TEL
メニュー

構造設計者として独立するには?
必要な準備や年収事情

構造設計者として独立するために必要な準備やタイミング、年収事情とは

独立・フリーランス

現在、構造設計として働く方のなかには、独立して自由に働きたいと考えている方もいらっしゃると思います。しかし、独立すると、仕事の流れや税金、保険面などが会社員とは大きく異なるので、どうすれば独立できるのかわからないことも多く、独立後に案件を受注できるかといった不安を抱えている方も多いでしょう。

今回はそのような方々に向けて、独立までの流れから独立後に成功するための方法までしっかりと解説していきます。

この記事の監修者
agent-yamanaka2
山中 健太キャリアコンサルタント
コンサルティング会社にて建設会社の成長戦略型提案業務を経験。「ビジネス会計検定1級」を保有しており、採用責任者や経営者など企業側の目線を最も理解したキャリアサポート、就職支援を得意とする。

構造設計者として独立すべきタイミングとは?


現在、正社員として働く方が、独立するのに最適なタイミングはいつなのでしょうか。人によって技術などに差があると思うので、最適なタイミングの目安をご紹介します。

独立するまでの期間は何年かかる?

構造設計事務所の設立には3〜11年が必要になります。独立して設計事務所を設立するには、専任の管理建築士を置く必要があります。

この管理建築士になるためには条件があり、建築士事務所に所属して3年間の実務経験が必要になります。この実務経験に関しては、建築士としての実務経験が必要なため、最初に二級建築士の資格を取得する必要があります。

学歴によって異なりますが、建築に関する学歴として大学、高等専門学校卒の方以外は建築士の資格取得には実務経験が必要なので、最低で3年、最長で11年の実務経験が必要になります。

独立に必要な技術レベルはどれくらい必要?

構造設計として独立して仕事をすると、取引先やお客さんのニーズを満たしつつ、基準やコストなどの範囲内で設計をしていく必要があります。単に設計だけができるのではなく、顧客のニーズを理解したり、それを図面に反映するといった、設計以外の技術が必要になります。

そのため設計自体の仕事が完ぺきにできる状態でなければ、独立はできません。また、言われたように作業をすることができる程度の技術では、独立した後に苦労することになります。

コストに関しての理解や工程に関しての理解までしっかり深まっている状態であれば、独立してからも顧客の信用を得る仕事ができるかと思います。

弊社では、数多くの方にフリーランス案件を獲得していただいています。ビーバーズフリーランスでは、以下のような案件を豊富に抱えています。

  • 週2.3日から選択できる幅広い案件
  • 月60万円~70万以上の高収入案件多数
  • 無料登録から最短1日でお仕事紹介

まずは無料登録をして色々な案件を見てみてください。専門のフリーランスエージェントからおすすめの案件をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

独立した構造設計者の設計料・報酬

設計事務所の設計料はほとんどが延べ構造面積によって決まってきます。これが基本料金となり、どの程度しっかり設計するかによって、または構造種によって設計料が変わってきます。

小規模なものだと10万円程度、大規模なものになると100万円を超えるような価格で案件を受注できるようです。このような料金については、個人によってどの価格帯、どの工種で勝負するかによって大きく異なってくると思いますので、今までの経験から得意なものをたくさん受注できるような価格設定にするといいと思われます。

構造設計職で独立するまでに準備すべきもの


ここからは独立までに必要なものについて解説していきます。

建築士事務所に登録

構造設計として独立するためには、建築士事務所の登録が必要になります。一級建築士事務所は登録に1万8,500円かかります。

お金だけではなく管理建築士の専任証明など、必要な書類がいろいろあるので、詳しくはこちらを参考にしてみてください。

保有しておくべき資格

規制上、必要な資格に関しては管理建築士の資格になります。この資格は建築士として一定期間の実務経験があれば独立することができますが、独立する際に一級建築士の資格がなければ、一級建築士事務所として独立することができなくなります。

業務の幅が異なってきますので、最低でも一級建築士の資格は取得しておくようにしましょう。構造設計として安定して収益を得るためには、構造設計一級建築士が必要になるので、特別な理由がないかぎりは構造設計一級建築士を取得しておくようにしましょう。

