の解体施工管理
\非公開求人/
大手ハウスメーカー下請けの大工
- 人月単価
- 700000円
- 勤務地
- 大阪府大阪市、愛知県名古屋市、沖縄県
- 募集職種
- 住宅の大工
請求書の送付方法
請求書の送付方法は、
- 郵便
- FAX
- メール
の3つが一般的です。
郵便
郵便がもっとも一般的な請求書の送付方法になります。請求書は「信書(特定の受取人に対して差出人の意志を表示または事実を通知する文書)」というものにあたり、宅配便で送ることはできません。
必ず普通郵便で送るようにしてください。
FAX
請求書はFAXで送ることもできます。ただし、FAXで送った場合は後から原本も送る必要があります。
急ぎの時や先方が要求した時はFAXで送ってもかまいませんが、後から郵送することも忘れないようにしましょう。
メール
メールを使って電子上で請求書を送ることも可能です。その際はビジネスマナーに気をつけなければなりません。
メールで送る際は必ず「件名」で請求書を送ることと、どのような請求書なのかを明らかにしなければなりません。請求書のファイルを送付する際は、先方にファイルを指定されていない場合、PDFに変換して送付しましょう。
ExcelやWordのまま送ると先方に誤って編集されてしまう恐れがあります。先方から指定がある場合は指示に従って送りましょう。
インボイスとは?一人親方でも必要か?
インボイスとは、英語で「請求書」という意味ですが、2023年10月から施行される「インボイス制度」とは意味合いが異なります。
インボイス制度における「インボイス」とは「適格請求書」を意味しており、仕入れ税額控除(消費前の減税)を受けるために必要な請求書類を指します。
インボイス(適格請求書)には、インボイス登録番号をはじめ、商品名や数量、金額、税率、消費税額などの明細が記載されており、企業の決算や確定申告に必要となる重要な書類です。
インボイスの書き方と注意点は、以下のとおりです。
- インボイスには特に決まったフォーマットはありませんが、必要な項目を正しく記入することが求められます。
- 海外の業者と取引する際のインボイスには、インボイス発行日、インボイス発行者、インボイス番号、輸入者・送り先、輸送手段と情報、積込港・荷卸港、製品名・数量・単価・重量・合計額・単位、支払い条件、ケースマーク、インコタームズ、原産国、署名、有償・無償・無償の理由などの情報が必要です。
- インボイスには、適格請求書発行事業者の登録番号と、税率ごとの消費税額及び適用税率も記載する必要があります。
- 海外との取引におけるインボイスは、英語で記載するのが一般的です。
- インボイスは、正確に記入することが重要です。不備や間違いがあると、通関や請求に支障が生じたり、税務上の問題になったりする可能性があります。
まとめ
請求書の書き方について詳しく説明しました。さまざまなルールがあってかた苦しく感じてしまうかもしれませんが、請求書は自分にとっても相手にとっても重要な書類です。
大変でもルールにのっとってミスのない請求書を作るようにしてください。