TEL
メニュー

長野県の求人

募集職種
土木施工管理
想定年収
4,410,000
条件交渉の実績
条件交渉可
2021年に創業75周年を迎え、神社からビルまで手掛ける同社において、建築工事における土木施工管理を担当していただきます。規模としては10億円前後の物件を担当いただきます。 <担当物件> ご担当いただく案件は、橋梁、道路、河川など様々ございます。携わっていただく案件は、これまでのご経験を考慮して決定しますので、ご安心ください。

募集職種
経験者大歓迎!高月給!電気工事施行管理
想定年収
9,472,000
条件交渉の実績
自社設計の各種電気装置を中心に現場据付及びメンテナンスの施工管理業務を担当して頂きます。 【具体的には】 ・自社設計の各種電気装置を中心に現場据付及びメンテナンスの施工管理業務を担当して頂きます。 【仕事の流れ】 ▼積算を行い、仕様を固める ▼営業や施工とも調整して見積り・提案 ▼設計→工場へ ▼組み立て後、性能確認 ▼現場で引き渡し、または客先へ納品

募集職種
管工事施工管理
想定年収
4,000,000
条件交渉の実績
◆施工計画書の作成 ◆CADによる施工図の作成 ◆予算や工事スケジュールの作成 ◆工事関係者との打合せ ◆工事に関する資料の作成 ◆施工の確認、検査、指示

募集職種
建築鉄骨・生産管理
想定年収
2,940,000
条件交渉の実績
条件交渉可
品質・工程管理、積算、見積書作成、安全書類の作成等

募集職種
設備施工管理
想定年収
4,410,000
条件交渉の実績
条件交渉可
◆建築現場にて6管理を通して施工管理業務を行って頂きます。平均的な建物規模は10億円~20億円です。 ・事業規模拡大のため、施工管理職の過重労働時間を減らすため大幅な採用増を行います。 ・電気工事、給排水衛生工事ともに管理していただきます。片方未経験でもご応募いただけます。  設備設計、設備積算への異動もあります。広く行いたいという方には柔軟に対応いたします。 ・複数現場(2~3現場程度)を担当していただきます。 ・事務所ビル、工場、学校、病院、共同住宅、社寺など様々な工種に携わることができます。 ・有名建築家との案件など難易度の高い案件にも積極的に取り組んでおり、スキルアップが可能です。

募集職種
技術士募集中!
想定年収
8,000,000
条件交渉の実績
測量、地質調査、非破壊検査のうち、いずれかの業務。 〈測量業務〉 道路・河川などで様々な物の角度・距離・高さを計測。 先輩社員と2人1組で作業。 〈地質調査業務〉 土を採取し、構造物を安全に支えられる土地か調査。 報告書の作成。はじめは先輩がサポートしますが、 基本的には1人で担当する業務。 〈非破壊検査業務〉 コンクリートを壊すことなく、欠陥・劣化状況を検査。 報告書の作成。1人~2人で行う。 それぞれの業務に仕様書と呼ばれる マニュアルがあるので、手順に沿って 進められます。

募集職種
管工事施工管理
想定年収
4000000
条件交渉の実績
施工管理全般(安全、品質、予算管理)

募集職種
英語に対応する工事現場の監督スタッフ
想定年収
3,600,000
条件交渉の実績
条件交渉可
長野県内のスキーリゾートに特化した外資系の設計事務所です。

募集職種
積算職
想定年収
5,000,000
条件交渉の実績
条件交渉可
◆建築物の積算を行って頂きます。平均的な建物規模は10億円~20億円です。 ・事業規模拡大のため、過重労働削減のため大幅な採用増を行います。 ・躯体積算、内装積算いずれか、またはとりまとめの経験を活かしていただけます。 ・外注積算も併用しながら積算をしていただきます。 ・事務所ビル、工場、学校、病院、共同住宅、社寺など様々な工種に携わることができます。 ・有名建築家との案件など難易度の高い案件にも積極的に取り組んでおり、スキルアップが可能です。

募集職種
確かな技術 確かな安心。解体工事・土木工事の施工管理
想定年収
4,370,000
条件交渉の実績
現場代理人として現場及び現場に係る書類一式の管理と顧客や元請とのやり取りを担います。

募集職種
生産管理・施工管理
想定年収
2,400,000
条件交渉の実績
条件交渉可
<主な業務について> 重量鉄骨の建物の基礎建材(アンカー固定装置)の施工をして頂きます。 <具体的な内容について> 自社開発の建材商品(OEM販売中)について、各地の建設現場にて基礎建材(アンカー固定装 置)の施工をして頂きます。 現場の無い日は、自社工場にて建材の加工をして頂きます。

募集職種
建築施工図作成
想定年収
4,410,000
条件交渉の実績
条件交渉可
◆建築現場にて施工図作成業務を行って頂きます。平均的な建物規模は10億円~20億円です。 ・事業規模拡大のため、施工管理職の過重労働時間を減らすため大幅な採用増を行います。 ・2024年の法規制強化に向け過重労働45時間/月の体制への移行を目指し、過重労働時間は45時間/月以内に限定して勤務していただきます。 ・週休2日以上を確保し、ワークライフバランスを確立できます。 ・事務所ビル、工場、学校、病院、共同住宅、社寺など様々な工種に携わることができます。
1 2 3 4 5

建設業界のお仕事探しは
ビーバーズへおまかせください。