施工管理の4大管理とは?工程・原価・品質・安全管理の具体的な業務内容を解説
建設 働き方やキャリア 転職 施工管理施工管理は、工事全体の管理業務に従事する仕事であり、その業務は多岐にわたります。
その中でも「工程管理」「原価管理」「品質管理」「安全管理」が特に重要であり、4大管理業務と呼ばれています。
本記事では、この施工管理の4大管理の業務内容について詳しく解説します。ぜひ参考にしてください。
施工管理技士が行う4大管理とは?
施工管理の4大管理とは、建設プロジェクトを効率的かつ効果的に運営するために施工管理技士が行う主要な管理業務のことです。
具体的には以下の4つの分野から成り立っています。
- 工程管理
- 原価管理
- 品質管理
- 安全管理
以下で、それぞれ解説します。
1.工程管理
工程管理は工事を期間内に終わらせるために、作業の日程を調整し、スケジュール通りに工事を進められるようにする仕事です。
工事は基本的に屋外で行われることが多く、天候などの影響で工期が遅れることがあるため、そのたびにスケジュールを調整する必要があります。
その他にも日中しか工事ができなかったり、幹線道路などで夜間しか工事ができないケースもあるため、効率よく時間内に仕事を行うことができるかどうかが工程管理のポイントです。
また、規模の大きな現場になればなるほど作業に携わる人数が多くなり、工程も増えるため、全体を把握するのが難しくなります。
決められた工期に間に合わないことで、次の工事に進めなくなってしまうなどの不都合も出てきてしまうので、工程管理は管理業務の中でも重要な業務といえるでしょう。
2.原価管理
原価管理とは、工事にかかる費用を計算し、決められた予算内で工事を行えるように管理をすることを指します。
工事における原価とは、資材の仕入れや建設機器のレンタル費用、人件費などのあらゆる費用の総額です。これらは現場によって大きく異なり、仕入れの相場などにも左右されるため、調整するのは簡単ではありません。
また、原価管理は企業の収益に直結するため、それぞれの費用を細かくチェックして、できるだけ無駄な出費がないようにすることが重要です。
さらに、原価管理によってコストを把握することは、コストダウンだけではなく、作業環境を向上させることにもつながります。
近年はウッドショックや燃料費の上昇などで費用が膨らみ、予算を圧迫する要因が増えているため、これまで以上に原価管理の重要性が高まっています。
3.品質管理
品質管理とは、設計通りの品質で工事を完成させられるかを確認する業務です。
工事における品質とは、完成時の建物の強度や密度などのことを指し、地方自治体によって定められた品質基準を満たす必要があります。また、パイプや基礎の部分などの完成後に見えない箇所については、作業中の工程を写真にとって残す場合もあります。
品質基準を満たすことは、建築に関する法律を遵守するという意味合いもありますが、取引先の信頼獲得や、発注者からのクレームへの対応時にも重要な要素です。
品質管理は、建物の欠陥を防ぐことでステークホルダーからの信頼を獲得したり、安定した企業運営を持続する上でも、非常に重要な業務となっています。
4.安全管理
安全管理とは、工事現場での事故を未然に防ぎ、工事完成までの作業がスムーズにできるようにする業務のことです。
工事現場には、軽微なものから人命にかかわるようなものまで、さまざまな危険が存在します。人命にかかわらないような軽微な事故であったとしても、工期に遅れが出たり、余計な出費や損失を生む可能性のある重要な要素です。
これらの事故を防ぐためにも、安全管理は必要不可欠です。具体的な方法には、使用する機材の安全点検や、決められた工法を守っているかの確認、作業員の健康状態の管理、危険予知運動などがあります。ヒヤリハット事例の共有や人間関係を良好に保ち、モチベーションを向上させることで事故を防げる場合もあります。
そこで施工管理技術者は、常日頃から現場の作業員とコミュニケーションをとり、現場の危険を事前に察知しておくことが大切です。
4大管理だけじゃない?「環境管理」の重要性
ここまでは施工管理業務において重要な4大管理業務について説明しましたが、ここではそれに加えて5大管理と呼ばれる「環境管理」について、以下の3つに分けて解説します。
- 自然環境
- 周辺環境
- 職場環境
それぞれ解説します。
なお、5大管理についてはこちらの記事でも詳しく解説していますので、興味がある方はご覧ください。
1.自然環境
自然環境とは、字通り自然環境に与える影響のことを指します。
