TEL
メニュー

1級土木施工管理技士補とは?
取得のメリットや申請方法を詳しく解説

1級土木施工管理技士補とは?取得のメリットや対応できる業務、申請方法を詳しく解説

施工管理

2021年4月の建設業法改正により、施工管理技士補という国家資格が創設されました。

建設業界は建設需要が高まる一方で、人材不足が深刻化しており、工事の責任者である施工管理技士が足りない問題に直面しています。

施工管理技士補の創設により、施工管理技士の仕事の一部を施工管理技士補に任せることができるようになりました。

実際に施工管理技士補制度で何が変わったのでしょうか。

今回は1級土木施工管理技士補の資格について、資格取得のメリットや取得によって対応できる業務、合格後の資格申請方法を詳しく解説します。

施工管理技士としてステップアップを目指す人や、2級施工管理技士の資格を取得している人で1級施工管理技士試験に挑戦しようと思っている人はぜひ参考にしてください。

この記事の監修者
agent-nomura2
野村 涼キャリアコンサルタント
これまで建設業界を中心に、1000名以上の転職を支援。特に施工管理技士全般と電気主任技術者の領域を得意とする。

1級土木施工管理技士と1級土木施工管理技士補の違い

今回は1級土木施工管理技士と1級土木施工管理技士補の違いを解説します。

  • 二次試験に合格したかどうか
  • 監理技術者になれるかどうか

それぞれ詳しく見ていきましょう。

二次試験に合格したかどうか

1級土木施工管理技士試験の結果によって施工管理技士か施工管理技士補か決まります。

そもそも施工管理技士補が新設されたきっかけのひとつは、「一次試験に合格しただけでは有資格者を名乗れない」という状況を変えようとしたこと。

つまり施工管理技士補は、施工管理技士試験の受験者のうち、一次試験の合格者のことを指します。

1級土木施工管理技士補になれば、監査技術者の補佐役として土木の工事現場で仕事ができるため、仕事の幅を広げるチャンスが増えるでしょう。

監理技術者になれるかどうか

1級土木施工管理技士の資格を取得すると、工事現場における主任技術者や専任技術者、監理技術者として働くことが認められます。

残念ながら、1級土木施工管理技士補の場合は監理技術者として働くことはできません。

監理技術者として工事の責任者の役割を果たしたい人は、1級土木施工管理技士試験の二次試験に合格する必要があるでしょう。

弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。

  • 完全週休2日制の求人
  • 年収800万~900万以上の高収入求人多数
  • 50代60代70代の方でも応募可能な求人
  • 無料登録から最短1週間で転職可能

まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

施工管理技士補制度の追加で変わったこと

施工管理技士補が新設されたきっかけは、施工管理技士の人材不足と、試験の難易度の高さです。

施工管理技士補が新設されたことで、施工管理を目指す人は下記の点が変更になり、資格取得のモチベーションが上がりました。

  • 一次試験合格で国家資格を取得できる
  • 二次試験への挑戦が無期限でできる
  • 転職で有資格者としてアピールできる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

一次試験合格で国家資格を取得できる

施工管理技士補制度のメリットは、一次試験に合格することで「施工管理技士補」という国家資格を取得できることです。

今までは一次試験に合格して二次試験に落ちた人は、施工管理技士に関する知識面での実力があるにもかかわらず、資格として証明する術がありませんでした。

施工管理技士補制度の導入で、一次試験に合格すれば施工管理技士補を名乗ることが可能に。

スキルの証明にもなりますし、施工管理技士補として働ける業務の幅も広がるため、仕事獲得のチャンスが増えるでしょう。

二次試験への挑戦が無期限で何度でもできる

施工管理技士補の制度導入により、二次試験への挑戦回数に制限がなくなりました。

従来であれば、施工管理技士試験の一次試験、二次試験に同時に申し込んで二次試験に不合格となった場合、二次試験に連続2回落ちると一次試験合格の資格がなくなるというデメリットがありました。

令和2年度まで 令和3年度以降
一次試験合格資格の有効期限 合格から翌々年まで 無期限
二次試験への受験可能回数 2回まで 何回でもOK
一次試験合格後の称号 なし 施工管理技士補

しかし施工管理技士補制度により、試験の受験回数に制限がなくなり、何度も試験に挑戦することが可能に。

一次試験合格資格の有効期限が無期限になったこともあり、自分のタイミングで二次試験に挑戦できる点がメリットといえるでしょう。

転職で有資格者としてアピールできる

資格は、転職でアピールできるポイントになります。

なぜなら施工管理技士補は国家資格として認められた資格であり、資格のない施工管理と比べて担当できる業務量が多いため。

主任技術者として働ける点から、転職時も即戦力になれることを強みにできるでしょう。

特に大規模の工事を請け負うゼネコンなどの会社は有資格者を求めています。

施工管理技士補を取得して、より条件の良い会社に転職を検討してみてください。

弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。

  • 完全週休2日制の求人
  • 年収800万~900万以上の高収入求人多数
  • 50代60代70代の方でも応募可能な求人
  • 無料登録から最短1週間で転職可能

まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

1級土木施工管理技士補を取得するメリット

施工管理技士補が追加されたことで特に変化が大きいのは1級施工管理技士補です。

ここでは土木工事をメインで扱う1級土木施工管理技士補を例に挙げ、資格取得のメリットを紹介します。

  • 監理技術者の補佐として現場の主任技術者として働ける
  • 資格手当がもらえる可能性がある
  • 施工管理としてキャリアアップできる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

監理技術者の補佐として現場の主任技術者として働ける

1級土木施工管理技士補の資格の最大のメリットは、工事現場の規模を問わず主任技術者として働ける点です。

主任技術者とは、元請負の特定建設業者が請負代金総額4,000万円未満(建築一式工事は6,000万円未満)の土木工事の現場に配置する技術者のこと。

一定の規模以上の工事現場では主任技術者ではなく、監理技術者を専任での配置が求められます

しかし、1級土木施工管理技士補が該当の現場で主任技術者として入ることができれば、規模の大きな現場でも監査技術者は別の現場との兼業が可能になります。

主任技術者は、下記の業務を行います。

  • 施工計画の作成
  • 工程管理
  • 検査・試験の実施
  • 工事目的物・仮設物・資材等の品質管理、
  • 技術者の指導監督

大規模な工事において、1級土木施工管理技士補は主任技術者として監査技術者の指導のもと業務を進めます。

監査技術者の業務量を削減できる役割も果たすため、施工管理技士の人材不足に困っている会社で重宝されるでしょう。

資格手当がもらえる可能性がある

1級土木施工管理技士補の資格は、国家資格のひとつ。

2級土木施工管理技士や1級土木施工管理技士に資格手当があるように、今後は施工管理技士補に対する資格手当が整備されることが期待できます。

実際に以下の求人では1級土木施工管理技士補に10,000円の資格手当が支給されています。

引用:[愛媛建設株式会社]

資格手当が支給されることで年収が上がり、仕事のモチベーションも上がるでしょう。

施工管理としてキャリアアップできる

1級土木施工管理技士補の資格を取得すれば、土木施工管理技士としてキャリアアップが目指せます。

たとえば1級土木施工管理技士の資格が活用できる会社はスーパーゼネコンや準大手ゼネコンなどの大企業です。

規模の大きな工事を請け負うからこそ、専任の監査技術者が必要な現場が多く、常に有資格者を求めています。

1級土木施工管理技士を求める会社に1級土木施工管理技士補としての資格をアピールすれば、将来1級土木施工管理技士として活躍できる可能性を踏まえて、採用率が上がるかもしれません。

より条件の良い会社に入れば、仕事のやりがいを持ちながら福利厚生の充実した会社で働けるでしょう。

弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。

  • 完全週休2日制の求人
  • 年収800万~900万以上の高収入求人多数
  • 50代60代70代の方でも応募可能な求人
  • 無料登録から最短1週間で転職可能

まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

今すぐ応募できる求人はこちら

\非公開求人/

新築メインの建築施工管理求人

月収
750000
勤務地
東京都港区
募集職種
一級建築施工管理技士

\非公開求人/

中古マンションのリノベーション

月収
450000
勤務地
神奈川県横浜市
募集職種
住宅マンションの施工管理

\非公開求人/

スーパーゼネコンの土木施工管理

月収
580000
勤務地
大阪府大阪市
募集職種
土木施工管理技士

\非公開求人/

大手ゼネコンの現場事務

月収
340000
勤務地
関東圏内の各エリア
募集職種
大手ゼネコンの現場事務

\非公開求人/

住宅中心の太陽光発電設置工事

人月単価
450000
勤務地
埼玉県全域
募集職種
太陽光発電設置工事

\非公開求人/

集合住宅のアフターメンテナンス

人月単価
400000
勤務地
福岡県博多市
募集職種
集合住宅のアフターメンテナンス

\非公開求人/

大型物件の解体工事

人月単価
500000
勤務地
栃木県栃木市
募集職種
大型物件の解体施工管理

\非公開求人/

大手ハウスメーカー下請けの大工

人月単価
700000
勤務地
大阪府大阪市、愛知県名古屋市、沖縄県
募集職種
住宅の大工

1級土木施工管理技士補の申請方法を解説

施工管理技士補は試験に合格後、施工管理技士補として合格証明書を自分で発行する必要があります。

ここでは施工管理技士補の合格証明書の申請方法を解説します。

施工管理技士補の合格証明書は自分で発行申請する必要がある

まず覚えておかなければならないのは、1級土木施工管理技士補の合格証明書は受験者自身が申請して取得する必要があることです。

1級土木施工管理技士補は国家資格のひとつであるため、合格通知書だけでは証明として不十分な場合があります。

会社に勤めている人で、資格証明書の提示を求められた際にすぐ出せるように、合格後すぐに証明書を発行することがおすすめです。

合格通知書に同封された合格証明書交付申請書を確認する

1級土木施工管理技士試験のうち、一次試験に合格した人は1級土木施工管理技士補として認められます。

合格を確認後、試験機関から合格通知書が届きます。

通知書には合格証明書交付申請書が同封されているので、必ず確認してください。

必要事項を明記して郵送する

合格証明書交付申請書の裏には、合格証明書交付申請手続きの方法が記載されています。

記載された手順通りに、書類の記載や必要書類の準備を進めましょう。

合格証明書交付申請書に必要な事項を全て明記したら、期限内に指定された場所へ郵送してください。

申請書の内容に不備がなければ、数週間から数か月以内に、正式な1級土木施工管理技士補の資格証明書が発行されます。

再交付が必要な場合は、再交付申請の手続きが必要になるため、所定の機関で手続きを進めましょう。

1級土木施工管理技士補に関するよくある質問

ここでは1級土木施工管理技士補に関するよくある質問をまとめました。

  • 2級土木施工管理技士と1級土木施工管理技士補の違いは?
  • 1級土木施工管理技士補ができる補佐業務とは?
  • 施工管理技士補が新設された理由とは?

それぞれ詳しく見ていきましょう。

2級土木施工管理技士と1級土木施工管理技士補の違いは?

2級土木施工管理技士と1級土木施工管理技士補の違いは、保有する知識量です。

2級土木施工管理技士は基本的な施工管理の知識を証明できる資格ですが、1級土木施工管理技士補は、1級土木施工管理技士と同程度の知識を保有していることが証明されています。

その知識の差によって、1級土木施工管理技士補は大規模工事において、監査技術者の補佐として専任の主任技術者の役割を果たすことが可能です。

2級土木施工管理技士を取得した次のステップとして1級土木施工管理技士補の資格があるため、2級土木施工管理技士の資格取得後も継続的に勉強を続けましょう。

1級土木施工管理技士補ができる補佐業務とは?

1級土木施工管理技士補が行う補佐業務は、以下のとおり。

  • 施工計画の作成
  • 工程管理
  • 品質管理
  • 工事の指導監督

これらの業務を行う場合、1級土木施工管理技士の資格を持った監査技術者に指示を仰ぐ必要があります。

指示を仰いだ上で上記の業務を行えば、専任の主任技術者として大型の工事現場で責任者として働くことができる点が補佐業務の魅力といえるでしょう。

施工管理技士補が新設された理由とは

施工管理技士補の制度が新設された理由は、建設業界の少子高齢化や施工管理技士試験の難易度の高さにあります。

建設業界では新規の入職者が少ないことで、技術者の高齢化が進んでいます。

さらに、施工管理技士試験の難易度の高さから安定した有資格者を確保できず、資格者の取り合いや資格者の長時間労働が問題になっている状況でした。

施工管理技士補が導入されたことで、資格取得のハードルが低くなり、資格取得を目指す人が増えることが期待されています。

有資格者が増え業務の効率化が進めば、建設業界のイメージが改善され、入職者が増えるかもしれません。

弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。

  • 完全週休2日制の求人
  • 年収800万~900万以上の高収入求人多数
  • 50代60代70代の方でも応募可能な求人
  • 無料登録から最短1週間で転職可能

まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。

\最短即日で応募可能!/

まとめ

今回は1級土木施工管理技士補について、1級土木施工管理技士との違いや資格取得のメリット、1級土木施工管理技士補ができる業務内容を詳しく解説しました。

施工管理技士補の制度は2021年4月から始まった制度なので、これから徐々に施工管理技士補に関する資格手当や求人が増えていくことが期待されています。

施工管理技士試験の受験難易度がやや下がったことで、資格取得へのモチベーションが上がった人もいるのではないでしょうか。

施工管理技士補の中でも、土木施工管理技士補はインフラの整備やダムの設置など社会基盤を支えたい人におすすめの職種です。

土木施工管理技士を目指す人は、まずは施工管理技士試験に挑戦して、施工管理技士補から経験値を積み上げてみるのもよいでしょう。

施工管理技士補になったことがきっかけでより条件の良い会社に転職するのもおすすめです。

転職を検討する人は、建設業界に特化した「ビーバーズ」に相談してみてください。

この記事の監修者
agent-nomura2
野村 涼キャリアコンサルタント
これまで建設業界を中心に、1000名以上の転職を支援。特に施工管理技士全般と電気主任技術者の領域を得意とする。

関連するブログ

建設業界のお仕事探しは
ビーバーズへおまかせください。