開業届の提出

個人事業主として事務所を設立する場合には開業届が必要です。新たに事業を開始する際には納税のために税務署に届出る必要があります。

青色申告ができるなどさまざまなメリットがあるので、必ず行うようにしましょう。

開業資金

構造設計事務所を設立して独立するにはかなりの開業資金が必要です。開業資金のほとんどを占めるのが設計に使うソフトです。

およそ200万円程度はかかるので、しっかりとまとまった資金が必要です。また、独立してから案件を受注して、報酬として手元に入ってくるのが半年先になってしまうといったようなことがあるので、その間の生活資金も用意しておくといいでしょう。

事務所の手配

設計事務所の登録には、事務所が必要になります。自宅を事務所にすることも可能ですし、レンタルオフィスなどで対応することもできます。

それぞれ紹介していきます。

自宅

自宅で事務所を構える場合、事務所として使っている面積などによって按分することで、経費計上することができます。自宅の家賃、水道光熱費、通信費だけで済むので、経費を削減できるというメリットがあります。

人によっては気持ちの切替えができない、公私の区別をつけたいという理由で、別にオフィスを借りることがあります。

レンタルオフィス

自宅で仕事をすることに抵抗感がある、HPなどに自分の自宅の住所を載せたくないといった場合は、レンタルオフィスを借りて事務所にすることになります。レンタルオフィスを借りる際には家賃が安いことも大事かもしれませんが、打合せに行きやすいことなど、仕事のしやすさも大切にして選ぶようにしましょう。

今すぐ応募できる求人はこちら

\非公開求人/

新築メインの建築施工管理求人

月収
750000
勤務地
東京都港区
募集職種
一級建築施工管理技士

\非公開求人/

中古マンションのリノベーション

月収
450000
勤務地
神奈川県横浜市
募集職種
住宅マンションの施工管理

\非公開求人/

スーパーゼネコンの土木施工管理

月収
580000
勤務地
大阪府大阪市
募集職種
土木施工管理技士

\非公開求人/

大手ゼネコンの現場事務

月収
340000
勤務地
関東圏内の各エリア
募集職種
大手ゼネコンの現場事務

\非公開求人/

住宅中心の太陽光発電設置工事

人月単価
450000
勤務地
埼玉県全域
募集職種
太陽光発電設置工事

\非公開求人/

集合住宅のアフターメンテナンス

人月単価
400000
勤務地
福岡県博多市
募集職種
集合住宅のアフターメンテナンス

\非公開求人/

大型物件の解体工事

人月単価
500000
勤務地
栃木県栃木市
募集職種
大型物件の解体施工管理

\非公開求人/

大手ハウスメーカー下請けの大工

人月単価
700000
勤務地
大阪府大阪市、愛知県名古屋市、沖縄県
募集職種
住宅の大工

構造設計一級建築士資格の取得方法と必要性

構造設計一級建築士の資格は、構造設計として独立する上でかなり重要度が高い資格です。特に安定して収益を得る、高い単価で仕事を受けるためにはほぼ必須の資格となります。

受験資格は一級建築士として5年以上の構造設計の業務経験を有することが必要です。合格率はすべての区分の合計でおよそ30%ですが、構造設計を業務とする方にとってはそれほど難しい資格ではないと言えるでしょう。

構造設計者として独立した後の仕事の受注方法

ここでは構造設計の方が事務所を設立した後、実際にはどのように案件を受注するのかについて詳しく解説していきます。

人脈を利用する

建設業界において人脈があるということは、独立後の案件の受注に大きく影響してきます。特に、独立してすぐの間は受注先が見つからず以前、働いていた会社や取引先から案件をもらって仕事をすることが多くなります。

過去に仕事を頼んだ相手であれば発注側もある程度、信頼して業務を任せることができるので、いつか独立したいと考えている方は人脈作りも意識しながらいろいろな人とコミュニケーションを取るように心がけましょう。

自社ホームページで集客する

インターネットが普及している現代においては、施主も建設会社を通さずに直接、建築士に仕事を依頼することが増えてきています。そのため自社HPがあれば、そうしたネット上で建築士を探す人に向けてアプローチすることができ、案件受注の可能性が一段と高まります。

実際に建設業界においてはHPを活用することが増えており、写真などを掲載することでより施主にとってイメージがつきやすいものになるので、案件受注がしやすくなります。自作である程度、簡単に作ることもできるので、まずは自作してみることをおすすめします。