具体的な自然環境とは、建設現場周辺の空気、水、地盤、土壌のことを指します。工事を進める上では、これらの環境要素に対して、極力影響が出ないようにする配慮が必要です。
もし、環境管理に配慮しないことにより、地盤沈下や汚水の流出、地下水の汚染や森林伐採などが起こると、取り返しのつかない環境破壊につながる恐れがあるため、十分に気を付ける必要があります。
森林伐採などの環境管理に関しては、企業が率先して対応する必要があるものも少なくありません。しかし、現場の施工管理にかかわる人も十分に理解し、意識しておくことが重要です。
2.周辺環境
周辺環境とは、工事の際に出る騒音や振動、粉じんなどが周辺住民などに与える影響のことを指します。
これらは自然環境とは違い、ほとんどが現場単位で解決できる問題であり、決められた工法を実行することで周辺住民への影響を減らすことが可能です。
周辺環境の悪化は、施工主へのクレームにつながる場合もあるため、工事を円滑に進めるためにも配慮が必要です。
3.職場環境
職場環境とは、職場での働きやすさなどのことを指します。建設業界の職場と言えば、多くの場合が建設現場です。そこで、職人とのコミュニケーションや現場の衛生環境などが、この職場環境に含まれます。
職場環境を良くして現場で安心して働くことができれば、結果として事故を防ぐことや、職人のモチベーションの向上につながりす。また、これらは工期の短縮へとつながる場合もあるため、施工管理の仕事における職場環境の改善は非常に重要な要素と言えるでしょう。
施工管理が行う4大管理以外の仕事5つ
施工管理は建設業界の仕事であるため、基本的に現場作業が多いと思われがちです。しかし、実際には施工管理の業務は多岐にわたり、4大管理以外でもさまざまな業務を行います。
施工管理が行う4大管理(安全管理、工程管理、品質管理、原価管理)以外の仕事には、以下のような業務があります。
- 現場の指導
- 資材の発注
- 書類作成
- 打ち合わせ
- 事務作業
それぞれ解説します。
1.現場の指導
現場の指導では、作業員への作業指示や安全対策の徹底、技術指導を行います。また、新しい作業方法や機械の操作方法の教育、事故防止のための安全会議の開催なども含まれます。これらの業務は、現場作業の効率化と安全性の確保に直結するため、非常に重要です。
2.資材の発注
資材の発注では、プロジェクトに必要な材料や機械、設備などの選定から発注までを行います。また、納期の管理やコストの抑制、品質の確保も重要なポイントです。適切なタイミングで必要な資材を確保することで、工程遅延を防ぎます。
3.書類の作成
書類の作成には、施工計画書、進捗報告書、安全管理記録、発注書類、工事日報などが含まれます。これらの文書は、プロジェクトの進行状況を記録し、関係者間での情報共有を図るために不可欠です。
4.打ち合わせ
打ち合わせでは、発注者や設計者、協力業者、作業員など、プロジェクトに関わるさまざまなステークホルダーとのコミュニケーションを行います。工程の調整、問題点の解決、意見交換などを通じて、プロジェクトをスムーズに進行させるための合意形成を目指します。
5.事務作業
事務作業には、工事の進捗管理、原価計算、請求書の作成、施工図の作成などが含まれます。これらの作業は、プロジェクトの経済的側面を管理し、正確な記録を保つために必要です。
施工管理者はこれらの業務を通じて、プロジェクト全体の品質、コスト、納期、安全を総合的に管理し、成功に導く役割を担っています。幅広い知識と経験、コミュニケーション能力が求められる職務です。
4大管理を行う施工管理技士の魅力
業務が多岐にわたり、責任も大きい施工管理の仕事ですが、その分魅力のある職業でもあります。
施工管理は現場において最も重要な役割の一つであるため、工事が完成した際には大きなやりがいを感じられるでしょう。
公共事業など大きく、他の会社とも協力しながら工事をするような現場では、いろいろな人とのつながりができたり、また多くの方の生活を支えているという実感がわくので、他の職業では感じられない魅力があります。
また、やりがいの面だけでなく、収入面でも他の職種に比べて高収入を期待できるので、苦労が多い反面、魅力も多い職業だといえるでしょう。
弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。
- 完全週休2日制の求人
- 年収800万~900万以上の高収入求人多数
- 50代60代70代の方でも応募可能な求人
- 無料登録から最短1週間で転職可能
まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。
4大管理を担う施工管理技士に向いている人の特徴は?