ある程度、自分の業務の方向性が固まり、HPの重要度が高まったタイミングで外注して質のいいHPを作ることで、収入を上げることにつながります。

マッチングサイトへ登録する

現在、インターネット上にはフリーランスや個人事業主向けのマッチングサービスがあります。そうしたマッチングサービスでは、案件が欲しい個人事業主の方と仕事を依頼したい発注者が多数登録されており、それぞれに合った案件を紹介するという流れになっています。

こうしたマッチングサイトやサービスはさまざまなものがありますが、建設業界に特化したものを選ぶことで、より多数のそして高単価の案件を受注しやすくなります。建設業界のマッチングサービスの一つとして、弊社「ビーバーズフリーランス」があります。

登録することで、エージェントが建設会社との条件の交渉や案件受注後のフォローまでしっかりと行ってもらえるので、興味がある方は一度ご相談ください。

弊社では、数多くの方にフリーランス案件を獲得していただいています。ビーバーズフリーランスでは、以下のような案件を豊富に抱えています。

  • 週2.3日から選択できる幅広い案件
  • 月60万円~70万以上の高収入案件多数
  • 無料登録から最短1日でお仕事紹介

まずは無料登録をして色々な案件を見てみてください。専門のフリーランスエージェントからおすすめの案件をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

構造設計者が独立した後に稼ぐための戦略

Formal man with tablet giving presentation in office
ここではある程度、案件をこなせるようになった方向けに、より収入を上げる、安定して案件を獲得するためにはどうすればいいかという点について詳しく解説していきます。

一人で棟数をこなす

独立した構造設計の方の売上は、案件の数×単価によって決まってきます。そのため単純に受ける案件を増やすことによって収入を増やすことができます。

受ける案件を増やすためには、もちろん自分で営業をして案件をたくさん受注することもできますが、HPの作成やマッチングサービスへの登録などによって効率よく受注することをおすすめします。個人事業主になると、案件に加えて事務作業もあるのである程度、案件が増えてくると時間が足りなくなります。

インターネットやエージェントを活用して、営業にかかる負担を減らして、なるべく多くの案件がこなせるようにしましょう。

組織化する

ある程度、大きくなったら、組織化することでさらに収入を増やすことも可能です。従業員を雇える規模の売上になっていれば、法人化することによって会社を設立することになるでしょう。

法人化して従業員を数人、雇うことで営業や事務作業の効率化を図り、さらに収入を上げることにつながります。10人規模で事務所としてしっかりと動くことができれば、売上が1億円を超えることも可能ですので、事業を大きくしたい方は、従業員を雇って組織として働くことも検討しましょう。

弊社では、数多くの建設業者様に工事案件を獲得していただいています。ベテランに限らず、業歴浅い業者様にも長期の高単価案件をご紹介できます。

  • 長期契約可能な工事案件多数
  • 設立1年目の建設業者様でも応募可能な案件
  • 無料登録から最短1日でお仕事紹介

まずは無料登録をして色々な案件を見てみてください。専門エージェントからおすすめの工事案件をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

付加価値のある設計をする

案件の数ではなく、単価を上げることで収入を上げることができます。個人事業主として受けられる仕事の数にはどうしても限界があるので、いつかは単価を上げる必要があります。

アトリエ事務所の場合だと、コンペなどに出場し、受賞すれば単価を上げることもできますが、構造設計の場合は単価を上げるにはマンションなどの床面積が大きく、構造が階数によって変わらないといったものを受注できるのがベストです。または難易度の高い工種に対応するなど、技術力によって単価を上げることも可能です。得意分野や他の事務所の単価などを参考にしながら、できるだけ高い単価で案件を受注できるようにしましょう。

まとめ

今回は構造設計として働く方が独立して働くための方法や収入を上げるためのポイントなどについてご紹介しました。構造設計は開業資金がかなりかかる職種となっています。

そのため、独立するハードルやリスクも高く、簡単には独立することができません。しかし、設計事務所の設立には資格の取得が必要で競合もそれほど多いわけではないので、しっかりと技術力を高め、コンスタントに案件を取っていけば、安定した生活を送ることができます。

収入を上げるためにはHPやフリーランスマッチングサービスなどの活用が大きな助けとなるので、ぜひご活用ください。

この記事の監修者
agent-yamanaka2
山中 健太キャリアコンサルタント
コンサルティング会社にて建設会社の成長戦略型提案業務を経験。「ビジネス会計検定1級」を保有しており、採用責任者や経営者など企業側の目線を最も理解したキャリアサポート、就職支援を得意とする。

関連するブログ

建設業界のお仕事探しは
ビーバーズへおまかせください。