施工管理技士に向いている人の特徴には大きく次の4つがあります。
- コミュニケーション能力の高い人
- トラブル対応に長けている人
- リーダーシップのある人
- マルチタスクをこなせる人
それぞれ解説します。
1.コミュニケーション能力の高い人
コミュニケーション能力は様々な人に対して指示をしたり、意見を交換し合いながら工事を進めていくうえで重要になってきます。コミュニケーション能力にたけている人は現場での連絡や取引先との交渉がうまくいきやすく、施工管理として円滑に工事を進めることができます。
2.トラブル対応に長けている人
トラブル対応能力に長けている人は、天候など様々な要素に左右されがちな建設現場においてはトラブルもつきものなので、柔軟な対応によって工事の円滑な進行をすることができます。
3.リーダーシップのある人
リーダシップがある人は、現場の職人たちの上にたって指示をする施工管理に向いているといえます。リーダーシップで現場の職人にいい影響が与えられれば、モチベーションの向上につながり、施工管理として良好な職場環境を作ることができます。
4.マルチタスクをこなせる人
最後にマルチタスクをこなせる人、という特徴ですが、建設現場では別の工事の進捗をみながら工事を進めたり、取引先との打ち合わせがあったり、設計担当との打ち合わせがあったりと、いろいろな仕事が同時進行で進んでいきます。
マルチタスクをこなせる方であればこのような状況でも冷静に、素早く対処ができるので、施工管理に向いているといえます。
弊社では、数多くの方の転職を成功へ導いております。ベテランの方から未経験者まで幅広い方の転職をアシストします。
- 完全週休2日制の求人
- 年収800万~900万以上の高収入求人多数
- 50代60代70代の方でも応募可能な求人
- 無料登録から最短1週間で転職可能
まずは無料登録をして色々な求人を見てみてください。専門の転職エージェントからおすすめの求人をご紹介することも可能です。
今すぐ応募できる求人はこちら
\非公開求人/
新築メインの建築施工管理求人
- 月収
- 750000円
- 勤務地
- 東京都港区
- 募集職種
- 一級建築施工管理技士
\非公開求人/
中古マンションのリノベーション
- 月収
- 450000円
- 勤務地
- 神奈川県横浜市
- 募集職種
- 住宅マンションの施工管理
\非公開求人/
スーパーゼネコンの土木施工管理
- 月収
- 580000円
- 勤務地
- 大阪府大阪市
- 募集職種
- 土木施工管理技士
\非公開求人/
大手ゼネコンの現場事務
- 月収
- 340000円
- 勤務地
- 関東圏内の各エリア
- 募集職種
- 大手ゼネコンの現場事務
\非公開求人/
住宅中心の太陽光発電設置工事
- 人月単価
- 450000円
- 勤務地
- 埼玉県全域
- 募集職種
- 太陽光発電設置工事
\非公開求人/
集合住宅のアフターメンテナンス
- 人月単価
- 400000円
- 勤務地
- 福岡県博多市
- 募集職種
- 集合住宅のアフターメンテナンス
\非公開求人/
大型物件の解体工事
- 人月単価
- 500000円
- 勤務地
- 栃木県栃木市
- 募集職種
- 大型物件の解体施工管理
\非公開求人/
大手ハウスメーカー下請けの大工
- 人月単価
- 700000円
- 勤務地
- 大阪府大阪市、愛知県名古屋市、沖縄県
- 募集職種
- 住宅の大工
施工管理の仕事をする上で必要な資格
未経験であっても施工管理の仕事をすることは可能ですが、将来的には施工管理技士の資格取得が欠かせません。
施工管理技士には建築、土木、電気、管など工事の種類に応じた資格があり、取得することで建設業における主任技術者や監理技術者として働くことができるようになります。ただし、取得には実務経験が必要なため、未経験の方はまず現場で施工管理として働きながら資格取得を目指す必要があります。
施工管理の4大管理業務のまとめ
今回は施工管理の4大管理業務を中心に、施工管理の大まかな仕事内容についてご紹介しました。
施工管理には、主に「工程管理」「原価管理」「品質管理」「安全管理」の4つの管理業務があり、工事の現場において、それぞれが重要な意味を持つ仕事です。
施工管理ではこれらのすべてをうまく行うことで工事を円滑に、安全に進めていく必要があります。特に近年では、「環境管理」を含めた5大管理という言葉にもあるように、施工管理の仕事は多岐にわたります。
このように、施工管理者は、さまざまな業種や職種で活躍できる可能性がある人材です。そこで、現在の職場や労働環境に不満や不安のある方は、新たな職場を探してみてはいかがでしょうか。
ただし、施工管理から新しい職種への転職を考える際は、ご自分に合う転職先を見つけるための自己分析を行い、仕事や企業への適性をしっかりと理解してから転職活動を行うことが大切です。
転職エージェントのキャリアコンサルタントのサポートを受けながら就職や転職活動を進められれば、転職に関する悩みを解消できるだけでなく、自己分析やヒアリングを通して自分の向いている仕事に気付けるかもしれません。
特化型の転職エージェント「ビーバーズ」では、自己分析のサポートをしながら、あなたに合った転職先を提案いたします。
まずはお気軽に登録して、転職に関する悩みや疑問を相談してください。